• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z2_svxのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

職人のお仕事(2018年4月) for SVX S601

職人のお仕事(2018年4月) for SVX S601今日も、
SVXに100kmほど乗りました!

イイ感じです!

それもこれも、
職人のお仕事があってのこと☆

その作業をいくつか整備手帳にアップしたので、
ご覧ください(^^)。

SVXのドラシャとスタビの接触についての対応

SVXのMT化におけるクラッチマスターの改善

SVXタペットカバーからのオイル漏れ対応に付随するエアコンのボルト折れ対応

SVXのパワステホースからのオイル漏れ対策

SVXの燃料ポンプをSARDに

SVXのペラシャに亀裂が入り、交換および原因つぶしのための対応

SVXにプラズマブースターを装着

まだまだ、やっていただきたいことは残っていますが、
イイ感じに仕上がってきました~☆☆☆
Posted at 2018/04/30 00:02:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2018年04月28日 イイね!

本日、SVX納車(2018年4月)

本日、SVX納車(2018年4月)EG33さんと一緒に、
今週も近藤エンジニアリングへ行きました!

EG33さんのS3、
メンテナンスが良くされていて、
さらに、足まわり総替え後1万kmちょいの状態で、
SVX新車当時を思い出させてくれる素晴らしい走りを堪能させていただきました☆☆☆

前回は、
納車直前でのペラシャ結合部からの異音発生&タイムリミットもあり、
S601をそのまま預けて
寿司オフに「のぞみ・こだま」で向かいました。

本日は、
異音の原因を解決しての納車となりました。

異音の原因は、このペラシャ結合部ダストカバー内側の接触(銀色のところ)でした。



走らせてみると、
クラッチのつなぎや、気になっていた2000から3000rpmあたりのトルクの出方など、
今まで以上に扱いやすく、
そして全域で速くなったと思いますw

その理由は、
クラッチの油圧系の作り直しと、
プラズマブースター装着が効いていることは間違いなさそうです☆☆



それ以外に、
エンジン&パワステ系のオイル漏れ修理、
ドラシャとスタビの干渉の対策、
ミッションマウントの変更+強化、
そして、
ペラシャにダメージを与えた理由として考えられる
ミッションとペラシャの結合角度の改善など、
S601の出来映えを適正に向上させる手だてを打っていただきました~♪
本当に、職人の仕事w



詳しくは、
また整備手帳などで紹介します。

総距離が17.5万km、MT化してから8万kmほど、
あらゆる意味で「S601」と名乗るにふさわしい仕上がりに
また少し近づけることができたと思っています。

この度、2回もお付き合いいただいたEG33さんに感謝です!





5月4日からの房州オフ(てつピット)が、
ますます楽しみになりました☆☆☆☆☆☆
Posted at 2018/04/28 22:22:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2018年04月26日 イイね!

朗報(2018年4月)

朗報(2018年4月)今日の夕方、
電話が入り、
SVXの異音の原因が分かり、
直すことができたとのことでした☆

異音の原因は、
プロペラシャフトと
結合部のダストカバーとの干渉だったそうです。

もう引き取りOKとのことなので、
近日中に行き、
今度の「てつピット」にSVXで行けそうです~♪
Posted at 2018/04/26 23:41:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2018年04月26日 イイね!

朗報(2018年4月)

朗報(2018年4月)今日の夕方、
電話が入り、
SVXの異音の原因が分かり、
直すことができたとのことでした☆

異音の原因は、
プロペラシャフトと
結合部のダストカバーとの干渉だったそうです。

もう引き取りOKとのことなので、
近日中に行き、
今度の「てつピット」にSVXで行けそうです~♪
Posted at 2018/04/26 23:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2018年04月22日 イイね!

2018年4月の寿司&日本平オフも楽しかったです

2018年4月の寿司&日本平オフも楽しかったです昨夜の寿司オフ、
SVXのプロペラシャフト問題で遅刻しましたが、
それでも充分楽しめました(^^)

寿司は絶品、大将のトークも絶品⭐️





そして、今日の日本平オフも、
SVX8台、セルシオ、BRZが並び、
楽しい時間となりました⭐️



渋滞を避けるため、早めの解散となりましたが、
さわやかのハンバーグを6人で食べ、
大満足でした❗️



次のオフまでに、
SVXが復活できるといいな、と強く思ってます❗️
Posted at 2018/04/22 22:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 20 21
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation