
26日にSVX北陸オフがあると伺い、この機会に前から行ってみたかった石川県羽咋市「千里浜なぎさドライブウェイ」と石川県小松市の「日本自動車博物館」も見ることが出来たので一部始終をご紹介します。
26日朝5時起床で、まずはSVX北陸オフ会場の富山県小矢部市「クロスランドおやべ」を目指し、東名を西へ。そして東海北陸道を北上!ところがこの道って片側1車線が続くんですね。いっこうにペースがあがらない(泣)結局、小一時間遅刻で到着。スミマセン!ここのタワーは118mだそうで、結構な高さでしたね。結局、登りませんでしたけど(笑)
SVXオーナー同士で金沢名物の鱒寿司などを頂きながら歓談。恒例のSVX故障話から、北陸ではカマボコは板がついていない(!)というお話まで伺いました。SVXの話って分かる人があんまりいないから(悲)、こうしてオーナーさん同士でお会いできる機会が本当に楽しいんですよね。
主催者のポヨさん・Yさん、参加された皆様、楽しいひとときをありがとうございました。
そして夕刻迫るなか、千里浜なぎさドライブウェイへ。海へ抜けるワインディングを駆け抜けて、なんとか日が暮れる前に間に合いました。
いやー、本当に砂浜をクルマで走れるんですね~。しかもすごく長くて綺麗な景色が楽しめました。はるばる500km以上走ってきただけのことはありましたよ。
そのあと速攻で洗車。オフ会で聞いた話から、今夜は金沢で過ごそうと思い、一路、西へ。
金沢に入り、さてお金をおろすかと、セブンイレブンを探すけどいっこうに出てこない。ナビで調べたらなんと石川県にはセブンイレブンが存在しないという衝撃の事実が判明(驚)。まあ仕方ないや手数料払って他のコンビニでもいいやと思ってファミマやサークルKに行くも、なんと提携銀行の取引は土日は5時まで(泣)、ヘタするとATMそのものが無い(悲)…というわけでカード決済すると後で面倒なことになるかも知れないお店やホテルは怖いから泣く泣くスルー。(すごく楽しいかもしれないけど)
「あーネオンが消えていく…」
結局、小松ICすぐの「天然温泉大浴場付き素泊まり4500円」のビジネスホテルへ。
しかもETCカードを見せると1000円引きだそうで、結局3500円で泊まれましたね~。
建物こそ古い感じだけど、温泉も食事(別料金)も良くて男一人旅にはなんも不満なかったですね。
そして、27日は「日本自動車博物館」へ。
常時500台展示だそうで、とても規模の大きい博物館です。それゆえにいわゆる名車ばかりでなくて普通のクルマも沢山あって、すごく楽しめました。
今回の私のツボは、初代スバルレオーネ。現役当時から「堕落したスバル」とか「世間に迎合したのに関わらずカッコ悪い」とかひどい言われようで、まあ確かに美しいとは言いがたい車でしたが、私が子供の頃、親父が乗っていた思い出深い車です。懐かしい…昔の事っていいとか悪いとかの問題じゃなくなるんですよね~。レオーネの他にも懐かしい(しかもマイナーな)大衆車が多くありました。なんと懐の広い博物館だなあと思いつつ帰ろうとすると、駐車場になんと黄色いユーノス500が!オーナーさんがいらしたので早速お声掛けしたところ非常に快く写真撮影のご許可を頂いたのでSVXと並べたのが冒頭の写真です。
ユーノス500、美しいセダンですね。当時CMで、10年基準って言ってたけど、その通りですね。この頃のマツダのデザイン力は卓越したものがあると改めて感じました。しかもこのおクルマはV6でマニュアル車という素晴らしい仕様でした。羨ましい…
国産希少車オーナー同士というのはどうも通じるものがあるらしく(笑)、とても楽しくお話させてもらいました。ユーノス500はすでにRrバンパーが欠品になっているらしく、もらい事故が怖いですね~というお話など維持するのに苦労されているご様子でした。
さて帰りは名古屋や豊田東あたりで渋滞しそうな気がして、距離は伸びてもあえて北陸~上信越~長野~中央道ルートにすることに。これは大正解でしたね~。特に北陸は交通量も少なくて爽快でした。ただ上信越~長野道はところどころラジオの受信状況がつらかったけれど。(夕方5時からの「あ、安部礼司」が中途半端にしか聞けなかった…楽しみにしてたのに。)
結局、この一泊二日で 総走行距離1202.1Km走りました。
ガソリン給油量は109.56lで、燃費は10.97Km/lでした。
高速やワインディングを楽しんで走ったわりにまずまずかな、と思います。
終盤で雨が降りましたが、暗くなったあとだったので、良しとしましょう。
知らない街で、いろんな方とクルマの話が出来て、とても楽しい旅でした。
今回の模様については、
SVX北陸オフと千里浜なぎさドライブウェイ と
日本自動車博物館~偏りまくりのご紹介(笑)
に入れましたのでご参照下さい。
さて、来週は毎月恒例のエコパサンデーランです。
今回同様、天気に恵まれると良いのですが。
Posted at 2009/09/28 02:55:28 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記