• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとたく@ZN6のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

タコキムチ。

合うのか?(違

・・・・・

先日取り上げたレブランプ

いろんな方の意見を参考にした結果。
やっぱり『光』よりも『音』の方が効果がありそうだぬん(-ω-)

と。判断して、音の出るレブランプ(っぽいもの)をいろいろ探しました。
(電子工作は難易度ベヒーモス級なのでムリ(汗))

がががが、

なかなかいいのがないorz

そもそもレブランプってやつ自体そんなに種類がない。
過去にはM2販売のやつで音が出るのがあったみたいですが廃盤。

仕方ないのでワーニング機能付タコメーターも視野に探し。

○フィ高い
デ○ィ高い
デフ○高い

とつぶやきながらいろいろ探し。。。。

結局。

オートゲージ製タコメーター購入(笑)
ワーニング音そこそこ大きいし、4k円ならまー納得かと。

んで。サクっと取り付け。

うん。音ちゃんとでるし、とりあえずこれでトライしてみっぺかな(--♪



ダブルタコメーターってどうなん?(爆)


・・・・・・・・・・

あ。ぜんぜん関係ないけど。
今年ウワサになったタイヤの陰に隠れちゃったタイヤもGETしましたよん(謎



これで美浜47中盤はいれなんな( ̄- ̄)
つかまだGDフィットで出したタイムも更新できてない(滝汗)

がんばろ(^^;;;;
Posted at 2012/12/19 23:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年12月13日 イイね!

Non look 走法。

Non look 走法。いやさすがに前は見るけど(*_*)

「マニアックなECO運転」という言葉に神秘を感じるRastockです(爆)
高速でミラーたたんじゃったりするんだろか(//∇//)キャー(危w

・・・・

さて。
スポーツ走行のとき、たいていフィーリング(≒カン)でシフトアップしちゃう僕ですが、レブリミットの遥か手前でシフトアップして、悔しい気持ちになることもちらほら。

これをなくすべく!

REV LAMPなどつけてみようかな~
と。思うものの。
ホントに効果あんのかなーと半信半疑。

だってパイロンもまともに見れてないのにあんなちまっころいランプが目に入りますか?(e_e)と。

んー。
実際つけてみんとわからんとこもあるしなー。

よし。パーツレビューあさりまくろぅ(笑)

あーBashi☆bashi★光らせてーナー((≧ω≦))
(⬆ようは光らせたいだけw
Posted at 2012/12/13 19:12:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年11月30日 イイね!

マウントマウンターマウンテスト。

マウントマウンターマウンテスト。テキトー三段活用(爆)

今日は巷で流行の強化マウントに交換♪

2013年はPNクラスも強化マウントOKになるので
来年もカンタンにS1500&PN1両刀使いできます(笑)

なにより、なんちゃってミニサーキット仕様としても
強化されるのでうれしい限り(-ω-*)



まずミッション側のやつから。

交換手順はぼんやりわかってたのでまずは邪魔そうな部品撤去。

ワイパー、フロントカバー(ワイパーのとこの)、フロントカバー台座、ワイパーモーター、バッテリー、ECU、バッテリー台座......と。外すもん多すぎw
エアクリBOXはそのままっと。

ジャッキでミッション支えて、ミッション側さくっと終了♪


次、サブメンバーについてるトルクロッド。

難しいかな?と思って警戒してたけど一番カンタンでした(爆)


最後、エンジン側の液封。

ジャッキでエンジン側支えてー
ブラケット外してー
マウント外してー
マウントつけてー
19番ナット交換してーw
元にもどすっと。

うん。意外と苦労せずに終了。

計4時間。
一番時間かかったのは最初にバラしたものを元にもどすとこだったり(汗)
バッテリー付近で謎のステーが出たらそら焦るべ(*-*;)

んで。ドキドキのエンジン始動。

・・・・・・・・・

キュルッ!

ドン!ドドドドドドドddddddddddddd(略

・・・・・・・・

うーんブルブルがいい感じ~
さよなら快適乗り心地~(T-T)/~~~


//MEMO//

純正マウントで走り続ける場合はエンジン側の液封だけは
15,000km目安くらいで交換したほうがいいかも。

外したやつは相当ヘタッてました。(新品比)
Posted at 2012/11/30 22:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年07月11日 イイね!

百分台で負けないために。

百分台で負けないために。ホイール調達!(TωT)フロントダケネ

今まではオフセット選定のため
安くてそこそこカコイイのを選らんできたけどー


+38
+33
+32
+28
+23(爆)



と試して
+32がいっちばんしっくりました♪
外に出せばいいってもんでもないようで・・・

で。そのオフセットがあるそこそこ軽いホイールってことで

「SSR Type-F」

にしました。
鍛造ではないみたいだけど今のよりいいっしょーたぶん(汗)

今のやつはリム面がうるとら重くて慣性にブーストがかかってる気がス(@д@;)マワリダシタラトマラナイー

これであとは、百分台の戦いに持ち込むだけだな(笑)
Posted at 2012/07/11 23:35:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月25日 イイね!

この世にー♪

この世にー♪意味ないことなんてないー♬

と。

思う(爆)

ダブルゼータGET。

(・∀・)
Posted at 2012/06/25 22:25:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ささった http://cvw.jp/b/518508/44719414/
何シテル?   12/31 20:17
まずは腕磨き! と。免許取り立てのときフィットを購入。 2年ほどお山ごっこで遊んだのち 「もっと運転を上手くなりたい!」 と思うようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 スライドブッシュCOMP(52380-ST0-003) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:47:42
モタスポ年間計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 07:09:27
VOLTEX GTウィング Type 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 21:05:40

愛車一覧

トヨタ 86 YHsue★M-ARTS★86 (トヨタ 86)
2020年全日本ジムカーナ PN3クラス参戦のための車両です。めっちゃ赤いけど元の色は黒 ...
ホンダ That’s ぶぉん君 (ホンダ That’s)
ぶぉん君です タイヤはめかえ・通勤が 果てしなく楽になりました
ホンダ インテグラタイプR D-master☆sueインテグラ⊿+ (ホンダ インテグラタイプR)
夢のクルマ♪ 20140702 TS-CRAFTさんにて激しくカラーリング完了
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤爆速。(コラ リアかき練習用♪ 2014/07 エンジン不調により引退(爆)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation