• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEONISのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

レガシィ アウトバック3.6R 試乗させてもらいました。

レガシィ アウトバック3.6R 試乗させてもらいました。今日は、SVXの12ヶ月点検を予約すべくディーラーさんへ。
そこで目に入ったのが、ナンバーの付いたアウトバック。話を聞いてみると前から気になっていた6気筒3.6L、いますぐ試乗OKとの事で、それではと、市街地近郊だけですが試乗させてもらいました。

まず、見た目の印象ですが、イメージカラーだけあって、カメリアレッド・パールのボディカラーはアウトバックのキャラクターに似合っているのではないでしょうか。

諸般の事情で発売が遅れた(らしい)EZ36エンジンですが、少なくとも街乗りレベルでは、期待通りにトルクフル、回転上昇に伴う音もSVXとは違うけれどやはり上品で、さすがは水平対向6気筒3.6Lだなあと思いました。ただ、減速して再加速するときにトルクの立ち上がりが少々遅い(もしくは唐突な)感じも受けました。街乗りでスムースに走らせるには技量がいるかも? また、余りに静かで、逆にちょっとしたことが気になる感じでもありました。例えばアイドリングで時々音が出たり(エアコンの負荷状況で左右される感じ)、ちょっと大きめの路面凹凸でバネ上の揺れ(ピッチング?)やこもり音が気になったりですね。いずれも小さな事だとは思うんですが。

内装はオプションの本革シート、アイボリー内装だったこともあり、見た目は高級感ある感じですが、ソフトパッドの無いインパネ、剛性感のないシフトベゼルなどが質感を削ぐ感じです。少し長めに試乗させてもらったのですがシートも何度か座りなおすことがあってどうかな?という感じでした。室内はとても広いので、多人数で乗ったときには大変いいんじゃないかなと思いました。

全体的には、EZ36はスムースで上品、水平対向6気筒らしい魅力が際立っていると感じました。
新型レガシィは某誌の総括こそ★2つでしたが(6気筒試乗の記述は無かったので乗ってないのでは?)、これから色々改良を積み重ねてこの魅力的なパワーユニットを活かして欲しいなあと思いました。できればこのユニットを載せたクーペが「新型アルシオーネ」と銘打って出るといいなあと。(無理な妄想でしたw)

なお写真をフォトギャラリーにアップしたのでご参照ください。
Posted at 2009/07/26 01:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2009年07月22日 イイね!

スズキ特番に思う~幻の2ドアフロンテ?

スズキ特番に思う~幻の2ドアフロンテ?19日に静岡朝日テレビで放映されたスズキスペシャル 時代を築いた1台の車ですが、今さらながら感想文を。

スズキ1社提供で、非常に分かりやすくスズキのCMばかり(笑)でしたが、初代アルトの開発~販売に至るまで関係者の想いが伝わるなかなか面白い番組だったと思います。

ストーリーの進行には、スズキ歴史館を上手に使っていました。先日SVXオーナーさん達と行ったばかりでもあって楽しく見ることができました。欲を言えば、当時の再現映像はクルマだけでも当時のものがあれば更に良かったかも。

番組のなかで、発売を1年延期して「全国統一価格」「1グレード」にこだわった話がありましたが、そういえばと昔の記憶が蘇り、引っ張り出してきたのが当時のスクープ写真です。

写真のクルマは初代アルトに見えますが、グリルはアルト用でなく当時のフロンテ用(4ドアのみの設定でした)に見えるというシロモノです。もしかすると「フロンテ2ドア」として開発が進められていたものを路線変更して「アルト」にしたのかも知れないなあと想像(妄想?)した次第です。
以上、実生活において何の役にも立たないお話でした(爆)

番組自体は見どころが多くて、スズキ歴史館で放映するのに良さそうな内容でしたね!

Posted at 2009/07/22 23:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月19日 イイね!

安全のため外に出しました(いまさら)

安全のため外に出しました(いまさら)今日は、SVXで前から気になっていたETCアンテナ移設と前回の関東オフのじゃんけん大会で頂いたLEDハイマウントストップランプ取り付けを行いました。

オーナー諸兄の間では、すでに常識化している?S4ボルドーレッド/ブライトグリーンのブロンズガラスがETCを通しにくいとされる件ですが、私、実はずっと室内アンテナでした。以前、カード会社で車載器無料キャンペーンがあったので、申し込んでみたらやって来たのは当然の如く室内置きアンテナ(このときキャンペーン対象外の車両リストがあったのですがSVXは記載なし)、というわけでダメモトで着けてみたら、東名・首都高・中央道・伊勢湾岸など大抵OK!じゃあこのままでと思っていたら、常磐道で無反応になってしまった事がありました。常磐道は滅多に使わないのでうやむやにしていたところ、先日、所用で東京外環を使うことがあり2度目の無反応が…。このままでは周囲に迷惑が掛かると、外に出す決心がつきました。

でも防水アンテナの車載器は値段が高い!そこで、前回の関東オフ、みんカラお友達のYuh_FazioliさんらS4オーナー諸兄にお話を伺った結果、とりあえず現状のアンテナをコーキングして外に出してみることにしました。アンテナはSVXのウインド直下が鉄のパネルなのを活用してマグネットで取り付けました。これは関東オフに行かなかったら気が付かなかったという事で、感謝感謝です。
LEDハイマウントストップランプ(とざっきーさん提供)の取り付けを含めて整備手帳に画像をアップしました。

…というわけで、オフ会やみんカラなどで教えて下さった皆さんのおかげで、安心して走る事ができそうです!
Posted at 2009/07/19 23:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2009年07月17日 イイね!

アルシオーネSVXにお乗りのお客様に

アルシオーネSVXにお乗りのお客様にオススメのエコカーはこちらです!
…だそうですw。

今日、富士重工からのハガキが届いていました。
SVXユーザーを新型レガシィへ吸引しようとする意思があったことに驚きを禁じえないです~(笑)


…にしても、このエコカー減税ってちょっと?マークがつくところがありますね。

写真の新型レガシィの場合、1520Kg以上の2.5LのCVTだけが対象なんですよね。

1.5t枠を超えると燃費基準が変わりエコカー減税対象になるって事らしいのですが、これってなんだか違和感を感じます。少しでも軽い方が実燃費は良く環境負荷は小さそうなものなのに…まあ、当局の関係者は承知の上でやっているんでしょうが、所詮は「エコ」に名を借りた当面の景気浮揚策なんだなーと。それはそれでとても大事な事だとは思いますが…

新型レガシィの諸元を確認すると、CVT車は大抵1.5t枠に入っていますね。
開発時は大きくなってもボンネットが鉄になっても(笑)重くしないぞと、いろいろ頑張ったメーカー関係者が大勢いらっしゃると想像しますが、どんな思いでこの減税措置を見てらっしゃるのでしょうか…この国のやる事って自動車を思う気持ちがあるのかな…
世界中が感心するような方策って出ないものかなあと思いました。
Posted at 2009/07/17 23:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2009年07月13日 イイね!

静岡県限定?スズキアルトの特別番組だそうです。

静岡県限定?スズキアルトの特別番組だそうです。家でTVを見ていたら、スズキの番組宣伝をやっていました。
少し調べてみたら 時代を築いた1台の車 アルト30年の旅というタイトルで今度の日曜日に放映されるそうです。

レースでもラリーでもなく、普通のクルマにスポットを当てる番組ってあんまりないんじゃないでしょうか?
そういう意味では、どんな話が出てくるか、ちょっと楽しみですね。

…ただし、地上波では静岡県限定っぽいです。
ということはお膝元スズキの宣伝番組に過ぎないのかも知れませんけど(笑)
いやいや大いに期待して待ちたいですね~。

写真は、先週土曜日に行ったスズキ歴史館での初代アルトです。
目玉商品だけあって目立つところに展示されてましたね。
歴史館は良く出来ていて、大変楽しかったです!

Posted at 2009/07/13 22:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5678910 11
12 13141516 1718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation