• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

うーん、あと少しです。。

久々に近所の川に。。。

夕マズメの暗くなる間に、ポイント到着。
2~3cm位のベイトが、何かに追われている様子。
一瞬、見えたのは、たぶん、セイゴ。

マーカーニンフを、投げてみる。
ウキが、くくっと消しこむ。あわせると、すぐ切れた。
やっぱ、0.6号じゃ、あがらないか。。

コイかなぁ。。。。

今度は、ハンドメイドのルアーを投げる。

手前でパシャ、パシャ、ボラの子を追っているのは、シーバスの筈。

足元の水路では、ナマズらしき、カポッといった、捕食音がする。

ナマズは、しばらく、底にいると考え、
シーバスを狙う。

3投目、久々のヒット。
ぐっと、引き込まれ、重たい感じが、ロッドの伝わると、
ラインが出て行かない。。。

ドラグを絞めすぎた。。。
ラインブレイク。

あー、残念。


今度は、しろちゃん(自家製ジタバグ)で、ナマズを狙うも、
こっちは、なかなか、反応せず。

2時間くらい釣行して、汗だぐ。

絞れる位、汗をかいて、終了。

そろそろ、家の前でも、五目釣りができそうです。。

フライに絞ってみようっかなぁ。。。。



2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●○●
6月 ○○○
7月 ○○○●

郡上>>
アマゴ15
イワナ10(最大22cm)
シラメ1
カワムツ8
ウグイ2

管理釣り場>>
ニジマス62(最大35cm)
シラメ8(最大35cm)
イワナ2


そう言えば、フライ意外、釣ってないじゃん。今年。。。。半分すぎてるのに。。
Posted at 2010/07/19 09:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年05月09日 イイね!

深夜の木曽川に魚っ気なし。

深夜の木曽川に魚っ気なし。ひさびさに、シーバスを釣りに行ったけど、
木曽川に魚っ気なし。

シジミが釣れたぐらい。
きっちり、バイトしてます。(笑)

まだ、早いんかな。なんせ、
広いし、別のところにいるんか?
うーん。


2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●

郡上>>
アマゴ3
イワナ4(最大22cm)
シラメ1
カワムツ6

管理釣り場>>
ニジマス62(最大35cm)
シラメ8(最大35cm)
イワナ2
Posted at 2010/05/09 08:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年05月03日 イイね!

シジミ採り

シジミ採り普段は、シーバスを釣り行ってる木曽川に、家族一行をご招待♪

2日前に、1尾50円で購入した鯵で作った干物と
鶏のムネ肉で作ったハム風を
おかずに、飯盒で炊いたご飯で昼食。

飯盒は、長男が一から釜戸を作り、
新聞紙の変わりに、枯れ草を集めて、
マッチで炊きつけ。新聞紙なしも、お手のもの。
2日連続で、なんとか、様になってきました。
これで、野外活動の飯盒担当は、大丈夫でしょう!

そろそろ、マッチなしの火起しの修行に、はいりますか(笑)

昼食後は、干潟になってきた木曽川に、家族を案内し、
みんなでシジミ採り。

木曽川もGW。普通にはいれる場所の河原は、もの凄い人手でしたが、
日頃のシーバス釣行で、見つけた穴場スポットは、
こんな時でも、人出も、まばら。
GWでもスローライフなスポットは健在です♪

ただ、車からの道のりは、文句を垂れてた皆さんですが、
ブッシュを抜ければ、そこは、開放感いっぱいのあたり一面の干潟。

サンダルなんか、脱いで、素足で充分。
水も、暖かく、時折、冷たい水もありますが、そこは、水の流れがあるところ。
新しい、水が、干潟に入ってる水道。

小1の次男も、小六の娘も、シジミ採りをノビノビと満喫。

2時半位で、そこそこ、採れたので、即座に退散。

一応、シーバス釣りに行って、帰ってこなかったら、この辺にいるんでと
家族に説明し、ナビ登録。

これで、行く場所、説明もバッチし。

でも、嫁さんも、僕の見る目は、「あんたって人は。。。。」
いやいや、シーバス師匠が、変わってるんであって、
私は、いたって、普通の人ですから。。。

と、GW中盤も、なんとか、渋滞回避で、楽しい1日をすごせました♪
Posted at 2010/05/03 20:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年04月04日 イイね!

春シーバス、まだまだ ^^;

日曜日は仕事だったんだけど、なんとか、夕方まで片付けて帰宅。
晩御飯が遅れそうなので、
シーバス釣りに。。。

名古屋港の日曜日。。。
やっぱ、いました。

橋の麓も、アングラーばっかり。
めんどくさいので、船の際とかを、狙っていく。

上げ潮が、潮とまり、そして下げはじめ。

転々と船の際を狙っていく。
時折、水面に見える水紋は、ベイトなのか。。。よくわかんない。
なにせ、今年は、まだ、釣れてない。。。

12cmのハンドメイドのFミノーを、ストラクチャーに絡ませて、ロスト。(TT)

リーダを新調しようと思ったら、忘れてきてる。。。
その後も、スティックも2つほど、ロスト。

港湾は、ストラクチャーが多くて、苦手です。
PEラインがどんどん無くなる。。

あー、今日は、ついてない。。

残るハンドメイドは、沖縄に連れてった、Fミノー。これ確か13cm。

水面を引いてくると、いきなり、バシャっとシーバスが出てきた。
フッコクラス。

おおっ。。。

ちょっと、感動するも、足元すぎて、かかりが浅く、バレル。 あちゃーー。

なんだか、今日は駄目。

帰り際に、先の橋の麓を見ると、まだ、投げてる。。。
ご苦労なことです。。。。 同じポイントばかりキャストしてても、飽きてこないかな。。。
きっと、釣れるんだろうか。。。。 まぁ、いいや。

そのうち、シーバスの一部は、川を上る。
そしたら、また、のんびり、シーバス釣りが楽しめるでしょう。。。


帰り際、バチをみました。
量は少なく、魚のライズなし。 サイズは、ちょうど、エコギアのグラスミノーSSのピンクそのもの。

10ftのシーバスロッドで投げるの無理です。。。飛ばし浮きで、出来なくないけど。。。

うーん。シーズン・ピークは、苦手です。。。

帰り際に、ナマズの様子見。。。そこで、先ほどの反応あったルアーをロスト。

あー、駄目だ。

今日は、ついてない。。。。




2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●

管理釣り場>>
ニジマス62(最大35cm)
シラメ8(最大35cm)
イワナ2
Posted at 2010/04/06 18:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年03月31日 イイね!

ひさしぶりに名古屋港

折角の平日の休暇だし、そろそろ、バチ抜けも人気だろうと
名古屋港シーバスに出かけてきました。

実は、昨年くらいから、人が多いので、釣りに行くのを控えてたんです。
でも、平日なら、空いているだろうと、夕飯を済ましてから、湾奥へ。。。

予想外に、いましたよ。
釣り客が。。。

橋の袂には、両サイドに、一人づつ、計4人が張り付き、1時間くらい、
よそを見ても微動だにしません。

船着場には、スリーマンセルで、忙しく動き回る釣り人達。

確かに、釣ってる人みました。でも、セイゴサイズ。
セイゴサイズが釣れてると言うことは、
春のシーバスシーズンも終盤というところですね。

やっぱ、行かなきゃ、よかった。。。

最後の足掻きで、シーバスを狙いに行きましたが、
昼に続き、ボーズです。 (><)


2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●●

管理釣り場>>
ニジマス61(最大35cm)
シラメ8(最大35cm)
イワナ2
Posted at 2010/04/03 07:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation