• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Hornのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

一ヶ月まとめ日記

一ヶ月まとめ日記皆さんこんばんは。随分と間が開いてしまいました....反省。
今日は一ヶ月の出来事をまとめてお送りします。

いきなり月末からですが、3/28にアクセラのオイル&ワイパー交換。
4/5は阿南市の桜の名所、岩脇公園で会社のお花見。市職員も合同でした。
4/10、メインで使っているノートPCのACアダプターが昇天。本日発注。

こんなところです。何もしていない事がバレバレですね(汗)


しかし仕事では結構ハードな目に会っています。
去年新卒で採用した社員が(言っていいのかな....まあいいか)どうやら学習障害のようで
教育者の私のほうがダウン気味に。

最初は物覚えが悪い&学力が低いだけだと思っていたのですがね
単位の変換ができなかったり、漢数字をローマ数字に直すと桁が変わったり
モノの因果関係を理解できなかったり、自分の言葉で話す事ができなかったりと、
学習障害者のテンプレートどおりの反応を示します。

職場のみんなも薄々勘付いてきているので、一応上司にも相談しましたが
今のところアクションなし。どうすればいいのか、ノイローゼ気味です。

そうこうしている内に今年の新人が職場に入り、通信教育(二種類)も強制されました。
しばらくは更新が滞ると思いますが、生暖かく見守ってやってくださいませ。
Posted at 2014/04/11 20:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年02月09日 イイね!

淡路SAの疑問

みなさんこんにちは。
昨日は日本各地で積雪がかなりあったようですね。
ちなみに私の住む徳島県阿南市での積雪量は0cm。
2mm程度フロントガラスに積もったものの、水っ気の多い雪のためすぐ消滅。
東京でさえ20cm以上積もったというのに...さすが徳島。
四駆もスタッドレスも必要ない地域がどんなに楽か、あらためて実感しました。


さて春が近付くにしたがい、引き篭もり生活から抜け出したくなってきました。
最近は物欲が無くなり、代わりに西日本の観光地を周りたい衝動に駆られています。

いきなり本州・九州というのも疲れるので、近場である淡路SAへ日帰り観光を計画中です。
仙台帰省の際には必ず通る淡路島。ここの淡路SAでずっと疑問に思っていた事があります。

淡路SAは夜になるとグリーンにライトアップされる大観覧車が有名ですよね。
そして上りと下りで自由に行き来できるSAでもあります。

そこで疑問なのが高速料金。
鳴門IC→淡路SA(上り)→淡路SA(下り)→鳴門ICと、一度も高速を降りずに往復した場合、
料金は(ETCゲート通過も)どうなってしまうのでしょうか?

ループ走行ではETCバーは開かず、係員に料金を支払うらしいですが....。
降りるICを一つずらせば良さそうですが、なんか不正行為を働いている様で気が進みません。
ちなみに鳴門IC-淡路IC間は、片道3000円(ETC割引で1760円)。

まあ観光がSA内だけって言うのも寂しいので、道の駅うずしお辺りを目的地として(高速を一度降りて)行ってみようかな。
Posted at 2014/02/09 14:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年01月27日 イイね!

ワゴンRで親子喧嘩

皆さんこんばんは。
新年の挨拶からずいぶんと間が開いてしまいましたね(まあいつもの事です)。
その分、今回は長くなります。


年明けの実家への電話で、両親と同居している兄が車を購入したのを知りました。
その件で電話越しに父と喧嘩をする事に...。


もともと仕事が不安定な(丸四年間 無職だった時期もある)兄。
就職しては長続きせずに辞め、数か月無職でまた職探し...の繰り返し。
ようやく決まった会社に通勤するため車が必要となり、
先月初旬から父と一緒に20万円くらいの軽を探していました。

恥ずかしながら「父」も問題がありましてですね...。
昔から大きい物&高額な物=良いもの という考え方でして
それを受け継いだのが「兄」なのです。
テレビ、オーディオ、車...なんでも大きい物を買ってきました
(コンパクト&シンプル好きな私とは正反対の考え方です)。


10年くらい前、私も含めた三人でセカンドカーの軽(中古)を探しに行った時も
彼らはR32 GTRや三菱GTOに興味を持ち、購入の計算を始めるほどのバカっぷりです。


そんな二人が20万円の車なぞ買うわけもなく、今回選んだのは....

スズキ ワゴンR FXリミテッド 4WD 新車
+ 新品冬タイヤ。
総額約140万円。現金一括で購入
(母からの借金)。

・・・もうね、馬鹿かと。


車に無知で、二人の言う事を信じざるを得なかった母が気の毒で仕方が無いですよ。
まあ新車を買う事には反対はしませんが、高い車種のトップグレードって
おかしいと思いません?

当初は20万円程度の車を探していたわけですし、安い新車でもいいでしょうに。
それに仙台程度の積雪量なら、FFでも問題なかったはずです。
スキー場に行くわけでもないですし。


以下、電話でのやり取り。


父:本人の買いたいと思う車を買わせてやりたかった
私:好きな車を買う状態ではないよね

父:安い中古軽にはいいのが無いし、ワゴンRがお買い得セール中だったんだ
私:20万の予算では厳しいけど、FFで簡略装備の安価な新車は選択肢になかったの?

父:俺の車を買うわけじゃないんだ!それにもう買ったんだ!
私:ズルいね。兄貴を諌めるのも親父の役目だ

父:じゃあお前が一緒に行けば良かっただろ!
 こうなるから俺は行きたくなかったんだ
  注)実家仙台・私徳島
私:もう少し物事を客観的に見てくれよ。今さら言っても仕方が無いけどさ
  まあ、これ以上言ってもキリが無いから一端切るぞ。声を荒げて悪かった。

父:俺の方こそスマンかった。また電話くれ。


その後、電話はしていない(汗)

まあ、買ってしまったものは仕方が無いですね。
兄が交通事故などを起こさない様、願うばかりです。
Posted at 2014/01/27 18:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

新年明けまして おめでとうございます

新年明けまして おめでとうございますいや~始まりましたね2014年。
今年は色々と身の周りの環境が変化する年ですので、気合いを入れていこうと思っています。

昨晩は22時を回ったあたりで眠気に襲われ、気がついた時には1時過ぎでした(汗)年明けからこんなので大丈夫かな...。


さて、今日は珍しく出かけてきました。目的地は南阿波サンラインの展望所。
嫌な予感はしていたのですが、やはり薬王寺で大渋滞に巻き込まれました。
徳島に来て初めての渋滞でしたが、賑わうお寺周辺をじっくり見学できたので良しとします。


薬王寺を過ぎると 目的地までは信号機が有りませんので、ワインディングロードを
堪能してまいりました。やはりターボ車は冬に調子が良くなりますね。
途中油圧低下のワーニングが何回か出ましたが、下限の設定ミスでした(ホッ)

その後道の駅鷲の里に向かい 何枚か写真を撮って帰宅しました。
う~ん、冬は色が単調でイマイチですね。使えそうな写真はありませんでした。

とまあ、いつもながらダメダメな私ですが、本年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/01 18:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年最後の日記

今年最後の日記みなさんこんばんは。

19連休まっただ中、特にする事もないので掃除ばかりしているRed Hornです。
今年も残りわずかとなりましたが 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


私は先日忘年会をしましたよ。会場は小松島市にある某焼鳥屋。
肉がダメな私はレタスしか口にせず、うまいとも思わないビールを少々飲み5000円を支払ってきました。しかも会場が中途半端な距離にあるので、送迎してくれた会社の女の子に気を遣って(その人の誕生日でもあった)プレゼントするは、車内で女性陣の力関係を説明されたり、被害妄想的なグチを聞かされたり.....。
まあ面倒くさかった疲れましたね。


さて、来年はどうなるのか分りませんが、徳島勤務が続く限りアクセラでいろんな地域に足を運びたいと思っています。
山陰地方・紀伊半島・九州や京都もいいなぁとは思っているのですが、なかなか行くことができませんね。まあ行くにしても春にならないと動けませんけどね。ぼちぼちやっていきますよ。


ではみなさん、来年も無理のない範囲で更新していきますので生暖かく見守ってくださいませ。
よいお年を。
Posted at 2013/12/31 20:07:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

基本は自分で作ったり手直ししたりチマチマやる派。 作業スピードはゆっくりしてますが必ず完成させます。 2011/08~徳島県民になりました。 徳島県や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シルビアに乗っている時に唯一目を奪われた、とても美しい車。
その他 その他 その他 その他
WACHSEN BA-100 Angriff アルミフレームの折りたたみミニベロ(小径 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから10年以上乗り続けた人生最初の愛車です。大きなトラブルも無く、良く頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation