• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

実家のロードスター

実家のロードスター 先日、実家に帰ったときに、ロードスター(NA6)に乗りました。

友人からいただき、2年ほど乗りましたが、駐車場代と税金、保険、さらにいじりたくなってしまうため、出費が馬鹿になりませんでした。
詳しくは、フォトギャラリーで。。。
それでも、あまりの愉しさに、「SVXとNA6は理想の組み合わせ」と思いました。

しかし、Z2とSVX,さらにNA6、というのは、家族の目が厳しく、財布も厳しく・・・

そんなとき、家族旅行でSVXのエンジンが止まり、「故障を減らすには、やはりMT化しかない」と考え(変?)、NA6を手放しました。

ただ、実家の父が車を所有していなかったので、「タダで譲る」ということで、ときどき乗ることができるのです。

秋の峠をNA6で走ると、本当に「幸せ」になりますね!
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2009/11/05 23:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 23:47
こんばんは。
友人が初期型を今でも家族の白い目を気にもせず(奥方は諦めモード)
所有し続けております。
"人馬一体"のキャッチコピーがぴったりの車です。
コメントへの返答
2009年11月6日 0:04
こんばんは。
NA6といい、GC8といい、
初期型って、熱い思いが込められた傑作が何台も生まれてきたと思います。

私は「白い目に負けた」のではなく、
バイクを維持しつつ、車を2台も理想的にモデファイして維持するのは無理があると分かったので、SVXのMT化に踏み切りました。

でも、NA6に乗ると「人馬一体」を実感、まさに「だれもが、しあわせになる」ですね。
2009年11月5日 23:51
こんばんは。

フォトギャラ拝見しました。滅茶苦茶カッコいいですね!

メーターバイザーとセンターコンソールのタンレザーが洒落てますね。

ワインディングを駆け抜けるのが本当に気持ち良さそうですね。ぜひ一度拝見したいものです~。

コメントへの返答
2009年11月6日 0:07
こんばんは。

実車は、写真以上にかっこいいと思います!
ただ、写真以上にボロボロですが・・・

どこかの峠で、86とランデブーしましょうか?
2009年11月6日 0:03
こんちわ。

コレがこの世に初めて出た時に本気で買おうと
思ったんやけど 納期が3ヶ月待ちだったと記憶。
(何年前やろ?笑)
断念したんよね-。

コメントへの返答
2009年11月8日 22:48
こんばんは。
いつも、ブログを楽しく読ませていただいています。

私の記憶では、半年以上待たされると聞きました・・・

ちょっと前なら、「安くて愉しい車」だったけど、最近は「愉しいけど壊れる車」になっていそうで・・・

SVXもそうですが、車って、長く維持するのは難しいですね~。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation