• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

事件です!

事件です!今度、シーバスのルアー船に乗りそうなので、
その時使えるようにと、ルアーを5個作成。
これのスイムテストに、ナマズ釣りにに行ってきました。

一応、釣りたいので、ホワイトで大ざっぱにスプレー仕上げ。
いい感じだったら、もう少し手を加える予定。

前回のルアーが、全然泳がなくて全滅だったのですが、
今回は、その反省を踏まえシルエット。
5個とも、しっかり泳いで合格です。

で、日が暮れて、ナマズ釣りスタート。

1か所目のポイントは、雰囲気なし。

2か所目で、事件が。。。

初め、軽く当たって、外れる。
続いてのトレースで、反応あり。
少し、様子を見て、ロッドを振って、ヒッカエるように、追い合わせを入れると
結構、ずっしり感。

でも、上がってきたのは、不思議な感じ。
サイズは小さいけど、何と2匹掛け。

1匹は口にフッキング。2匹目は、胴体。
人生初の、ナマズの2尾掛け。

これは。。。と思ったけど、結構、重たい。

なんとか、岸に寄せて、
タモがないので、2匹毎、抜きあげたら、

ぷっちん。

2匹は、その衝撃で、フックが外れ、逃げて行き。

ルアーは、そのまま、流されて行って、終わり。

こんなこと、あるんだね。びっくりしたぁ。ホント。


その後、3回ほど、当たるけど、ノラズじまい。

今年は。ナマズ。釣れないなぁ。


<本日の釣果>
なし

<2011年 釣り結果>

1月 ○○○●○○
2月 ○○●○
3月 ○○
4月 ●●●●○●●●
5月 ○●●○●●●●
6月 ○●○○○
7月 ○●●○
8月 お休み
9月 ○○○
10月 ●

<ハンドメイドの釣果結果> 管理釣り場を除きます。。

イワナ  9 (最大22cm) EHC(ブラウン、オリーブ、ライトグレー)#12、#14
アマゴ  17(最大20cm) EHC(ホワイト、オリーブ、ブラウン)#12、#14、#16、CDCダン#14
カワムツ 3 (最大15cm) EHC(ホワイト)#14
アユ   5          EHC(オリーブ)#14

メバル 15 (最大20cm) BHマラブー(クリーム) #12
カサゴ  1 (最大15cm) BHマラブー(クリーム)
ウグイ  1 (最大34cm) BHマラブー(クリーcmム) #12

コイ   1 (最大76cm) スティック(ホワイト) 100
Posted at 2011/10/11 00:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月09日 イイね!

中部ブロックの道の駅スタンプラリー(その1)

中部ブロックの道の駅スタンプラリー(その1)中部ブロックの道の駅スタンプラリーというのが、開催されてます。
期間は、2011年08月20日~2011年11月30日。
中部ブロック内「道の駅」に設置の応募用紙(ハガキ)に12駅分のスタンプを押印するというルールです。

昨年一緒に参加した娘は、テスト勉強で、行けず。

代わりに、嫁さんと下のちびとで、回ってきました。

今回は、岐阜県の156号沿いから、せせらぎ街道をめぐる旅です。

まわった道の駅は、4つ。画像は、GPSロガーの軌跡図です。

岐阜県美濃市 美濃にわか茶屋
岐阜県郡上市 美並
岐阜県郡上市 明宝
岐阜県高山市 パスカル清見

12駅を回るのって、けっこうシンドイかも。


下の写真は、
パスカル清見で、食べた栗味のソフトクリーム(マロン)、
美味しかったみたい。

Posted at 2011/10/10 06:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2011年10月01日 イイね!

バッテリィテスト

最近、たまにだけど、
エンジンスタート時に、ウインカーが、点滅点灯しないんです。
しばらく、エンジンをかけるか、
走ると(ウインカーがつかないで走るのもなんだけど)
調子が元に戻るので、
放置状態。

最近は、土日に乗る機会があるので、
始動時のウインカーの不具合は、発生してません。

バッテリィでも、弱ってるのかと
思ってました。

今日、イエローハットさんで、
無料バッテリィテストをしてもらいました。

結果は、良好。

負荷電圧 10.39V
回復電圧 12.58V

うーん。

原因は、なんでしょうね。
Posted at 2011/10/01 18:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記
2011年10月01日 イイね!

PROTECT

昨日、雨天の中、走行中に、CDラジカセの画面に
PROTECTの文字が。

そのまま、ラジオが使えなかったのですが、

帰り道、名古屋に入って、雨があがって
しばらくすると、プロテクト解除。

いったい、何のことやら。。。。


帰って、CDラジカセの説明書を見てると
原因は、これらしい。

スピーカーコードがショートまたは車両のシャーシーに接触したために、
保護回路が働きました。


処置としては、次の通りに記載。

スピーカーコードを適切に配線/絶縁しなおしてから、
本機のリセットボタンを押してください。


でも、もしかしたら、漏電してるのかもしれません。。^^;
ビートルのことだし。

今度、同じ現象が出たら、中を覗いておかないと。。。。

Posted at 2011/10/01 07:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のコロ助 | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910 11121314 15
161718 19 20 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation