• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

前輪左側のブレーキパッドがシャーシャー言う

前輪左側のブレーキパッドがシャーシャー言う右のブレーキパッドは、静かなのに、こちらはシャーシャー言う。
もしかして、どこか、当たってるんかな。。。
Posted at 2013/03/19 00:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記
2013年02月17日 イイね!

輪止め自作

輪止め自作ホームセンターで190円の端材を見つけました。

半分にカットして、輪止めにしました。

うまく使えますかね。

使えるようなら、もう1個、作りたいところ。。。
Posted at 2013/02/17 21:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記
2013年02月11日 イイね!

冬タイヤ、がんばる

冬タイヤ、がんばる本日、一番下の子と二人で、スキーに行ってきました。
道中、コロ助にがんばってもらったんですが、
いやー、ドキドキもんでした。

雪道は、FF(スターレット)、FR(ユーノスロードスター)、ラシーン(4WD)で、経験してきましたが
コロ助(RR)は、結構、ヒヤヒヤもんでした。

安全運転に、気をつけて、行って来ましたが、なんか、あんまし、曲がらなかったような。

前日までは、雪なしの情報だったんですけどね。。。
Posted at 2013/02/11 21:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記
2013年02月10日 イイね!

80番リレーを外してみた。

80番リレーを外してみた。メキシコビートルの80番リレーは、FLAT4の解説によると
燃料ポンプを制御している大変重要なリレーだそうで、
不調になると、燃料ポンプが正常に機能しなくなり、エンジン不調や始動不能等のトラブルの原因となりますので、その際は新品に交換して下さいとのこと。

フューエルポンプリレーという名前で1800円で販売してました。

うちのコロ助は、O2センサーを殺してるので、あんまし、関係ないと思ってたんですが、
そうでもないようで、重要なリレーみたいです。

先日、80番リレーが見つからないと言ってたんですが、少し気になることがありました。
今のオーディオが壊れた理由は、雨漏りによる回路のショート。
80番リレーが転がってたのは、その下側。
しかも、その付近のボディは、塗装で少し錆びていた。。。

これが、とても気になってたんです。

確かに、80番リレー転がってて、コードが傷ついてたんですが、
あるべきステイの位置に、80番リレーを戻しても、直ぐに取れる状態。
実は、相当、昔から、80番リレーは転がってかもしれないんです。

それで、80番リレーが死んでるのか、コードの傷が問題なのか、
気になってて、一度、80番リレーを取ってみようと思ったのが、不幸の始まり。

マイナスドライバーで、こじ開けてたら、火花が散ってしまい。
あわてて、バッテリのマイナス端子を外して、
リレーを抜き取ると、写真のとおりに、左側の端子付近に錆が出てました。
錆び汁は、回路のほうに言ってる気がします。

80番リレーを抜いたままで、エンジンをかけても、
セルが回るだけで、エンジンはかかりませんでした。

つづいて、80番リレーを、戻して、エンジンをかけると、エンジンはかかるのですが、
またもや、アイドル不調。

さっきのショートで、80番りれいーが死んだのかもしれないし、
はたまた、錆で、寿命になってたのか
結局わからずじまいで、再び、アイドル不調に、後戻り。

ヤレヤレです。



仕方ないので、リレーを注文しました。

18歳の年齢も考えて、30番と80番の両方を手配。

ブツが届き次第、リレー交換を試します。。。

Posted at 2013/02/10 23:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記
2013年02月09日 イイね!

アイドル安定

アイドル安定アイドル不調の続きです。

nabexさんの助言で、30番と80番リレーを観察することにしました。

平日の間は、コロ助を見てあげれないので、
「ドイツ系メキシコ人in東京」さんのブログを閲覧してました。

とても詳しく記載されていて、参考になりますが、
私の知識では、追いつけないところもあります^^;

とは言え、nabexさんのご指摘の30番と80番リレーに問題があるかもしれないと
感じてました。

早速、本日、リレーを探していると、30番が見つかりましたが、80番がありません。
80番がないと思ってたら、ステーから外れて、宙ぶらりんの状態になってました。

どうやら、CDレシーバを取り外した際に、引っ掛けて、抜けてしまったようです。
しかも、80番リレーから出ているコードに新しい傷ができています。

とりあへず、ステイに戻してやって、エンジンをかけると、
不思議とアイドルが安定しました。

アイドル不調は、CDレシーバを交換したときから、怪しくなりつつあったので、
時期的にも、これが原因かもしれません。

そこで、80番から出ているコードを新しいのに交換したいのですが、
どこまでつながってるかわからない状態です。
じゃ、コードの刺さってるところを外して、コードを短くしようと思ったのですが、
中々、抜けそうにもない。
仕方ないので、ビニルテープで、巻いてやることに。。。

再度、エンジンをかけると、またしても、アイドル不調。。。^^;

先ほどの、ビニルテープで補強したところを、指で握ってやると、アイドル安定。。。

どうやら、確実に、こいつが原因のような気がします。。。

一度、エンジンを切って、さらにキツメにコードのキズ箇所を、
ビニルテープで巻き上げます。

再び、エンジンをかけると、アイドリング安定。

これで直るといいんですけど、しばらく様子見です。。。
Posted at 2013/02/09 12:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation