• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LJ-37のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

カーナビを更新…

カーナビを更新…しました。
と、いっても地図データのみですが。
うちのナビも、2005年型なので今年で7年目ですが、一応、同形式で2011年型まであるので、もうしばらくは更新データは提供されるようです。


更新は更新用ツールの準備されているオートバックスなどのカー用品店に車を持ち込み、「使用権」のデータカードを専用の外付けドライブで接続(IEEEのインターフェース)し、所要時間は1時間強程度要します。


これまでは、アップデート中はエンジン掛けっぱなしが当たり前でしたが、今回はバッテリー充電器を接続してエンジンを切ったまま行い、環境にやさしくなりました。

 と、実はいつも悩むのは、このナビに搭載されているセキュリティの解除と再設定です。
 詳しくは書けませんが、データ更新のために一旦セキュリティを解除するのに一悶着、そして再設定するのに一悶着。数年前にはパスをすっ飛ばしてしまい、数時間オートバックスに足止めになったことも…。
年に一度の行事になりつつあります。
Posted at 2012/11/04 19:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年10月08日 イイね!

完全勝利!!

完全勝利!!って、まだやってたの?…って言わないでね。

例のアイドリング不安定の件、度々再発していました。以前は高速走行後など、エンジンが高温になった時だけの様でしたが、最近は特に条件に関係なく、でも走行には支障ないのでとりあえず様子見で。
エンジンクリーナーでのISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の分解清掃や弁の作動状況確認など、吸気系への嫌疑は薄れてきて、なんとなく点火系かインジェクターなどの燃料供給系、若しくはそれを制御するセンサーやコンピューターに絞ってきたところでした。なぜかというと、アイドリング時の回転数沈下は脈動的で、何か断続的に作動している部分が機能低下していると推定したからです。

そして今回、職場研修の同期会で仙台に遠征し一泊した翌朝、高速道路で加速後アクセルを半分位戻したときに洗濯板道路を走っている時のような振動が発生。アクセルを踏み込むと一応それなりの加速はするのですが、いつもの鋭さはありません。
仕方なく仙台駅前のトヨタカローラ宮城アムシス広瀬通り店の店先をお借りして、メカニックの助言を聞きながら点検していると、プラグコードを1気筒ずつ外しても判別できなかった不調が、インジェクターのカプラーを1気筒ずつはずしていくと、2番のときだけ外したときの変化が起きません。
インジェクター不良??と、こちらを疑う前に2番のプラグ関係を再度詳細に確認すると、写真の状態を発見!!プラグコードのキャップ部分にクラックが入り、ここからリークして点火不良を起こしていたようでした。スプリットファイアのコードは「半永久」をうたってはいますが、それはコード本体だけのようで、所詮9万キロに満たない寿命でした。
さて、ここでだましだまし東京まで帰って、自宅にストックしてある純正コードを付けるか?カーショップで社外品を買って付けるか??  結局、トヨタ部品宮城共販を紹介してもらって純正品を購入し(7,500円)交換、これまでの心不全がウソのようにアスリートが蘇りました。アイドリング時も、タコメーターの針はピクリとも揺らぎません。

早朝から飛び込んだにもかかわらず、親切な対応と適切な助言を頂きました「トヨタカローラ宮城アムシス広瀬通り店」スタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
近所にあったら、ディーラー乗り換えたいよ、ホント。どっかの店とは大違い。
Posted at 2012/10/08 18:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年09月04日 イイね!

とりあえず、更新第一弾!

とりあえず、更新第一弾!とりあえず、ドライブネタに先立って、メンテナンスネタを先にUPしました。

よろしかったら、ご覧ください。
Posted at 2012/09/04 19:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年09月01日 イイね!

なおなおさんのDNA…

なおなおさんのDNA…を引き継いで、使わせて頂きます。

これまでも、乗り換えた方々のパーツを引き継いできましたが、私の周りでもそろそろ最後の部類になってきました。

夏休みのネタも溜まってきましたので、時間ができましたらUPしますね。

明日の防災訓練は雨模様…。
Posted at 2012/09/01 21:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月14日 イイね!

やっつけたかな?

やっつけたかな?アイドリング時に息を付く件ですが、宣言どおり徹底的にケミカル漬けで攻撃しました。
まず、燃料系と燃焼室系のクリーンアップとして、「クレ フュエルシステム スーパーパーフェクトクリーン」を投入。もっとも、燃料系はプレミアムガソリンと常用のトリートメントで、多分今更不要かとも思いますが念のため。
そして、吸気系、特にISCVには先日使い切った「クレ クリーナーキャブ」に代わり、「クレ エンジンコンディショナー」と新たに「PROSTAFF メンテナンス&キャブクリーナー」をダブルで投入。もう、徹底的にしつこいくらいに。
そして、高速運転・高回転運転も併せてアイドリングを確認したところ、ほぼ脈動は改善しました。もともとDレンジ時の回転数が低いような、頼りないような感じがするのですが、Nレンジでは規定の750rpmになっていますし吹けあがりは非常に良いので、しばらく様子を見てみます。
まずは一安心。
Posted at 2012/07/14 19:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

 LJ-37とは、82年に生産中止になった三菱ジープワゴン(いわゆる30系)L-J37からきています。 秘密のエンジンルームとは、オフ会の雑誌の取材で、「表...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスパシオ 秘密のエンジンルーム (トヨタ カローラスパシオ)
 保有年数最長になった現有車です。詳しくはメインサイトへ。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 免許を取った時あった車が「カリーナHT1600DX」(TA30)でした。親の車でもあっ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 就職して寮に入っていたこともあり車もご無沙汰でしたが、職場の上司の紹介で初めて自分用の ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 Jeepから「普通の車に乗って」とパートナーにいわれて、雑誌(当時は4×4マガジンしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation