• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

S3 Sportbackでちょいとドライブのあと...


イイ天気なので,代車のS3 Sportbackで近場ドライブ.
首都高にのって,さいたま見沼で下りて...




一般道をのんびりと走り,
ライコランド埼玉店に到着.





近所のナップスにも2りんかんにも置いてなかった
バイク用のパーツがあって購入.
わざわざ来た甲斐がありました.





まあ,Amazonとかの通販で買っていれば
とっくのとうに手に入っていたんですけど,
どうしても現物を見てから買いたかったのです.


店を出て,どっかで茶でもシバこうかってことで
近くにあった喫茶店へ.


ミヤマ珈琲大宮大成町店








ミヤマ珈琲って初めて入ったんですけど,
銀座ルノアール系列のようです.
食べませんでしたが,フードメニューが充実していました.


帰りはさいたま新都心から首都高にのって



帰宅.

買ってきたパーツはコレ.





そう,ラムマウントです.

スマホのカバーを分厚いモノに変えてから,
MT-07に装着していたいままで使っていたスマホホルダー
スマホがハマらなくなって捨てたあと
KITAKOショートバーブラケットだけついたまま放置中でした.





コレを外すのが面倒くさかったので....





こんな感じで装着完了です.
短い充電ケーブルは近所の家電量販店で調達し,
既設のUSB電源から給電するようにしました.


夜はスペアリブのギネス煮で軽く飲んでいたら....




いつもお世話になってるサービスアドバイザーのAさんが
作業を終えたS4を持ってきてくださいました.





S3 Sportbackとはココでお別れです.





ドアミラーの修理とナビの更新をしていただきました.


Aさん,ありがとうございました.
Posted at 2017/05/08 01:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2017年05月04日 イイね!

1泊2日だけS3 Sportback


車検を通したあと直後から運転席側のドアミラーが開閉するたびに
ヘンな音がして直らず,修理をお願いしていたんですけど
部品がバックオーダー中でした.


昨日,AudiみなとみらいのサービスアドバイザーAさんから
部品が届いたとのお電話いただき,本日クルマを預けに行ってきました.


自宅の近所から首都高にのろうかと思ったら,
どうも事故かなんかで渋滞がひどい様子でしたので,
第三京浜の入口まで下道でのんびりと走ることにしました.


途中,目黒通りで珍しいBMWに遭遇しました.
.



BMWイセッタですね.
走っているところは初めて見たかも知れません.


第三京浜に乗って走っていたら,
港北から新しい首都高が出来たことに気づき,走ってみることにしました.
















新しい道路は気持ちイイですねw


横浜公園方向に抜けてみなとみらいで下りて
ディーラーに.



クルマをお願いして,代車をお借りしてきました.





1泊だけこのS3 Sportbackを手配してくださいました.
 Aさん,いつもありがとうございます.


せっかく横浜に来たので,
市が尾のバブルオーバーによってお買い物.






渋滞もなく....








快適なドライブでした.







おやつに買ってきたケーキをいただきました.







入庫ついでにナビの更新もお願いしました.


S4は明日戻ってくる予定です.
Posted at 2017/05/07 19:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2017年04月29日 イイね!

いつものワンパターンな南東北ドライブ


一休.comから¥2000引きクーポンが来ていたので
一昨日ホテルを検索していたら,
ホテルメトロポリタン仙台の安いプランを見つけたので予約.


昨日の夕方,仕事を終えたあとの連れをピックアップして
首都高にのり....




東北道を北上.


渋滞もなく,快適なドライブで仙台に到着.


ホテルにチェックインして荷物を置いたあと,
虎屋横丁の牛タン 司 虎横店で晩メシ.





非常にワンパターンですけど,仙台に来るとココは外せません.
 私の風貌が一度見たら忘れられない感じだからなのか,
 取締役本部長のお兄さんがいつもよくしてくださいます.
 とても感じのよい笑顔が素敵な方です.
 連れはいつも「あのイケメンのお兄さんいるかな?」と
 楽しみにしています.


美味しい牛タンを肴に飲んで大満足♪
ごちそうさまでした!



そして,今日の朝はわりとゆっくり起きて,
身支度しホテルをチェックアウト.


そして,出発.





仙台宮城インターから東北道を南下して....





村田ジャンクションから山形道に入り,山形市に到着.






こちらもいつものワンパターンで
そば処 かつら北町分店






ワタシは冷たい肉そば特盛で,連れは冷たい肉中華
小柱かき揚げげそ天はシェアしました.


そばも手打ちってわけじゃなさそうなのに
なぜかたまに食べたくなるんですよね.


ワンパターンですが,好きなんだから仕方ないのですw



食後は山形駅のエスパルの中に入ってる
菓匠三全萩の月伊達絵巻を買って出発.


そう,山形で仙台銘菓を買って帰るのですw
ちなみに萩の月も伊達絵巻も通販じゃ買えません.


ワタシは萩の月がそんなに好きではなく(食べない),
伊達絵巻が好きなんですけど,
連れは萩の月も好きなのでいつも両方買わされるハメになります(涙)


買い物したあとは山形蔵王インターから山形道にのって
村田ジャンクションから東北道を南下していきます.






途中,安達太良サービスエリアで休憩.







どっか観たいとこある?と聞くと....


「那須にある美術館に行ってみたいんだけど・・・」という返答.


んで,行ってみました.






藤城清治美術館







教会.




















入館料¥1600の価値は十二分にあったと思います.
いい美術館でした.


そして,日も暮れてきて餃子でも食べるか?ってことで
みんみん鹿沼店に.





焼餃子と水餃子を頂きました.


さて,帰ろうかってことで渋滞情報を見てみると・・・・





こんな感じでしたので,
みんみんの目の前のコメダ珈琲店で時間つぶしw







40~50分,コーヒー飲んでのんびりしていたら
渋滞も解消したようで







クルマは多かったけど流れていたんで,
まあまあ快適なドライブで帰宅.



風呂に入って野菜補給をして....






寝ましたw


今年のGWの遠出はこの4/28-29だけで終了です.
Posted at 2017/05/06 00:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2017年04月23日 イイね!

しらす丼を食べに...


珍しく早起きしたら天気がよかったので,
どっか行こうか? なに食べたい? と聞いたら
しらす丼と言われネットで調べてから出発.

首都高から...




東名にのって,
ナビはそのまま東名で行けと指示していたけれど,
新東名に入って新富士まで.





下道を走って...





田子の浦漁港に到着.






道路が空いていたので,
そんなに混んでいないかなと思っていたんですけど.....







甘かったw
(休日にしてはマシだったのか?)


40分待って着丼.




ハーフ&ハーフみたいなのもありましたけど,
ひとつずつ頼みましたw
コレ、ふたつとも自分の分ですw
(連れは写真の向こうで生しらす丼だけ。)


生も美味いし








釜揚げも美味いですよね.






甲乙つけがたい.


これは両方食べておいて正解でしたw


ちなみにひとつ¥650.


あ...
釜揚げのしらすは連れにも少しあげましたw




食後はコーヒーでも飲もうかということになり....






沼津まで.


沼津在住の友達がしょっちゅうFBにupしている喫茶店が
気になっていたので来てみました.


花野子





お店に入ったらビックリw
友達がいましたwww


連れはケーキが食べたいというので....





このなかから...




これをチョイス.



ワタシは自家製プリンを.






コーヒーは種類がいっぱい.





よく分からないけど,コスタリカ・グレースハニーを.







コーヒーカップがオシャレです.












お会計しようと思ったら友達が既にワタシたちの分まで済ませていたらしく
ごちそうになってしまいました.


 Sさん,ごちそうさまでした.


ケーキもプリンもコーヒーもすごく美味しくて,
とても良いお店でした.

また来よう.



そして,出発.







甘いモノを食べちゃったけど,せっかくなので函南まで.





酪農王国オラッチェに到着.









ココのソフトクリームは超美味いんですよ.










しかもJAF会員証提示で¥50引きw










そして出発.










十国峠を過ぎ...







小田原厚木道路から....




東名で帰京.




スーパーに寄って買い物をして帰宅.


野菜不足なので,夕飯は野菜メインで家飲み.





よい休日でした♪
Posted at 2017/04/25 17:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2017年04月16日 イイね!

ぷらっと西多摩方面へ


今日は天気もよいのでドライブしようということで,
首都高から中央道方面へ.





八王子JCTから圏央道に入り,
あきる野で下りて一般道で檜原村まで.


たちばな家に到着.




ココは数年前に
バイクでぷらぷら走っているときにたまたま入ったお店です.






手打ちらーめんが美味しいお店です.


ちゃーしゅーわんたんめん(+味玉を追加).




だけだとワタシは物足りないので(爆)
(普通は十分だと思います)
ライスもw



このお店,ラーメンにライス(半ライスもあります)を頼むと
煮物と漬物がついてくるんです♪


優しい味で罪悪感がまるでない美味しいらーめんです.





相変わらずとても美味しかったです.



ごちそうさまでした♪


檜原村あたりは桜がまだキレイでした.




たちばな家の向かいにあるお寺の桜も満開でした.



帰り道は一般道で武蔵五日市駅前まで.



右に曲がれば圏央道方面でしたが,
なんとなく一般道を行くことにしました.




コーヒー飲みたいねってことでナビで調べたら,
羽村駅前のドトール以外にめぼしいお店がなかったので,
羽村へ.



たぶん,30~35年ぶりに羽村市に到着.





クルマの左側にあったドトールでコーヒーを買ったあと
ふとナビを見ていたら・・・・





まいまいず井戸
小学校の遠足で来た記憶を思い出しました.


行ってみることに.


どうやら,この神社のなかにある模様.







ありました.





そうそう,これこれ懐かしい!










だけど,こんなにショボかったっけ?って思いましたw
小学校のときの記憶だと
もっと大きくて深かったような感じだったんですけどw


あと,羽村駅から歩いてすぐくらいに駅からやたら近いことにも
驚きました.


記憶っていい加減なモノですねw



そして,出発.
帰る途中にちょっと寄り道しようってことでナビをセット.





Yナンバーは横田基地でしたっけ?





走ってるとべレットや117クーペの専門ショップ?がありました.








横田基地の横を通り...





国立まで一般道で来ました.





お気に入りのお店で買い物をし・・・・




近所のスーパーで買い物をしてから帰宅.



今夜はノイフランクで買ってきたソーセージ,レバーペーストと




マッシュルームのアヒージョで久しぶりに家飲み.


よい休日でした♪
Posted at 2017/04/16 23:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation