• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NonStopの"Nonstop号" [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2010年9月10日

LEDリアガーニッシュ取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
台湾WISH純正 LEDリアガーニッシュです。

某オクで手に入れました。
付属の取り説は中国語なんで、出品者から日本語版の簡易取り説をつけてもらいましょう。


20系WISHのすべてのグレードで取り付け可能だと思われます。
2
まずはガーニッシュ周辺のマスキング。
3
バックドアの内張りをはがします。
4つのパーツに分かれているので、①→②→③の順にはずしとスムーズです。
4
矢印のナンバー灯のソケット(2箇所)とリアドアのコネクタをはずします。

赤○印のナット(10mm)をはずしましょう。
同じ並びに合計5箇所ナットで留まってます。

すべてはずします。
ラチェットが使えない場所があるので、メガネレンチがあると便利です。
5
ナットだけ取っても、ガーニッシュははずれません。

最後にこの画のクリップを取る必要性があります。

このクリップをつまんで押し込んでいく感じでやるとガーニッシュが外れます。
*あまり勢いよく押すと、ガーニッシュが外れて、落ちる可能性があります。

私はマスキングテープでガーニッシュを抑えて、すぐに外れないようにしました。


結論から言うと、ここのクリップの穴から配線を通しました!!
6
はい、純正ガーニッシュはずれました。

純正ガーニッシュに付いてる、金属のネジはLEDガーニッシュに使うので、はずしておきましょう!!
合計4つ使います。

それと、バックドアのスイッチ部分(←表現わかるかな?)
も移植するんで、はずしておきます。

↑バックドアの開閉で持つところです。
7
台湾WISHガーニッシュを用意。

取り説どおりにやるのは、ここから16mmの穴をバックドアに空けて、配線を通してやります!


が!!!

私は穴あけるのに抵抗があったため、穴あけせずに取り付けました。
8
赤×辺りで、思い切って切っちゃいましょう!!

中に赤黒の2芯線があります。
赤・黒ともに長さが足りないので、0.3sqの線で延長しました。15cm~20cm程度の延長で十分です。


②へつづく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2回目の車検 http://cvw.jp/b/518111/33187496/
何シテル?   05/24 22:04
みなさんのを参考にカスタマイズできればと思ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
中古で購入
トヨタ ウィッシュ Nonstop号 (トヨタ ウィッシュ)
平成21年式 ZGE22W カルディナからの乗り換えです。 納車:2009年5月27日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation