• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットノーズのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

プチチューン8

今回のプチチューンはステアリングの交換です。
今まで使っていたモノに不満があった訳ではないのですが・・・。

一目惚れしちゃったんです・・・・・・・・・D型に(*^_^*)
昔から異型ってヤツが好きなんですよねぇ~♪
まぁだからフラットノーズにも乗ってられるんでしょうけど(笑


このゴツゴツ感がたまりません。
でもこの突起している場所にはそれぞれ意味があるんですよ。
何も考えずにステアすると、ココで止めたい!って思う場所に突起が来るんです。

見てくれの派手さ以上に良く考えて作られたステアリングかも・・・・・(@_@;)



Posted at 2014/05/09 00:25:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

88年なのに964?



お久しぶりで御座います。

メンテナンス後、絶好調のフラット号(^^♪

どうしても踏みたくなるのが人情ってもんですよね?

で、先週末にちょっとだけ踏んだんですが・・・。

なんとフロントガラスに飛び石が当たりまして、見事に割れました(泣

これでフロントガラスの交換は3度目です(´・ω・`)

って事でSTFに入庫です。

ガラスの交換事態は何の問題も無いのですが、何故かガラス屋さんからSOSの電話。

シミズさんが作業を見に行くと「ガラスが小さくて付かない」との事(?)

注文していたガラスは当然930用のフロントガラスな訳で「小さい筈がないのに」とシミズさん。

でも良く見たら前回交換した930用のガラスには無理矢理取り付けた後が(滝汗

930ボディに930のガラスが合わない・・・・・・・Σ(゚Д゚)

で、色々考えて出した結論が「964のガラスで試してみましょう」でした。

皆さんもご承知の通り930ターボには二種類のボディ(ガラス)があります。

89年前期まで使われていた930ボディのターボと89年後期だけに存在する964ボディの930ターボ。

最近では89ターボの希少性は5速だからが定番ですが、当時は964ボディだったことも一役買ってたんですよね。

話をフラット号に戻します。

翌日改めて取り寄せた964用のガラスで再度チャレンジした所、何とこれがピッタリ(・.・;)

えぇぇ~~~って事はウチのフラット号は964ボディ?って事??

まぁ確かにエキゾーストの左右出しのシステムとかも964ターボの前倒しとは言え、88年時点で964ボディを使って作ってたんですねぇ。

一台、一台手作りで生産されたフラットノーズ!まだまだ謎が多いクルマです。。。

Posted at 2014/04/25 00:07:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

メンテナンスと言うチューニング

メンテナンスと言うチューニングと、言う事で前回マフラーを交換したフラット号♪

これがとっても良い結果になってまして、「音」「パワー」「フィーリング」の全てが刺激的になりました。

でもここからが私の悪い癖で何処かが良くなると他の場所が気になって来るんです(泣

って事でいつものSTFにてプチメンテをして参りました。




ちょっとした事情がありまして今回はエンジン&ミッションを降ろしての作業です。

先ずは7年間使いっ放しのATSカーボンLSDのメンテ(OH)から^_^;

当然と言えが当然ですが新品の時に8kgあった筈のイニシャルトルクが3kgしかありません・・・(汗

って事でATSにデフを送ってOHして貰いました。

で、OHを終えて戻って来たデフがこれです。


最近は15kgや20kgなんて言う高イニシャルトルクが流行みたいですが、フラット号は街乗りのみなので8kg、2wayのままです。

それともう1つのメンテナンス!
フューエルポンプ&ホースの交換。


この頃良く耳にするのがフューエルポンプの突然死(T_T)

大体が7~10年使用の燃ポンが逝かれ始めてるとの情報で、悲しい事にフラット号の燃ポンが丁度8年経過してる事が発覚。

ならばダメになる前に換えてしまおうって事で交換して貰いました。

ついでにプラグ&エアクリーナーの交換やバルブクリアランスの調整です♪

ん~~今回はチューニングじゃなくてメンテナンス!

何もアップしてないので元に戻るだけ~・・・・・・って思いますでしょ?

それが違うんです!!

これだけのメンテを一気に遣ると実はプチチューンよりも変ります(゜o゜)

新しいパーツを付けるだけではなく、以前に付けた古いパーツをメンテするのもチューニングなんだなぁ

っと改めて思う今回でした。


Posted at 2014/03/28 21:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

やる事が無い(T_T)

前回のブログでお知らせした通り 、今回はフラット号のプチチューンをお届・・・・。

する予定だったのですが・・・・・やる事が無い(・.・;)

いい加減、弄るところが無い事に気付きました(笑

いや!弄る気になればフルコンとかボアアップとか何でもあるのですが自分がしたい事、不満に思ってる事がないんです。

私自身の運転技術&目的から見たら現在のフラット号は満点なクルマな訳です。

7年前にマフラーを交換してからがチューン始まりで・・・・。

快音が欲しくて色々試したりして、それはそれで楽しいひと時でした。

やっぱり人間は初心を忘れてはダメですね。

マフラーの音に一喜一憂したあの頃を・・・(*^_^*)










前振りが長過ぎて済みません<(_ _)>

って事で初心に戻ってマフラー交換します(爆

実は数ヶ月前からタイコの中のウール材がヤレて来て、どんどん静かな音に変って来てたんです。

なのでSTFで新しいマフラーを作って貰う事にしました。

以前のブログでも書きましたが、STFのワンオフマフラーは3分割構成で出来ています。
 
ので交換すると言っても真ん中のタイコのみです。

で、今回は何が違うのかと言いますとタイコの中身をレーシングタイプに変更して貰いました。



今までの中身がこちらで、オーソドックスなパンチ穴タイプです。





出口側は直管タイプでパンチを無くして流速を上げる構造です。










そして今回更なるワンオフで作り直したのがこちら!



パンチの上にスリット加工を加えました。

このスリットが流速を落とすことなく、排気を促してくれる秘密兵器みたいです。

で、写真があるって事は当然完成してるって事な訳で(笑

ハイ!先程引き取りに行って参りました(^o^)/

フルブーストは出来ませんでしたが、街乗りだけでも十分でした(汗

音質的に高音は消えてませんが、とても心地よい低音が加わりました。

何よりもビックリなのはタービンが回りっ放しです♪

まるでベアリングタービンに換えたかのように、ギュイーン(キーン)って言うタービン音が鳴ってます。

これはもしかしたら、音だけでは無くタービンの立ち上がりも良いかも知れません♪

やっぱりプチチューンは楽しいですね(*^_^*)

次回はマフラーのインプレが出来ればと思っています。。。。


Posted at 2014/02/01 21:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

RCZのナラシ

RCZのナラシ今日はRCZの慣らしに行って参りました。

相方のパンダさんは納車の前から、ナラシの行き先は

河口湖と決めていたらしく後は当日を迎えるだけ!

かと思いきや、20日になって純正タイヤが性に合わない事が発覚(>_<)

私自身、色々なチューニングをして来ましたが費用対効果が一番高いチューンはタイヤである事は自明な訳で・・・。

って事で納車から76kmでタイヤ交換です♪

今回はコレ!

ミシュラン・パイロット・スーパー・スポーツです。

インプレに関しては個人の感覚や目的がそれぞれ違いますので避けますが、パンダさんにとっては100点満点のタイヤの様です。(実は私も100点付けちゃいます)

で100満点のタイヤで向かった先はここです♪

えぇ~っと?
ダヤンって猫のお家?とか何とか^_^;

まぁ私的にはナラシの助手席で気持ち良く居眠り出来たので大変有意義な一日でした。

このお尻が素敵♪(パンダ談)

P.S 次回はフラット号の2014年のプチチューン一発目がアップ出来たら良いなぁ~と思ってます。




Posted at 2014/01/24 21:30:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そろそろポルシェが欲しいなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【動画:音量注意】空冷ポルシェ930 トンネル走行シーン(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 13:37:04
991.2GT3の牙を隠せ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 00:09:31
トーションバー&スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 03:56:25

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
89カレラ エンジンをフルOHバランス取り スタビを始め、足回りフル交換 サーキット走行 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
女房の愛機 現代車の実力にビックリです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
88カレラ ミツワGポルシェ これが私と911の始まりでした。 現GruppeMのチーフ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ターボフラットノーズ ○エンジン ・クランク軽量化ダイナミックバランス ・コンロッド軽 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation