• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIやんの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2011年7月16日

ウエービングディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日買ったブレーキディスクの交換作業です!

ノーマルディスクでも特に効きが悪いって訳では無いんですが...

やっぱ、フローティングディスクが欲しいところですよね...
2
早速分解です!
ステップを馬で支え、エンジン部分をジャッキで支えて、フロント部分を浮かせます。
まず、キャリパーを外し、車軸を緩めて、ホイルを外します。
3
ディスクを外します。

けっこうなトルクで締まって(ネジ止め剤が塗ってあります)いますので
ちゃんとした工具で緩めないと、ネジなめちゃいます。

写真は、まず横向きで緩めた後、ボールポイントを使ってネジを緩めて行く所です。
4
取り外した板とこれから取り付ける板の比較です。

一応20%位の軽量化になってる様です...量るの忘れてました(涙
今回交換した物は、ご覧の様に、フローティングタイプになってます。
(センター部とアウター部が別体となり、ブッシュでかしめてあります)
ちゃんと?カチャカチャ動きます!

直径は変更せず、ノーマルのφ220タイプです。
5
取りつけ時もちゃんと、ネジロックを塗布します。

※取りつける前には、ちゃんと板は脱脂しておきます!

ほんとはここで、パットも外して、板で面出しを行わないといけないのですが、私の場合、余りディスクも減って無く、綺麗だったので、そのまま交換してみました。
6
いきなり完成です(笑
取り付け時と同時に、キタコ製「アクスルプロテクター」も交換します。
取り付けには、左右とも、ボックスレンチが必要です。

交換後は、必ずブレーキレバーを数回握って、パットとローターのすきまを無くしておき間ます!

それと、パットとローターが馴染むまで、効きが悪いので慣らし運転は必修です!
7
リアもアクスルプロテクターに交換してみました!
8
交換してみて...

効きに関しては、慣らし中ですし、パットも純正のままなんで、もう少し様子を見ないといけませね。

見た目は...カラータイプのブッシュ等では無いので、案外純正風?

ホイルと似合って、カッコイイと思ってます(笑

とりあえず、第1段...完成です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

よしさんのお古、お試し08H → よしさんのお古、お試し10F

難易度:

HSTオイル交換

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

パンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「存続の危機(汗 http://cvw.jp/b/518796/47797436/
何シテル?   06/22 22:10
頑張った分だけ、無駄使いで行こう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GENOVA ついに覚醒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 11:36:43

愛車一覧

ダイハツ コペン デビル号 (ダイハツ コペン)
初年度登録 2014年6月 元Dの試乗車 購入 2015年7月 2015年08月02 ...
ダイハツ エッセカスタム エッセ号 (ダイハツ エッセカスタム)
走りの5速! 今ではこいつも生産中止になっちゃいました... これからも大切にして行 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今では生産中止になちゃいました... これからも大切に乗って行きたいですね! 2013 ...
アウディ A1 アウディ A1
ついにサヨナラ(涙 今みても、やっぱカッコ良さはナンバー1だったな... マニュアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation