• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月14日

コカ・コーラの作り方はトップシークレット

コカ・コーラの作り方はトップシークレット コカ・コーラ発祥の地はジョージア州のアトランタです。ちなみに現在の本社もアトランタになります。

コーラの製造方法なのですが、実はトップの人しか知らない”秘密のレシピ”で成り立っています♪

正確にいうと、コーラの原液の作り方は二人しか知らず、同じ飛行機に乗ってはいけない事になっています。

ちなみに
相撲の横綱も同じ飛行機に乗れませんww 墜落してしまうと、横綱がいなくなってしまうためです。

その原液を世界各社に送られ、ボトリング社によってコーンシロップ・砂糖・炭酸水などで調整してから販売されています。

この調整は国によって異なるので、日本のコカコーラと海外のコカコーラでは味が微妙に違います。

このコカコーラ!
コカインが入っていた為によく売れていました。(麻薬かよ 笑)

そうなのです!
コカ・コーラの”コカ”は、コカインの”コカ”だったのです。

南北戦争で負傷したペンバートンは痛みを抑えるためにモルヒネを使用していました。しかし、モルヒネ中毒になってしまい、これを改善するために、ワインにコカインとコーラのエキスを混ぜて飲ませてあげたそうです。

はい!
コーラとはアオギリ科の植物の名前なのです。

コーラの種子であるコーラナッツには大量のカフェインが含まれており、このエキスを含んでいる飲料水がコーラなのです。

1903年にアメリカ国内でのコカインの販売が禁止となったり、コカインなしでの製造となりました。

1931年にはサンタクロースを使った大々的な宣伝活動をし、売り上げを伸ばしていきます。ちなみに、サンタクロースの服が赤と白なのはコカコーラのイメージカラーである赤と白をモチーフにしているそうです。

コカ・コーラ雑学の紹介でしたm(__)m
ブログ一覧 | 雑学 | 日記
Posted at 2010/09/14 21:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふくいち本店
RS_梅千代さん

12月30日の夜は、ひじてつ
どんみみさん

コラボすると•••?!
shinD5さん

突然の嵐ですが犯人はこいつです。
SELFSERVICEさん

🔥リピート番123,123km& ...
kentacさん

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2010年9月14日 21:24
この画像2回目ですね…
好きなんだね、Specialくん!
コメントへの返答
2010年9月15日 20:37
はい 綺麗な女性は大好きです!!!

コカ・コーラつながりということでお許しくださいm(__)m
2010年9月14日 21:41
実は各県のボトラーズ毎にも味が違います。
学生の時に皆に言っても信用してくれなかったので
夏休みの帰省の際に2本ずつ買ってきてもらって飲み比べ。
ようやく納得してもらえました。
コメントへの返答
2010年9月15日 20:44
食べ物では良く聞く話ですが、コーラまで違うのですか?

昔ビンの下側に丸や四角のくぼみがあり甘口だの辛口だの騒いだ頃を思い出しました。

2010年9月14日 22:25
こんばんは、ゼウスレンタカーの白石です。

僕もコカコーラの由来を聞いたことあります。
でも、製造方法を二人の人しか知らないというのは、初耳でした。
勉強になります(^_^)
コメントへの返答
2010年9月15日 21:04
書いている本人が気になっていることは、ペプシ・コーラどうなっているのか?(笑)

どなたか知ってますか~
2010年9月14日 23:15
特許の話に絡んで、前半部分はよく聞きますよね。
ただ、コカイン~の辺りからは、初耳でした~

やっぱ、もうチョイ右上でしょうかね?(謎爆②
コメントへの返答
2010年9月15日 21:05
グリグリいじらないで下さい(笑)
2010年9月15日 7:51
年がバレますが、小学校低学年の、コカコーラがまだあまり認知されていなかった頃、ある土曜の昼間、小学校のグランドに、コカコーラの宣伝カーが来て、無料試飲会が開かれました。(昭和50年代位までは毎週土曜日は、午前中は授業が有りました)

 その時初めて飲んだ、ファンタオレンジとコーラの味は強烈でした。

 当時は、コカコーラは薬だと思いました・・・・(当然すべて瓶の時代です)

やはり、日本に無い原材料が入っていたのですね。
コメントへの返答
2010年9月15日 21:08
確かに土曜日は午前中授業がありましたが、無料試飲会は知りません・・・
本当です。

私も最初は味が強烈だったのを覚えてます。

2010年9月15日 9:13
おはようございます♪

貴重な情報ありがとうございます!

2人しかレシピをしらないなんて、ビック○ドンキーのソースと同じですね♪
コメントへの返答
2010年9月15日 21:09
、ビック○ドンキーのソースもそうになんですか?

もしかしたらシンGさんはその一人というオチでないでしょうね(笑)

プロフィール

「日高屋 http://cvw.jp/b/518652/48393858/
何シテル?   04/27 09:11
BMW E46 330Xiを約20年乗りました。 2021年6月28日にBMW M2C(F87)に乗り換えました。 皆さん、これからも私のくだらない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

残念!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 20:46:10
Sタイヤ開発者に聞いた、ハイグリップラジアルタイヤの真実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 09:05:27

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
前車20年からの四代目へ乗り換えです。 2021/6/28 納車  Approved ...
スズキ その他 スズキ その他
普段の足として最高です。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
いろいろと楽しめた車でした。(5速マニュアル車) 外装はスーパーボルクにP7を組み、ボル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
雪山に行くのにたいへん重宝致しました。 アルミホイールとストラッドタワーバーを入れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation