• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぇ兄のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

静岡出張初日

静岡出張初日静岡出張初日。

興津川河口の砂浜。
夕まずめ
数人の釣り人がいる。
何、釣ってるんだろう。

サーフだから、ヒラメ。
河口だから、落ちアユ狙いのシーバス?

日が落ちる直前、
出たのは、このフグ。

このルアー、フグ釣れるんだ。

ふーん。


<本日の釣果>
 フグ 15cm (Fミノー・(アルミ赤目))

<2012年 釣り結果>
 1月 ○●○
 2月 なし
 3月 ●
 4月 ○●○○
 5月 ○○○○○
 6月 ●○●○○○
 7月 ○○○
 8月 ○○●○●○
 9月 ○○●○○○○
10月 ●○○●○○○○
Posted at 2012/10/26 23:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記
2012年10月21日 イイね!

ナマズでスイムテスト

ナマズでスイムテスト先週に作ったフローティングミノーのテスト釣行。
スイムテスト段階で、泳いでたので、
コーティングして、多少重量アップしてる点が、チェック項目です。
ダメだと、修正しないといけないからね。

まずは、飛行姿勢。
OK


着地地点は、自分の予想の少し先まで到達。
前回のバージョンより、ちょい飛距離アップ。

なかなか、いい感じ。

リトリーブの最中に、ラインから伝わるルアーのアクションは、
よくわかんない。(悲)

たぶん、動きが弱いのかな。
まぁ。泳げばよし。

暗闇なので、泳ぎのチェックはできないし。

ナマズがいそうなポイントを通過。
軽いアタリ。 うん、イケそう。

続いて、もっと大きな感触。
ひったくるような感じ。
ここで、合わせる。

ヒット。

おお、でかい。ライン出るサイズ。

やるじゃん。俺のルアー。


タモは持たないので、抜きあげるとなると、フックが伸びるといけないので、
テンション保って、八の字の泳いで、
ナマズ君には疲れてもらう。。

今回、フックの返しは潰してるので、
バーブレス仕様。

気を抜くとバレちゃう筈だから、注意して、イナス。

最後、水面から顔を出したナマズの口にグリップを装着。




いいサイズでしょ。

ルアーの性能は、申し分なし。

こんどは、本命シーバスに頑張ってもらおっと。




<本日の釣果>
 ナマズ 65cm (Fミノー・(アルミ赤目))

<2012年 釣り結果>

 1月 ○●○
 2月 なし
 3月 ●
 4月 ○●○○
 5月 ○○○○○
 6月 ●○●○○○
 7月 ○○○
 8月 ○○●○●○
 9月 ○○●○○○○
10月 ●○○●○○○
Posted at 2012/10/21 21:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月20日 イイね!

レッドアイ2

レッドアイ2先日のレッドアイ。
別バージョン。
14mmのスリムロング。
スリムに作ってみたのですが、
これ以上は、強度不足が心配。
実は、これでも危ないかも(笑)

この前のは90mmのぽっちゃりタイプ。
川によくいる小鮒をイメージ。

スリムロングは、長身のスレンダータイプ。

細めが好きなシーバスも、いるかもしれませんしね。

アルミ貼りレッドアイ
Posted at 2012/10/20 16:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月18日 イイね!

レッドアイ

レッドアイ次週から、活躍する予定?のフローティング。
アルミ貼りの赤目仕様。

先週の木曽川釣行でロストしたので、
補充です。

前回のルアーは、泳ぎが下手だったんだけど、今回は、多分、大丈夫。かな?
Posted at 2012/10/18 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月14日 イイね!

本日のシーバス釣果

本日のシーバス釣果今日は、満潮手前から木曽川に行ってきました。
先週、干潮から上げ潮のスタートの際に、ベイトを追うシーバスらしき捕食シーンを目撃した。
今度は、逆に、満潮前後の状況を確認するのが目的。
大潮の満潮だけあって、水位の上昇により、
一見すると周囲の葦も不明。
でも、水面下にあるのは、干潮時を見てるので、なんとなくわかる。
肝心のベイトは、いました。
至ることろに。

干潮状態を見てるので、かけあがりとなるであろう場所、浅い所、深い所、学習済。

準備をしていると、バコッと捕食音。

なんか、いそう♪

満潮を過ぎると、止まっていた川が、海に向かって流れ出す。
と、同時に、水面がザワツク。

1度だけ、ルアーを追ってきた、白い大きな魚影あり。
結局、アタリはなかったけど、粘れば、今度こそ、いけるかな。。。

今年の木曽川攻略は、まだ先になりそうです。ヤレヤレ。


18時に木曽川を後にして、向かうは名古屋港。1時間程度の移動。
フライでシーバスを釣るのが目的。
シーバス用のフローティングミノー(フライ)を試したいから。。


途中、庄内川の堤防道路を走ってると、シーバス狙いのアングラーを発見。

気になったので、以前、通い続けた某ポイントに途中下車。

雨が少し降り始めたが、上流から流れてくるゴミに紛れ、
ベイトの塊。それを追って、ボイルも流れてくる。

たぶん、シーバス。

確かめるには、実績のないフライよりも、ルアーの方が手っ取り早い。
ルアーをキャストして、2投目で、ヒット。
結構、いいファイト。
抜きあげると、シーバスでした。 いるじゃん♪




その後、フライにチェンジするも中々、ヒットしない。
アタリのないまま、時間が経過。

やばい、時間がない。

たぶん、ルアーなら釣れそうだけど、今日は、フライで釣りたいの。
フライじゃ、届かないんだな。
このポイントだと。

あわてて、名古屋港に移動。場所は、すぐ近く。

でも、時すでに遅し。
水位が下がりすぎ。フライで狙いたいチーバスは、どっかに行っちゃったようです。

なかなか、フライのシーバスは、遠いなぁ。そのうち、どっかで釣ろう。。。



<本日の釣果>
 シーバス 50cm (Fミノー・(アルミ))

<2012年 釣り結果>

 1月 ○●○
 2月 なし
 3月 ●
 4月 ○●○○
 5月 ○○○○○
 6月 ●○●○○○
 7月 ○○○
 8月 ○○●○●○
 9月 ○○●○○○○
10月 ●○○●○○
Posted at 2012/10/14 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーバス釣り | 日記

プロフィール

「@元エボのり ガンバ、がんば。
きっと、元エボのりそんの頑張りは、誰ががみてるよ。」
何シテル?   09/28 22:18
釣りは、最近、フライにはまってます。 基本、郡上八幡の渓流を通ってます。 2012年以降、同じポイントに入らないをルールを自分に課して、 いつも、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
789 1011 12 13
14151617 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

アライメント調整&測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 16:44:27
Halloween〜ハロウィン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 18:40:41
雨降りでも出来ること.., 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 22:06:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 46kuma (マツダ ロードスター)
2015年5月16日、平成11年式のロードスターNBが、我が家にやってきました。 年式が ...
スズキ ヴェルデ げんつき (スズキ ヴェルデ)
もっぱら通勤用。釣りにも。その辺の買い物にも。 東京単身赴任中に購入。 名古屋までは、こ ...
スズキ スイフト 赤すい (スズキ スイフト)
過去の車
フォルクスワーゲン ビートル コロ助 (フォルクスワーゲン ビートル)
2009年1月に我が家にやってきたメキシコ産ビートル(中古)です。 名前を「コロ助」とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation