• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

釣れんかったぁ。

木曽川にシーバス行ってきたけど、釣れんかったぁ。
しかも、バイトなし。TT

明日こそは。。。



<<本日の釣果>>

ナマズ 1 (68cm)


2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●○●
6月 ○○○
7月 ○○○●●○○
8月 ○○○
9月 ○○○●
10月 ●○○○●○●○●
11月 ○○●

以下は、ハンドメイドでのルアーの釣果


秘密の河川>>
ナマズ1(最大68 90F-G)

庄内川>>
シーバス1(最大53)

木曽川>>
シーバス3(最大55 100F-A)


以下は、ハンドメイドのフライでの釣果

郡上>>
アマゴ32(最大21cm)
イワナ21(最大24cm)
シラメ1
カワムツ8
ウグイ2
Posted at 2010/11/13 01:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年10月22日 イイね!

木曽川シーバス ぼーず

金曜の夜に、シーバスに行ってきましたが、
ちょっと、めんどくさいことが、あって、やめちゃいました。

残念ながら、ボーズです。


木曽川も、最近、シーバスをやる人が増えてきました。

小さな中州にはいって、やってるとじ、ジャバジャバ近づいてくる人が、います。

釣れますか? 声掛け。

迷惑な話です。この時点で、警戒心のあるシーバスが逃げていしまいます。

あげくのはて、この辺に入っていいですか? ですって、

みると、後ろに、あと2人もいる。

アユ釣りじゃないんだし、それでも、釣り人との間隔をあけるのが常識。

エサ釣りや、ブラック(陸)バスと勘違いしてるんですかね。
釣具店で、道具を売るより、マナーと常識をセットに売ってもらいたいもんです。


広大な木曽川。ポイントなんて、そこらじゅうにある。
探してくださいよ。。。ほんと。


夜中の浅瀬に入っているシーバスを、ウェーディングで、入水し、
静かに時を待って釣ってるのに、
これはないんじゃない?

メンドクサイねぇ。。。

「そういうの、面白くないんですけど」と、私は答える。


声さえかければ、どんなポイントでも入れる。
そう思っていたらしい。
罵声がとぶ。
断られて困るくらいなら、はじめから、声掛けないでくれる?


隣に入るときに声さかければ、どこでもポイントにはいれる。
それが釣りのマナーと勘違いしてるんですね。

どんな釣りをしてるか、わかれば、リーバーシーバスで、
そんな声掛けなんて、できないはず。


こんどは、バンバン、ルアーを近くに、なげてくる。

10m離れて、遠投すれば、はいれるっておもったの?

この人達の感覚って、この程度。。。



これじゃ、釣れるものも、釣れない。


渓流だと、先行者がいれば、そこと、その上流には入らない。
釣り終わって、帰る時も川の中は下らない。

理由は、魚が上流を向いているから。


シーバスも、川では、流れに向いて、顔向け、
フォバリングしながら、ベイトを待ち構えている。


だから、ルアーを泳がしやすいので、上流に立つこともある。

あんたが、やってる行為、すべてが台無しなんですけど。。。。


そういう人たちは、
港湾で、ギュウギュウ詰めで、シーバスやっててもらいたいな。

ほんと。



<<本日の釣果>>

なし


2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●○●
6月 ○○○
7月 ○○○●●○○
8月 ○○○
9月 ○○○●
10月 ●○○○●○●○●

以下は、ハンドメイドでのルアーの釣果

庄内川>>
シーバス1(最大53)

木曽川>>
シーバス3(最大55 100F-A)


以下は、ハンドメイドのフライでの釣果

郡上>>
アマゴ32(最大21cm)
イワナ21(最大24cm)
シラメ1
カワムツ8
ウグイ2
Posted at 2010/10/23 10:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年10月16日 イイね!

木曽川シーバス4日目

開始そうそう、軽いアタリがあるもバレル。

その後、師匠と合流。
最近、釣れてないらしく、本日も既に、2時間釣れてないらしい。

師匠をポイントに招いて、並んで、キャスティング。
すると、師匠が、沖側にいると。。。

人間が入水して、ベイトが沖に移動して、それに連れてシーバスも沖についたとのこと。

沖目にキャストしたその後、根掛りような感触のあと、
ブルッという反応。
その後、ジャンプ1番、大型のエラ洗い。残念ながら、フックアウト。

いいサイズだったんだけどなぁ。(悲)

次ぎ、頑張ろうっと。


<<本日の釣果>>

ボーズ


2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●○●
6月 ○○○
7月 ○○○●●○○
8月 ○○○
9月 ○○○●
10月 ●○○○●○●

以下は、ハンドメイドでのルアーの釣果

庄内川>>
シーバス1(最大53)

木曽川>>
シーバス3(最大55 100F-A)


以下は、ハンドメイドのフライでの釣果

郡上>>
アマゴ32(最大21cm)
イワナ21(最大24cm)
シラメ1
カワムツ8
ウグイ2
Posted at 2010/10/17 02:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年10月15日 イイね!

木曽川シーバス、3連荘!

木曽川シーバス、3連荘!木曽川シーバスです。

10cmのルアーが丸のみです。

笑ろた!


ウェーディングでの、タモなしキャッチ。
岸に上げずに、口に、クリップを挟もうとしたら、こんな感じ。
これじゃ、クリップが、口に入らないって!

リーダーが、ボロボロでした(笑)


その後、全然。。。

これからなんですが。

刺身を食べたいし。。。。

1時間程度で、終了。

だんだんと、三枚おろしが、上手くなってきた。



<<本日の釣果>>

シーバス 1尾(53cm 100F-A)

  いいファイトでした。



2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●○●
6月 ○○○
7月 ○○○●●○○
8月 ○○○
9月 ○○○●
10月 ●○○○●○

以下は、ハンドメイドでのルアーの釣果

庄内川>>
シーバス1(最大53)

木曽川>>
シーバス3(最大55 100F-A)


以下は、ハンドメイドのフライでの釣果

郡上>>
アマゴ32(最大21cm)
イワナ21(最大24cm)
シラメ1
カワムツ8
ウグイ2

Posted at 2010/10/16 11:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2010年10月10日 イイね!

木曽川シーバス、2連勝 ^^v

木曽川シーバス、2連勝 ^^v今日は、朝から天気が良かったので、
おそらく、川の水質の回復も早いだろうと踏んで、
木曽川に行ってきました。


10時スタートで、2時間。

スタート直後、先行者がいるので、下流側の離れたポイントに入る。
まだ、潮位が高く、
先日の2連勝の110F-A(アルミ貼り)を、やむなくロスト ToT

仕方なく、実績ゼロの、100Fに変更するも、なんと、直ぐに根掛かり。
幸い、岸際だったので、救出するも、フックが延びる。ToT

今日は、調子がイマイチです。

先行者が、私の背後に回り、
下流直ぐ脇に入って、キャストしまくり。ToT;

ホントついてません。

たぶん、こっちの存在に気がついてないのでしょう。
2人連れ、ですが、ライト照らしすぎです。

川にライトをバンバン照らしてます。
それじゃ、ベイトが、逃げますって、ホント。

更に近づいて来たので、仕方なく、こちらのライトを、
彼らにパッシングして、入水を断念してもらいます。

広大な木曽川です。
アングラーとの距離くらい、とって貰わないと。。。ねぇ。。

たぶん、最近、師匠がブログで、好調って、紹介しているので、
きっと、アングラーが集まって来ているんですよね。
困ったもんです。

気を取り直して、少し、ポイントを移動。
先日、ヒットしたポイントを、別の角度から、攻めます。

しばらくして、水面の流れの寄りも見えてきて、
なんとなく、いけそうな予感です。

ロングキャストで、超スローリトリーブで、
生命反応アリ。

ちょっと、確認してからですが、合わせを入れます。
遥か遠方で、ジャンピング、エラ荒い。
シーバスです♪。

どうも、こっちに、突っ込んでくる気配。
ウェーディングの釣りの場合、掛けたシーバスが、
沖に逃げるバカリじゃないので、
結構、こっちも面食らいます。

グイグイ、巻き上げて、
少しファイトしながらも、ナイロン・ラインの微妙な伸びが、
半自動的に、シーバスをいなしてくれてるようです。^^;

手前に寄せてから、ラインディングですが、
結構、ラインを出すほどに、抵抗します。

今期、シーバスは、タモなし釣行としてますので、
岸際に寄せて、砂浜にあげてしまいました。
いわゆる、ずる引きという奴。

銀ピカのシーバスのサイズは、55cm。

昨日の記録更新です。^^;

いいファイトでした。

その後、漁師さんとか、やってきたので、まだまだ、未練がありますが、
刺身を食べたいので、そのまま終了。

本日のバイトは、これっきり。
でも、充分満足です。なんせ、釣れてなかったルアーでヒットしたんですから。

ただ、ロストしたルアーは、痛い。
これで、手持ちのルアーは、1個。

早急に、未完成品を仕上げなきゃ。。




<<本日の釣果>>

シーバス 1尾(55cm 100F-A)


2010年 釣果記録
----------------
1月 ●●●○○
2月 ○●●○○
3月 ●●○●●
4月 ○●●○●○○○○
5月 ○●○●
6月 ○○○
7月 ○○○●●○○
8月 ○○○
9月 ○○○●
10月 ●○○○

以下は、ハンドメイドでのルアーの釣果

庄内川>>
シーバス1(最大53)

木曽川>>
シーバス2(最大55 100F-A)


以下は、ハンドメイドのフライでの釣果

郡上>>
アマゴ32(最大21cm)
イワナ21(最大24cm)
シラメ1
カワムツ8
ウグイ2
Posted at 2010/10/11 02:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation