2011年11月09日
約1ヶ月弱ぶりでございます・・・ご無沙汰しておりますorz
メッセージ頂いた方ありがとうございます。
ご心配をお掛けしております。
また、お気遣い誠にありがとうございます。
バンコクの洪水ですが・・・。
まだきていませんw
帯同家族には会社から帰国命令が出て2週間前に帰国しました。
自分と嫁の実家を交互に行き来していますが爺婆は大喜びです。
自分もフリーダム!って感じなんですが。
休みの日も一応ずっと家にいるようにしています。
でも、「最後の晩餐=飲み」が何回行われたか・・・。
もうPartナンボか分かりませんwww
さて、タイトルですが!
ナムトゥアン=洪水 ヤン=まだ マイ=not マー=来る
って感じです。
しかし、中部で洪水を引き起こした大量の水が!
サンデーマーケットで有名なチャトチャックまで近づいています。
センセーブ運河が氾濫すると自分の住むスクムビット地区は冠水しちゃいますね・・・。
てか、今頃下水道掘ったりしてるんすけど、遅すぎない?w
高速道路の避難車も増えてきました。

というか、洪水対策らしく今日から料金所スルーおk!(無料)
タイの生活水準を考えると・・・。
車を買うってのは、日本でいうベンシやBMWを買うと同じなんすよね。
なので大事なのは分かります。
でも!
・高速道路の避難車の二重駐車はちょっと
・発砲スチロールやベニヤ板を貼り付けて浮かそうとするのもちょっと
・車全体を包む巨大なビニール袋で安心するのもちょっと
・ガムテープで目貼りして浸水しないと信じてるのもちょっと
アイディアを実行に移すのが早いのはタイならではですが。
他に与える影響や効果を検証した方が良いと思います。
ま、これがタイクオリティw
ライフラインがストップすれば駐在員も帰国命令が出ると思います。
現状の本社指示は・・・。
「とりあえず頑張れ!命を大事に!」だけですw

日本の洪水とは違い、水が来てから逃げても大丈夫なんですけどね。
副社長と工場長(日本人)とは緊急時の対応を決めましたが!
二人とも洪水が起こると言われているこの週末からドイツ出張ですorz
お留守番wwwwww
ま、今のところ店も開いててメシも食えますし特に普段とは変わっていません。
伝染病が少し怖いですが、腸チフスとコレラの予防接種はしてきました。
昨日も中華→KARAOKEな感じで・・・元気にやっておりますw
何かあったら、またご報告致します!
Posted at 2011/11/09 11:24:10 | |
トラックバック(0) |
タイ日記 | 日記