
21日(日)、下関・唐戸市場で行われたSVX中国・九州合同オフに参加させてもらいました。
20日の早朝、始発の新幹線に乗って名古屋まで行き、z2_svxさんのスーパーカー、公認6速MTのSVXに同乗させてもらって、一路、西を目指しました。
S字コーナーの続く中国道を走りながら、アラゴスタのアブソーバー減衰力調整を繰り返し愉しみました。操舵に対する応答の速さや乗り心地の変化が分かりやすくて面白かった一方、どの設定でも抜群の直進安定性と、少しだけ舵を切りたいときに応答がきちんと感じられて安心して走れる事をとても羨ましく思いました。それこそ指1本分動きたいときにも丁寧に応えてくれているような。穏やかに綺麗に走りたくなる、本当の意味で安全かつ愉しいクルマだと思いました。まさに見頃の紅葉も相まって、グランドツーリングの醍醐味を満喫しました。
そして下関へ。わざわざお迎えに来て下さったcxw変更予定さんと合流し、海峡ゆめタワーを眺めながら、長野からお越しの松本城kerさんとも合流し前夜祭となりました。
今回は、下関出身の私のワガママで、「世界で2番目に美味しい焼肉の『
ばか盛り屋』」にして頂きました。(世界で2番目にうまいお店は沢山あるような←笑)。
昔、美味しかった記憶があったのですが、なにしろ住んでいたのは小学2年生まで(大笑)。
ダメだったらどうしようかとドキドキしていたのはナイショですが、ホルモン鍋や韓国直輸入のチャミスル(少し甘い感じだと思いました)が美味しくて一安心。そして、SVX談義や『恐怖の寿司屋』(笑)の話などで盛り上がっている最中、電話を下さったとざっきーさんや、ブログで実況中継をするcxw変更予定さんに即座にレスポンス下さった、るりるりさんをはじめ、皆さん一部始終を見てるんじゃないかと思うくらいのタイミング、誠にありがとうございました。おかげさまで大爆笑の嵐でした~。
翌朝、いよいよ唐津市場へ。
すごく天気が良くて最高のオフ会日和でありました。持って行った上着は全く役に立ちませんでしたが(笑)。
いままでネットでしか存じ上げなかった中国・九州のSVXオーナーさんにお会いすることができて楽しくSVX談義をさせていただき嬉しかったです。皆さんとても綺麗にされていて驚くばかりでした。
初代アルシオーネのオーナーさんもお見えになりました。恐ろしく綺麗なコンクールコンディションの後期型1800VRターボ。エアサスもしっかりしていてハイトコントロールの模様をじっくり拝見させていただきました。
それから、唐津市場で寿司やふく汁などを買って、青空の下、皆さんと昼食を頂きました。
関門橋を眺めながらの昼食、ホントに子供の頃の遠足みたいで懐かしかったです。
そして帰路へ。予想はしていたものの関西圏から先は渋滞で(汗)、いかにSVXがグランドツーリングカーといっても渋滞には勝てない(笑)。安全運転を心がけながら、無事に名古屋に帰り着くことができました。ここでz2_svxさんとお別れして一泊し、翌日は名古屋の『ひつまぶし』を満喫して帰ってきました。
今回は、行く前から修学旅行のようなワクワクした気分でしたが、帰ってきた今でも余韻に浸っております(笑)。
主催のcxw変更予定さん、今回ご参加の皆さん、本当にありがとうございました。
来年はSVXデビューから20年になりますが、またお会いできると嬉しいです。
そうそう、オフの後、玖珂の『山賊』に行かれたオーナーさんもいらっしゃるようですね~。
学生時代に良く通った懐かしいお店で、羨ましい限りです。山賊むすびが美味しかった…。今度は寄って帰りたいです(笑)。
画像を一部
フォトギャラリーに入れましたが、今回の一部始終は
cxw変更予定さんのブログに素晴らしく詳しく書かれておられますので、是非ご覧ください。
ブログ一覧 |
SVX | 日記
Posted at
2010/11/23 23:41:58