• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEONISのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

広島市交通科学館企画展~カーレース-日本からの挑戦-

広島市交通科学館企画展~カーレース-日本からの挑戦-実家のある倉敷に夏休みで帰省したついでに、ちょっと足を伸ばして広島へ行ってきました。
目指すは、広島市交通科学館。昨年の夏のスーパーカー展が、いかにも広島(≒マツダ)っぽい雰囲気ですっかり気に入ってしまい、今年もついつい見にいってしまいました(笑)
今年の企画展のテーマは、「カーレース-日本からの挑戦-」です。

でも私が選んだ写真はグランドファミリアクーペ(笑)さすがお膝元、貴重な資料がさりげなく引き出しに隠れていましたので引っ張り出して撮影しました。このポスター、サバンナ&グランドファミリア純正アクセサリーの宣伝らしいのですが、コピーが70年代の香り全開で相当に強烈だったのでご紹介します。

「見せつけるタイプから
 沈黙させるタイプに
 変えてみませんか
 あなたのサバンナ
 あなたのグランドファミリア
 そのショッキング・アップ!」

…だそうです。読んでるこっちがショックでした(笑)なんじゃそれと。

閑話休題。正面から入ると、いかにも広島らしくマツダ787B、コスモスポーツ、AZ-1がお出迎え。
787Bが91年のル・マンで優勝したときは感動しましたね~以前マツダって自動車専門誌にRX-7の2ページ広告を展開していましたが、毎年ル・マンに挑戦しては敗れ続けたレポートが非常に印象に残っていましたから、まさか総合優勝するとはと。

この3台以外にもスーパー耐久のFD(RX-7)やムーンクラフトスペシャルに見とれているうちに、マツダRX500のエンジン音を聴こうというイベントの案内が。屋外で蒸し暑かったにも関わらず多くの人が集まり見守るなか、ロータリーエンジンの咆哮を聴くことができました。その「ベーッ」という音に、30余年前にウチの隣の人が乗っていたファミリアロータリーセダンを思い出し、うっかり涙が出そうに(笑)やっぱりカッコいいですよロータリー!

さらに、2Fにあがって日本のF1マシンを見学することに。ホンダRA272、マキF101、コジマKE007にまつわるドラマに感激しつつ、奥に行くと鬼のようなミニカーコレクションやら冒頭のポスター、さらにはスーパーカー消しゴム等のとんでもない濃い趣味の世界へ誘われてしまいました(笑)ほかにもエンジンの作動模型や船や飛行機などが展示されていました。3Fはフロアいっぱいの都市模型で各種モビリティが動いていました。

帰り際にミュージアムショップへ。ここではRX500のミニカーがメーカー協賛価格として安く売っていたのでやっぱり買ってしまい(ちなみにディストリビューターは国際貿易←SVXの1/43モデルもそうでしたね)、ほかにもRX500デザイナーの福田氏が描いた絵葉書など非常に美しく楽しいお土産がありましたよ~マツダファンにはたまらないと思いますね。

正直、規模こそ大きいとは思いませんでしたが、その内容の濃さは、大変な好き者(失礼!)かつ熱心な担当者がいらしたであろう事が想像に難くない素晴らしいものでした。

広島にはマツダミュージアムがありますが会社休日は休み、という事は夏休みとか長期連休には見れない(泣)ということで、来年の交通科学館の企画展で「マツダミュージアムからの特別展示」なんぞをやってくれると非常に嬉しいなあと思いました。こんな具合に外野は好き勝手な事ばかり言うと思われてしまうかも知れませんが(笑)

その後、お好み焼きを食べたり広島駅に展示されているアクセラを見て、広島らしさを満喫、大満足して家路についたのでありました。

交通科学館の模様を例によってごくわずかですがフォトギャラリーに入れましたのでご参照下さい。


Posted at 2009/08/16 06:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月10日 イイね!

横浜の日産グローバル本社ギャラリーをプチ見学

横浜の日産グローバル本社ギャラリーをプチ見学今日は、所用で千葉に行っていたのですが、帰り際にふと、先週横浜に出来た(帰って来た)日産の新本社ギャラリーを思い出し、立ち寄ってみることにしました。

でも横浜についたら19時30分過ぎ(笑) おー、あれが新本社か。綺麗だなーと思いながら早速ギャラリーへ。
受付のミス・フェアレディ(なのかな?)に聞いてみると20時閉館とのこと。こりゃーいかんと慌てて各所を見物しました。

全体的な造りは、ホント綺麗でしたよ~。ゴーンさん以降の日産って、クルマのスタイリングもですが、こうしたショールームやらモーターショーでの空間デザインを含めた広告宣伝の類は本当にお洒落になったものだなと思いました。ただ中身は…、正直トヨタのメガウェブと比べると規模は小さく、試乗とかもないし、まあいわゆる本社ショールームの域は出ていないかもなあと。

アルティマなど北米専売車やダットサン14型ロードスター、R91CP等珍しいクルマが並んでいました。それから個人的に気になっていた〔スカイライン クロスオーバー〕をちょっと触ってみることに。内装が昨今の日本車にしては華やかさがあり、ソフトパッドも至るところにあって、実際に触ったときの上質感がありましたね~

その後GT-Rやプレジデントなど見物してたら、あっという間に閉館の案内が。慌ててブティックに飛び込み、本日のお土産を物色しましたが、すごい数。日産は最近本当に商売が上手くなったというか殆どミニカー屋か洋服屋かと(笑)
結局、歴代スカイラインのロゴが入ったスポーツタオルと、日産本社ギャラリーのクリアケースが付いたティアナ(グラスルーフが気に入りましたw)のミニカーを買いましたが、5000円以上購入者にはプレゼントがあるということで〔NISSAN NISMO colleltion〕のロゴが入ったクロック&万年カレンダーを頂きました。8/17までの毎日先着30名限定らしいのですが、今日の客は私が最後(多分)。開館3日目にしてお客さん30人以下という状況はマズイのではないですかと余計な事を言ってみましたが、そこまで高いものを買わないお客さんは沢山いたそうです。まあそれが普通かとw。

で、滞在30分未満で撤収し、帰宅してから改めてHPを見てみると、〔ヘリテージ コリドー〕なる歴代日産車が書かれた壁やら記念品やら映像がある回廊があったそうです。しまった見損ねた個人的にはツボなところなのに(泣)

…というわけで、そのうちまたゆっくり見に来たいと思います。

今日の模様をフォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。

〔追記〕 5/11朝5時7分頃、こちらは大きな地震がありビックリしました。いま5時45分です。大きな被害が無いことを祈るばかりです。
Posted at 2009/08/11 01:32:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月08日 イイね!

SVX12ヶ月点検でB310 見学とかレガシィターボ試乗とか(笑)

SVX12ヶ月点検でB310 見学とかレガシィターボ試乗とか(笑)今日は、SVXの12ヶ月点検を受けにディーラーさんへ。

受付を済ませ、ショールームでアイスコーヒーを頂きつつ、まったりしているとなんだか勇ましい音が…

表に出てみると、なんと懐かしいB310サニーが来店!ロールバー入ってるしオーバーフェンダーだしそして何よりとても綺麗だし!ということで、ずうずうしくもオーナーさんにお話を聞きつつ写真撮影させてもらいました。公認3ナンバーなんだそうです。リアシートは純正でしたがとても30年以上前のものには見えませんでしたよ。私、SVXのほかにAE86を持っていますが、B310も欲しかったですね~OHVなのにガンガン回るA型エンジンとかカチカチ決まるシフトフィールとかを含めて、シンプルなクルマの愉しさを思い出させてくれそうで。帰り際、キャブ特有の吸気音を響かせて去って行かれました。とてもカッコよかったです!

で、ふと気付くと、フードに穴の開いたレガシィが…ターボの試乗車だ!これは乗ってみたいなと、お店の人に頼んで試乗させて頂く事に。クリスタルブラック・シリカのツーリングワゴン2.5GT Sパッケージ、アイドル時の振動こそ少々出てましたが、走り出すと従来の2Lターボより穏やかで全域に渡って静かでスムースな吹け上がりに感心しました。ターボというより大排気量NAに近い感じに思えました。今回、マッキントッシュのオーディオがついていて、CMで使われているTravis「Walking in the Sun」が聴けるようになっていました。これは好都合!なぜならさっきまでSVXで同じ曲を聴いていたから(笑)
いやー、低音のしっかりした感じはSVX純正のスーパーリアルサウンドシステム(←大げさな名前…)とは大違い(笑)、シート表皮の違いで音質選択できるようになっていて、革向けでは音の反射を考慮したのか高音域が控えめに、布向けは吸音してしまうのでその反対、みたいな差を感じることができました。でも、ずっと聴いているうちに音の良さにも慣れてしまった感じもあって、あーオーディオの世界はハマると泥沼になりそうだなーと思ってしまいました。

そんなこんなで点検の待ち時間を楽しませてもらいましたが、肝心のSVXは、強化パッドを組んだブレーキが鳴くのでパッドの面取りと、浸水してしまったサイドマーカーランプ(泣)を先日の美女木オフでSさんから頂いたものに交換してもらいました(写真参照)。あと、不具合らしい不具合は無かったらしくエンジンオイル交換含めた総額で諭吉さん1枚半以下、にてあっさり終了しました、逆に気味が悪い位ですね~。何かの前触れか?きっと突然いろいろ壊れ始めるのでしょう…

今回の様子をフォトギャラリーに入れましたので、ご参照下さい。(但しSVXは一枚もありません←笑)

〔追記〕この日記と全く関係ありませんが、酒井法子の件。デビュー寸前の頃、同学年で同郷だったのでその頃から知っていました。(隣の区の学校でした)ファンの一人でしたので、残念でなりません…
Posted at 2009/08/09 07:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2009年08月04日 イイね!

7月購入ミニカーのまとめ

7月購入ミニカーのまとめ写真は7月に購入したミニカーです。
(またもや月をまたいでしまいましたが…)

いつものお店に行くと、何も言ってないのに、
店の奥からTLVシリーズ5台が1パックにされて出てきました(笑)
予約しているわけではないんですがね~

今月は、トミカのDVD(こんなのあったんですね!)とトミーテックのコレクション&マーケティングガイドも貰いました。

笑えたのは販売店向け(?)のマーケティングガイドで、TLVのターゲットについて「懐かしい昭和の車のラインナップはミドルエイジユーザーの懐古心理を掴んで放しません」って、まんま私ですねコレ(笑)
また、パブリシティは「モデルカーズ」「ノスタルジックヒーロー」「ハチマルヒーロー」「高速有鉛」って、
ほとんど趣味じゃなかろうかと(笑)

…ということが非常に真面目に書かれていて、ユーザー側から見ると余計に面白いというシロモノでした。
トミーテックにしてみたら私はネギをしょったカモだな、と(笑)
いつかレオーネとかレックスとかシャンテとかパブリカスターレットとかのモデルも出してくれるだろうと妄想中です(笑)


【7月購入車種まとめ】

①トミー:トミカリミテッド109
日産フェアレディZ

②トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージLV-78(a)
スズキフロンテ360デラックス(白)

③トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージLV-78(b)
スズキフロンテ360デラックス(赤)

④トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオLV-N17(b)
ホンダTN-Vパネルバン(郵便車)

⑤トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオLV-N18(a)
スズキアルト(赤)

⑥トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオLV-N18(b)
スズキアルト(シルバー)
Posted at 2009/08/04 22:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2009年08月03日 イイね!

幸せの黄色いハンカチ(?)に出会えませんでした…

幸せの黄色いハンカチ(?)に出会えませんでした…昨日の日曜日は、エコパ・サンデーランの日でした。
嫌な予感はしてたんですが、目覚めると大雨…
今日は少ないだろうとは思ったのですが行くだけ行ってみようと、東名に乗ったら強烈な大雨で、さすがにSVXも足をとられる始末。そして静岡-焼津間で事故通行止。すっかり渋滞にはめられてしまい静岡ICで帰ろうと思ったら降りる直前で解除!じゃあ行くかと11時を過ぎた頃やっとたどりついたんですが、普段の光景と違う…やっぱりこの天気じゃ辛いかなと(笑)。帰りも渋滞しそうだったんですぐに帰路につきましたが、またもや事故渋滞発生。結局、富士ICで脱出して自宅にヘロヘロになって退却、即爆睡(笑)今回の件は余りにもつまらないので封印しようと思っていたのですが。。。。

今日、みんカラを見ると、なんと、お友達の「花人」さん、「Yuh Fazioli」さんがあの豪雨の中、お見えになっていたんですね~(悲)あっさり帰らずにもう少し粘るべきだったと自省するも、すでに後の祭り…折角の楽しい機会を逃してしまいました(泣)

「Yuh Fazioli」さんのジアッロ・モデナに塗られたピアッツァを是非拝見したかったけど、貴重なクルマで無茶な(大雨&通行止め)長距離ドライブにお誘いしなくて良かったと思ってたら、まさかいらしてるとは!それなら最初からやっぱりお誘いしておくべきだったとまたもや後悔の念が…。
…というわけで、お詫びかたがた、自宅で発掘したピーチメルバーイエローのピアッツァ限定車パンフレット(というかチラシですね、しかもボロボロですみません)裏面をあげときますので、ご参照くだされば幸いです(笑)これに懲りず何かの機会にお会いできると幸いです。

以上いろいろ反省文でした(笑)
Posted at 2009/08/03 21:41:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4567 8
9 101112 13 1415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation