• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

木曽川シーバス 雨でした。

木曽川シーバスに行ってきましたが、
雨に祟られました。
ちょっと、潮周りがよくなかったですね。

今週末は、近場で、ナマズ狙いかな。。。
さて、どうしましょう。

天候次第ですが。


<本日の釣果>
なし

<2011年 釣り結果>

1月 ○○○●○○
2月 ○○●○
3月 ○○
4月 ●●●●○●●●
5月 ○●●○●●●●
6月 ○●○○○
7月 ○●●○
8月 お休み
9月 ○○○
10月 ●○●○●●
Posted at 2011/10/22 16:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2011年10月20日 イイね!

今日はシーバス狙い

今日は、はじめからシーバス狙い。
昨日、釣れたルアーは、ロスト防止対策として、封印。

残りのルアーをチョイスして、ベイトがいそうなところをキャストしていく。
いい感じで、シーバスらしきアタリがあるも、フッキングしない。
手元によせると、今度はナマズ特養の追い食いにあうも、これもノラズ。

ポイントも変えても、同じ感じ。

うーん、ルアーに問題ありそうです。

川は逆流に流れている。

そのうち、潮止まり。

反転したら、釣れそうだけど、明日も仕事があるので、この辺で。


途中、根掛かりしたと思ったら、ヌオーっと、川を上り、ジーッと、ドラグが鳴る。

やっば、持ってかれる。
沖に向かって、ラインが出ていく。

なんとか、すっぽ抜け。

いやー、ヤバかった。^^;

というわけで、今回は、ボーズ!


<本日の釣果>
なし

<2011年 釣り結果>

1月 ○○○●○○
2月 ○○●○
3月 ○○
4月 ●●●●○●●●
5月 ○●●○●●●●
6月 ○●○○○
7月 ○●●○
8月 お休み
9月 ○○○
10月 ●○●○●
Posted at 2011/10/20 23:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2011年10月19日 イイね!

外道にシーバス!?

外道にシーバス!?いつもより早く帰ったので、近所に川にナマズ釣りに。
追加で、修正したルアーで、
ナマズがいそうなところを攻めていく。

バフォッとか、ブルッとか、あるけど、
これがノれない。

そこで、例の白系ルアーに変更。
こいつは、泳ぐ奴なので、安心して、トレースしていける
頼もしいルアー。(でも、まだ、釣れてないけど。)

ちょっと、諦めたときに、
ブルっとしたアタリ。

グイっ、ぐいっと引き込むようなファイト。
先日の海上釣堀用に、ドラグが締まっていたので、
かなり、危なかったけど、
うまくイナシテ、よせると、

ナマズじゃない。

えっ、シーバスじゃん。

外道に、シーバスです。

サイズは、60cm位。

いいサイズなんで、よしとするかぁ。


<本日の釣果>
シーバス 60cm Fミノー(ホワイト 90)

<2011年 釣り結果>

1月 ○○○●○○
2月 ○○●○
3月 ○○
4月 ●●●●○●●●
5月 ○●●○●●●●
6月 ○●○○○
7月 ○●●○
8月 お休み
9月 ○○○
10月 ●○●○


<ハンドメイドの釣果結果> 管理釣り場を除きます。。

イワナ  9 (最大22cm) EHC(ブラウン、オリーブ、ライトグレー)#12、#14
アマゴ  17(最大20cm) EHC(ホワイト、オリーブ、ブラウン)#12、#14、#16、CDCダン#14
カワムツ 3 (最大15cm) EHC(ホワイト)#14
アユ   5          EHC(オリーブ)#14

メバル 15 (最大20cm) BHマラブー(クリーム) #12
カサゴ  1 (最大15cm) BHマラブー(クリーム)
ウグイ  1 (最大34cm) BHマラブー(クリーcmム) #12

コイ   1 (最大76cm) スティック(ホワイト) 100

シーバス 1(最大60cm) Fミノー(ホワイト) 90
Posted at 2011/10/19 23:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2011年10月16日 イイね!

南伊勢で、ちょこっと。

南伊勢でアオリイカをしようと思ったけど、
10時位からじゃ、頃合いも悪かったかな。

でも、ずっと、やってないので、どんな風にシャくるのか、もう、わかんないよ。

エギングって、どうすんだっけ。ToT


<本日の釣果>
なし

<2011年 釣り結果>

1月 ○○○●○○
2月 ○○●○
3月 ○○
4月 ●●●●○●●●
5月 ○●●○●●●●
6月 ○●○○○
7月 ○●●○
8月 お休み
9月 ○○○
10月 ●○●
Posted at 2011/10/19 23:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 烏賊 | 日記
2011年10月15日 イイね!

海上釣堀に行ってきました♪

海上釣堀に行ってきました♪雨が降り続けた1日でしたけど。
今日は、会社恒例の釣り大会の日。
雨天決行で、南伊勢町の「マリンパークくまの灘」に行ってきました。

あいにくの天候で、当日は100人以上のキャンセルがったそうで、
ガラガラでした。


今回は、参加人数が少なかったので、一般の客と交じっての釣りです。
と言っても、うちのメンバー以外は、10人くらいしか、いないので、
ほとんど、貸切状態。
でも、生け簀が大きいので、苦戦。
いつもだと、真鯛5尾は堅いのに、何人かは、ボーズ。

雨が降る中、合羽を来ての釣りは、大変でした。

初めの1尾は、
たまたま回遊したワラサ(当日の掲示板では、そう書いてました)が掛り、
上がったのは、55cm。
人生初のブリ族。



その後、ほとんど、全員にアタリなし。

昼休みに食べた、焼きイカを残しておいて、
それをエサ(ワーム)に見立てて、6ftのバスロッドで、
スイミングや、アクションをつけて、オールレンジを探ってくると
根がかった感じのあと、ひったくるようなブルットした反応。
水面に上げる前にバレマシタ。残念。

セイゴ針を使ったたのですが、
針が小さすぎたかもしれません。

バスロッドにセットされてるのは、10lbのPEライン。
2号のフロロカーボンのリーダー。
これに、伊勢尼11号の針を接続。
3Bのガン玉を1つつけたシンプルなシステム。

同じ場所に、焼きイカを落とし、底に着いたら、
細かくシェイキング。
直ぐに、ガツンとしたアタリ。

しっかり追い合わせして、いざ勝負。
ラインが細いので、ドラグは少し緩め。

ラインを出しては、巻いて、水面に引きづり出したのは、真鯛。

タモ入れも、実は大変。

何せ、ロッドが短いし、水面まで高いのと、
ラインが出てくので。

しっかり、疲れさせて、タモに入れてキャッチ。

人が多いとできない、釣ですが。

これは、面白い!。

でも、クッションゴムがないので、よくバレマス。
焼きイカも、2キレしか残してなかったので、

4回くらいしか、遊べませんでした。

上がったのは、この1尾だけ。

でも、焼きイカを使った、ルアー釣法。意外に面白いかも。



<本日の釣果>
ワラサ 1尾
真鯛  1尾

<2011年 釣り結果>

1月 ○○○●○○
2月 ○○●○
3月 ○○
4月 ●●●●○●●●
5月 ○●●○●●●●
6月 ○●○○○
7月 ○●●○
8月 お休み
9月 ○○○
10月 ●○
Posted at 2011/10/16 20:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 管理釣り場 | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910 11121314 15
161718 19 20 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation