• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

新型レガシィ見てきました。

新型レガシィ見てきました。 新型レガシィが出ましたね。
SVXの点検整備をお願いしているディーラーさんから
発表展示会の案内が来たので行ってきました。

第一印象は、随分大きくなった感じ。室内は相当広くなりました(特に後席)。スタイリングはともかく、えっ!と思ったのは、インパネ上部が硬質プラスチックになってしまった事。(いわゆるカチカチインパネですねw)いろんな事情と判断があったんでしょうが、個人的にはちょっと残念でしたね~

試乗車もあったので、近所をくるっと廻るだけのわずかな時間ですが試乗させて貰いました。
グレードはB4の「2.5i Sパッケージ」。
今回からサッシュが付いたドアになりましたが、パワーウインドの閉まるスピードが速いのか閉まり切る寸前の音が切れ味良すぎて怖い感じです。インパネの右端にある電動パーキングブレーキを解除し、いざスタート。
Sパッケージはタイヤが225/45R18(BS POTENZA RE050)、ビルシュタイン製ダンパーという事で街乗りではどうか?と思ったのですが、荒れた路面でも穏やかで乗り心地がいいのに感心しました。2.5Lエンジン+CVTの組み合わせもけっこう余裕ある感じで、少なくとも街乗りでは十分以上。また、試しにパドルシフトを駆使しつつ高回転まで廻してみたりもしたのですが、レスポンスが良くスムーズに加速し音も静かで、CVTとの組み合わせになっても水平対向の魅力は継承されているなあと感じました。
但しエンジン音が静かなせいか、タイヤとCVTの音が気になりました。まあタイヤは銘柄が銘柄なので置いとくとしても、加速のたびに気になったCVTの音は改良要望が寄せられるかもですね。

全体的にとても良く出来ているクルマだと思う一方、印象がいまいち薄いように思えたのは、どこかで見たようなスタイルとか、既述のインパネ等なんとなく感じるコストダウンのせいか?(先代のBP/BLレガシィはスペアタイヤホールの縦壁にリブがいっぱい立ててあってしかもその間には防振材?が何枚も貼ってありました。音か衝突か強度か理由は知りませんが目に付かない所で凝った造りをしていたんですよね)今度のはなんだかスバルっぽくないなあと…まあ個人的にはスバルは高速直進安定性など長距離クルージングが見どころで走って見なければ分からないと思っていますので、何かの機会があればゆっくり乗ってみたいと思っています。

写真は本日頂いた記念品とカタログです。CMとカタログは文句無くカッコいいですw。
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2009/05/23 23:58:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

帰還♪(^_^;)
TAKU1223さん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 1:32
こんにちは。
もう試乗車があるんですね。明日ディーラーに行こうかな。
スペアタイヤスペースって、メーカーの考え方というか事情が見えますよね。
展示車を見て先代よりもコストダウンの優先度が上がってることを感じ、ちょっと興ざめしてしまいました。
CVTは独特の金属音が弱点ですね。エンジン、ミッションが縦に配列されてる水平対向では、室内に音が入って来やすそうで懸念してましたが・・・
試乗が楽しみです。
コメントへの返答
2009年5月24日 22:31
とざっきーさん、こんばんは。

従来あった2.0Lが無くなったためか、
特に今回試乗させてもらった2.5L-CVTは内容の割りに安いと思いました。お金を掛けた凝った造りそのものには意味は無く、いかに金を使わず知恵を使って狙いの性能を実現しなければならなかったかというところで、関係者の苦労を察してしまいます。…ただスバルは普通目に付かないところで、おおっと思わせるところがあり、それがまた好事家に受けるポイントの一つだった気もします。個人的には大好きなメーカーだけに何とか頑張って欲しいと思っています。
2009年5月24日 5:58
モデルチェンジの度に、レガシィが遠くなって行く気がします。( ̄▽ ̄;)
BC/BF時代を良く知っているだけに、仕方がないのでしょうか…。
コメントへの返答
2009年5月24日 22:53
ココネさん、こんばんは。

聞くところによると、BC/BFレガシィは
サス諸元が29種類もあったとか…
いかにも当時のスバルらしいお話だと思います。
学生時代にレンタカー屋でバイトしてて、BCの2.0VZ、1.8Tiに乗った時の滑らかな乗り心地とノーズがすんなりインを向く素直なハンドリングが今でも印象に残っています。(残念ながらRSには試乗すら出来ないままでした…)

2009年5月25日 14:17
合衆国で沢山売りたいし、日本では高級車の仲間入りをしたいからですかね。
一粒で二度おいしい、グリコのハンバーグを狙ったとか?
コメントへの返答
2009年5月25日 22:09
青鯨さん、こんばんは。

北米が景気良い時の企画開発だったと思います。で、発売時にはこんな経済状況に陥るとは誰も予想できなかった。どうしよう?とは外野の妄想ですが。。。
バブル崩壊後に出たSVXの時を思い出してしまいました。…ちょっと時期を外したか、みたいな。
でも、みんカラを見てると、この土日で試乗された方が大勢いらっしゃるようで、注目の新型車であることに変わりはないですね。

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation