• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

代車S3 Sedanとは今日でお別れ.


昨日は結局昼まで寝てしまい,
近場にしか出掛けませんでした.



今日の夕方,
職場に次の代車へ入れ替えに来るそうなので,
先ほどガソリンスタンドで給油してきました.





2週間ほどお借りして,
遠出もしましたがS3 Sedanはとても楽しいクルマでした♪
Posted at 2016/09/26 13:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2016年09月24日 イイね!

雨降って地固まればいいんですけど.



ワタシは今日も仕事なんですけど,
結構な雨のせいか,仕事がヒマですのでブログup.



ここ数日間,入庫中のS4のことでかなり色々モヤモヤしていたのですが,
昨日今日,Audi世田谷担当営業Hさんや
担当サービスアドバイザーAさんと連絡をとってみたら
どうも7割くらいの確率でココじゃないか?ってところが発見できたようで
少し安心してきた今日この頃です.


3回に分けた夏休みで,
3回ともクルマで遠出をして,
3回ともクルマが同じ症状で不調になり,
3回ともエマージェンシーアシスタンスを使って帰ることになったという
とっても残念な結果になってしまうと... 

  その①
  その②
  その③
  

いくらいままで大変よくしていただいていたといっても
今回ばかりはディーラーさんに対する不信感が芽生えてきていました.

  連れは激怒りで次もAudiを買うのは止めて欲しいと.
  ま,そりゃそうですよねw




おふたりとそれぞれ電話やメールにて連絡をとり
言いたいこともかなり言いました.


そんななかで,今日やっと
自分が少し納得できるような状況になってきたのでよかったです.


昨日だったか一昨日だったか
原因として考えられるらしい整備個所を聞いたときは



ウソだろ...
冗談だろ...と正直に思ったのですが,


ネットで探しまくっていたら
エビデンスもちゃんと出てきましたので少し安心しました.

 


一生懸命にやっていただいているお気持ちと
多大な誠意も感じましたので,
慌てず焦らず待つことにしようかと思います.

 


さて,代車でお借りしているこのS3 Sedan








月曜日でお別れとなる予定です.




月曜日の午後からは違う代車をお借りしてしばらく過ごすことになります.



せっかくだから,明日どっかへ行こうかな...
なんて思っていますけど,天気はどうなんだろう.



まあ,明日起きてから考えます.



昼過ぎまで寝ちゃってるかも知れませんが(爆) 
Posted at 2016/09/24 15:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | day by day | クルマ
2016年09月22日 イイね!

Golf R

今朝は9時に起床.


午前中は自由時間でしたので,ふと思い立ってネットで調査.


ああ,いつも行ってるところにはないけど,
首都高にのってそんなに遠くないところにはあるなぁ・・・と
代車のS3 Sedanで出発.






キレイな喫煙ルームが完備のディーラーでした.






早速,試乗.








同乗していただいたのはやる気に満ち溢れてそうな若いセールス氏.
あとで帰ってからGoogleで調べてみたら12キロくらいの試乗コースでした.




乗ってみて....



予想に反してよかったんですよ・・・



これがまた.



以下,あくまでもワタシの感想です.





内装は....





 このメーターの青い針がなんか好きじゃないんだよなぁ...
 


こんな感じでなんかスイッチでごちゃごちゃしてるし,
S3 Sedanと比べちゃうと
うーん...って感じなんですけど
それでも昔に比べれば質感はかなりよくなってると思います.
頑張ってる.



驚いたのは走り.



正直,代車のS3 Sedanよりもイイと感じました.
走ってて剛性感も高く感じるし,
ステアリングのフィーリングアシの動きGolf Rのほうが洗練されているように
感じました.



比較しちゃうとS3 Sedanのほうがなんとなく煮詰まってない感じ.



コレ,きっとそれぞれのメーカーでの立ち位置の違いなのかなぁ.
GolfVWの主力車種でGolf Rはその中でも最上位グレード.
S3Sモデルとはいえ
3Audiヒエラルキーにおいて下から2番目



熱の入れ方が違うんですかねw



....って思っちゃうくらいにGolf Rの走りがよくて驚いた試乗でした.




ただ,ガッカリしたこともあります.



Golf Rのシート.







ホールド感もS3 Sedanよりよくていいなぁと思ったんですけど
座面が伸びないらしく,ワタシには短いんです.

 Audiのスポーツシートって基本座面が伸ばせるんですよね...



セールス氏によれば,
VWで座面が伸びるシートはパサートだけらしいです....



コレ,シートの座面が伸びれば
Golf RS3よりも安いですし,
かなり真剣に考えたかも知れません.
S3にはないレーンキープアシストサイドアシストの安全装備に加えて
オートブレーキホールドも装備されていますしね.

 そのかわりS3にはGolf Rでは選べないLEDヘッドライトが選べます.
 だけどワタシはいまのところLEDヘッドライトの必要性はあまり感じません.




最近のAudiって同じくらいのクラスのVWには普通に装備されている機能が
OPでも選べなかったりすることが非常に多い気がします.

 たとえばA4では基本的につかないシートメモリーが
 PASSATでは普通についているとかね.




そういうところはVWも分かっているのか.
端末を叩けばこういう比較表もすぐに出るみたいです.







驚きましたw




まあ,ワタシはいまのところ基本Audiびいきですし
セダン好きですので
エクステリアデザインだけでどっちか選ぶんだったら....







↑で即決なんですけど,
予想したよりもGolf Rの乗り味がよくてビックリでした.




Golf Rは決してS3の廉価版ではないと感じた
有意義な午前中でした.
Posted at 2016/09/23 02:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2016年09月19日 イイね!

代車S3 Sedanで東北方面ドライブ③ 【→山形→郡山→帰宅】



9時くらいに起床.


メシはどうしようかと連れに聞くと,
ラーメンが食べたいというので....
 
 おい,お前昨日山形で冷たい肉中華食ったばっかりだろ!って
 喉元まで出かかりましたが,
 寿司とか言われるよりは懐が痛まないので黙っておきましたw




ネットで色々調べていたら,
赤湯の辛味噌ラーメンが気になったので,
連れに提案したらいいね〜ということでホテルをチェックアウトして出発.





仙台宮城インターから東北道にのり・・・






村田JCTから山形道へ.







山形蔵王インターを過ぎたあたりから
助手席の連れは進行方向左側の山形市の街並みをずーっと見続けているので
「どうしたの?」って聞いたら....






ねー,やっぱり....


かつら へ行こうよ



とまさかの返答wwww





....ってなわけで



また来ちゃいました♡




かつら北町分店











連れは昨日と同じ 冷たい肉中華に小柱かき揚げ単品.








ワタシは 冷たい肉そば大盛りに小柱かき揚げは丼ではなく単品にしました.





















完食♪








まったく2人して,どんだけ好きなんだよ!って感じですよねw




 赤湯の辛味噌ラーメンはまた次回に...





食後,山形市には用はなく(←ひどいなw)
さっさと出発.







村田JCTから,東北道を東京方面へ.







せっかくなので,郡山で下りて...







こないだTVでやってたアレを食べてみようということになり....



ナビを頼りに来てみると,
目的のお店の前に駐車場がだたっ広いコンビニがあったので
クルマを置いて....






お店に.


大友パン店






あった!






クリームボックス!




クリームボックスは郡山市民のソウルフードらしいです.





クルマを停めたコンビニで牛乳を買い...








早速,いただきまーす!














うん.
美味い.



まあ,要するに食パンの上にクリームがのってるだけで
なんのことはないんですけど,
昔懐かしい優しい味で美味かった〜.


パンもふわふわでした.



そして,出発.







東北道を南下していたら....



だんだんとクルマが多くなってきて...


途中,矢板北PAで休憩.







昔,ココでたまたま花火を見たことを思い出しました.



そして,また出発.



宇都宮インターから先が事故渋滞でかなり混んでいそうでした.





クルマが多くなってくると...






0km/hまで制御してくれる
アダプティブクルーズコントロールが楽チンですね.




ワタシのS4にも
アダプティブクルーズコントロールが装備されていますが,
型が古いので,確か30km/hだったか20km/hまでしか制御が効かないんです.
too lowと表示が出て切れてしまいます.


  
乗り換えはいつになるか分かりませんが
次のクルマには
0km/hまで制御してくれるアダプティブクルーズコントロールと
レーンキープアシストが欲しいなと思いました.
 
 どちらも昔は「んなもん,いらんわ」と正直に思っていました.
 まあ,ワタシも年をとったのでしょう.



そのまま走っていくと,
連れが混んでるし,渋滞もひどいっぽいから
宇都宮インターかも見える万世へ行こうよ
万世だったらタバコも吸えるし,ごはん食べてコーヒー飲んで
休憩したら?というので...



提案にのることにしました.


ワタシはいつも運転しているので...










宇都宮にも万世があるなんて,今日まで気づきもしませんでしたw

 都内には結構店舗があって,ウチの近所にも数店舗あるんです.



代車だとタバコが吸えないことを
連れが気遣ってくれたはずなんですけど,
土日祝日は禁煙でした(爆)



んで,メシ食って・・・・











小一時間ほど休憩したあと出発.








ちょっと走ると...







こんな感じで渋滞...








少し先で,左右にそれぞれ事故車が3〜4台ずつ停まっていました.



アダプティブクルーズコントロールを使いながら





帰宅.







連れはこのキャリパーの赤いのがカワイイと気に入ったみたいで,






代車でS3が来てから,
このクルマのこの赤いポイントには黒いクルマのほうが合うし
カッコいいと言っていたんですが...



今日のひどい雨のなかの帰り道で
おまけに事故まで見ちゃったせいなのか.
やっぱり白がいいねと言っていました.



ワタシも黒いクルマはキライではないし,
過去には黒いクルマを所有していたこともあるし,
このS3 Sedanだったら黒がいいかな...と思っていたんですけど
やっぱり夜間とか荒天時の被視認性は白がいいと思います.



なので,バイクヘルメットも白を選んでいます.



話は脇道にそれちゃいましたが,
今回は久しぶりにクルマで帰ってこれたドライブでした(爆)
Posted at 2016/09/20 16:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2016年09月18日 イイね!

代車S3 Sedanで東北方面ドライブ② 【→山形→仙台】



少し早めに起きて,身支度をしホテルをチェックアウト.


作新学院近くのタリーズで軽く朝メシを食べたあと,
宇都宮インターから東北道に.






天気が悪いです.







鏡石PAで休憩.








連れは大してスピードが出ていなくても,
踏み込んだ時のエンジン音でビビリまくり....
ウザいから寝てろって言っても怖くて寝ていられないらしい.


困ったなぁと思っていたら,
ドライブセレクトの個別設定エンジン音の選択もできることを発見.






コンフォートにすることで解決.
 まったくなんだかなぁ....(-_-メ




さらに北へと向かいます.







村田JCTから山形道へ.









山形北インターで下りて目的地へ向かっていたら,
アウディのディーラーがありました.








素通りして...




いつものお店 かつら北町分店に到着♪








冷たい肉そばの大盛りと小柱かき揚げ丼

















連れは冷たい肉中華小柱かき揚げ単品.






いただきまーす♪








完食♪








相変わらず美味かったです.
ごちそうさまでした♪




コーヒーでも飲もうかということで,適当に探した喫茶店に.



カフェ カチョウフウゲツ











せっかくなので,チーズケーキを2種類オーダーしてシェアしました.











ズシリと食べごたえがあってとても美味かったです♪




そして,出発.


山形道を村田JCT方面へ戻っていき,
東北道を北上.








宿に到着.






 クルマが借りものですので,
 ドアパンチなど防止のために隣の枠からできるだけ離して停めています.





代車のS3 Sedanは好き勝手に走っても,
燃費がいいですね.











ワタシのS4じゃこんな燃費は出ません.
やっぱり,2リッターと3リッターの差はデカいです.
ちなみに速いのは代車のS3 Sedanです.



仙台も天気悪いです...








外へ出る気もなく,昼寝(夕寝?)して起きたら....








雨は上がっていました♪





おなかが空いてきたので,またいつものお店  へ.







中4日ぶりの酒♪




 昔は毎晩浴びるほど飲んでいたんですけど,
 ここ最近は飲まない日のほうが多くなりました.









健康サラダ.






連れが大好きな ほろほろ牛タン







牛タンシチュー.







牛タン焼き2人前.







生1杯のあとレモンチューハイ1杯でハイボールへ.






ハイボール6杯飲んで終了.




ホテルに戻ってからはしっかりと







身体のケアをしておきました(爆)





風呂に入って,TVを見ていたら.....









もうすっかりと秋なんだなと思いましたw




それにしても,かつらが好き過ぎる今日この頃ですw

ブログを見返すと,8/58/21にも来てたみたいw
Posted at 2016/09/20 14:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation