• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月ゆきのブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

リジカラ装着

リジカラ装着巷でウワサ(?)のリジカラを付けてみました。

つけてもらったのはいきつけのR Magicさん

リジカラの説明は↓の製品紹介を見ていただけるとよく分かります(^^)

リジカラ オフィシャルHP

動画での構造説明


簡単に言うと、生産上どうしても発生してしまうボディとサブフレームのクリアランスを埋めて足回りの動きを本来のものにしましょう!って感じかな?
国際特許とってるらしいっす。<特許=本物とは限りません(辛口)

まぁ、悪い方向には行きようのない商品なのでチョイと行って見ました( ̄∀ ̄)

物は至ってシンプル。

手タレは「しょー」さん( ´艸`)

割れているのはわざとでスタットボルトの所は挟み込むようにしてするんだって~

んで、取り付ける時に許可貰って写真撮ってきた。

取り付けるのは↓ここに1個


拡大すると
フォト

ここにこんな感じで装着
フォト

あとは↓ここにに1個ずつ


拡大すると

こっち側はスタットになっているので2分割したリジカラを使います。

コレを左右6カ所設置して完了です。
FDはフロントのみでリアにはありません。

取説にはアンダーカバーを外して作業とありますが、自分のアンダーカバーの場合はサブフレーム付近の4本のボルトを外せば全て外す必要はないようです。

アンダーカバーは外すものかと思ってアンダーLEDテープの配線外しておいたのに徒労に終わった(´・ω・`)
家に戻ってきて炎天下の中、元に戻したさ(TдT;)

インプレは交換して効くという先入観、それに変化を読み取ろうとする意識が働いてしまうので装着前と装着後で感覚が違ってしまうのは当然なので、装着を忘れるくらいになってから詳細に書きます(^^;
正しく効果を感じるために、リジカラ以外一切変更していません。
※ハンドルセンターがずれないようにサイドスリップ調整だけは行っています。
オイル一つでも何かと同時に替えりゃ、何がどう影響したのか分からないからね(´∇`)
動画説明のように装着前と装着後の車高調の動きを確認できれば良かったのですが、1人だとなかなか…ね(汗)

先入観付きの感想になってしまうけど、それでも出来るだけ意識せずに意識してみる矛盾をやってみた。
変化を見たかったので設定の変更は今の所なし。
まず感じたのがフロントの車高調の段階を固い方向に回した?って思いました。
と、いうか、リアだけ柔らかくて乗り心地が気持ち悪くなったのよ(--;
最近通勤路が道路工事で荒れてて8段戻しで突き上げ感が酷かったので、最弱の20段戻しにしていたから余計かな??
20段戻しは先週の福島県白河市まで自家用車で出張に行った際に、東北道走ってて段差の突き上げ感が非常に疲れたのもあるさー。
で、今日、年間に300回ほど通っているいつもの通勤路で20段戻し設定そのままで気にしてみた。
やっぱり、フロントは固くなったと感じる。
が、不快な堅さじゃないだよなー…なんつーんだろね、設置感のある堅さ?
しばらく20段戻しのままで過ごしてみて、今週末に高速走る予定があるから昔の8段戻しに戻して試してみよう( ̄∀ ̄)b
Posted at 2010/08/23 17:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/518549/47380351/
何シテル?   12/01 16:09
簡単に自己紹介をするなら、車好き・ボウリング好き・猫好きな人間です。 派手な外装のMAZDA RX-7(FD3S)に乗っていましたが、2013年03月に降...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
昭和の憧れ、オープンカー(`・ω・´)b 開閉ギミックは子供心を刺激します(*´艸`)
マツダ フレアカスタムスタイル ふれあ (マツダ フレアカスタムスタイル)
フロントがワゴンRスティングレーよりフレアカスタムスタイルの方が好みだった☆ リセールは ...
マツダ RX-7 ピンク6号もどき (マツダ RX-7)
今までの車の中で一番いじりました(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation