• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーかまんのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

排気漏れ

友人のバイク(V型4スト2気筒250cc)が、冷機時のアイドリングが不安定で異音がする(暖気後はなんともないらしい)ということなので、マイ工具や物資を車に詰め込みいざ出発。

友人宅につき、ためしに猿人スタート。

確かに1気筒アイドリングが不安定な感じがしたので「圧縮か…?」とも思いましたが、とりあえずプラグ清掃。異音はなぜかしませんでした。

鈍足「異音ってどんな?」

友人「んー、なんかカシャシャ変な音」

鈍足「なんじゃそりゃ」

ついでにエアクリをチェックしてみたら、なぜかキャブ側にブローバイのオイルが…。

圧縮抜けの線が濃厚な感。(うえぇぇぇぇ;)

キャブO/Hも考えましたが、「暖気が完了すればなんともなくなるのだから、燃料じゃないか」と今回はパス。

元に戻して猿人再スタート。

不安定。(ぬぬぬぬぅぅぅ)

と、ここで鉄パイプがぶつかるようなおとが発生し、友人にたずねると…。

鈍足「異音ってこれ?」

友人「ああ、たしかそんな音。なぁーんかカラカラ聞こえるんだよね。でもいつもipodかけてから猿人スタートするから、会社の人に言われて初めて気がついたんだわ。でも、家に帰ってくるとなくなってるから、ぜんぜん気がつかなかったんだろうなぁ。」

そこで、「自分のバイクなら一番最初に気づけ!」と、無頓着な友人に3秒説教。

調べてみると、マフラーのサイレンサーがガタついていて排気漏れを起こし、アイドリングが不安定になっていたようです。
異音もサイレンサーと中間パイプが振動でぶつかり合っていたようで…。(足で抑えたらピタっと解決)

もともと造りのよくない安物のマフラーで、集合させずに別々に排気させる構造なので、片方だけ不安定&異音という症状が出たようです。(音だけマフラーですね。)

炎天下で2時間もあれこれ悩んでたのに、マフラーのガタが原因だったとは…。

あちきの休日…。orz
Posted at 2009/06/13 21:09:11 | コメント(0) | 日記

プロフィール

朝にきた人おはようござます。 お昼にきた人こんぬづわ。 よるに来た人こむばむわ。 FDに乗ってたりアニメ見てたりギター弾いたり漫画読んでた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78 9 101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 30    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
純正スタイル最高だす~♪
マツダ RX-7 次郎号 (マツダ RX-7)
すばらっ!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation