• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEONISのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

車検3ヶ月前診断で…

車検3ヶ月前診断で…いつもSVXの整備をお願いしているお店から、「車検前3ヶ月診断」のハガキが来ました。
「診断無料」と「1週間以内に車検予約で3000円値引き」のフレーズに引っかかり、ノコノコ出かけてきました(笑)。

写真は、新発売の「インプレッサXV」です。このクルマには既視感が(笑)。そう、グラベルEXの再来みたいです…。カタログ見てビックリしたのはMTがあったこと。MT設定は1.5Lのみですが、一生懸命走れそうで、すごく楽しそうですね!そうそう、このXVシリーズとは別に、でっかい羽のついた4ドア6速MTも既に置いてありました。コチラは後日ナンバーが付いて試乗車になるとの事で詳しくは別の機会に(謎)。正直なところ、あれだけ5ドア化のメリットを力説してたくせにと思ってたのですが、こうして現物を見せられると、コレはコレでいいんではないかと(笑)。現物はなかなかカッコいいと思いました。

で、SVXの診断結果なんですが、
フロント氏曰く、「とりあえずワイパーは換え時ですが、あと何かご希望がありますか」ですって(笑)。
じゃあ、というわけで以下、一問一答。

私「メーター途中で換えてるんで、ホントは10万Kmオーバーなんですよ。なのでタイミングベルトとウォーターポンプ、オルタは換えたいのですが。」
フロント氏(以下フ)「あ~そうでしたね。値段はこんな感じですね。」
私「結構な金額ですね~。でも部品があるうちになんとかしておきたいんで。そうショックアブソーバもちょっと抜けた感じがするんで何かに換えたいのですが、純正っていくらですか?」
フ「こんな感じです。あ、せっかくだからアッパーサポートとかもセットですよね。お値段はこんな感じです。」
私「なるほど(泣)。他に気を付けた方がいいものってありますか?」
フ「燃料系はどうでしょう?BD/BGレガシィのターボ系で燃料ポンプのトラブルが多くなってきたんですよ。NA系はそうでもないんですが。BGのオーナーさんのなかにはR32のGT-Rのポンプを付けた方もいらっしゃるようで。」
私「あ~そういえば、こないだ70スープラのターボAに乗っている方が同じことを言われてました~。
GT-Rの燃料ポンプ付けてるって。」
フ「カッコいいですよね70スープラ。私はスープラなら70後期が一番好きで~」
私「私も80にチェンジする前にチョットだけ買おうかと思ったけど、とても無理だったな~」
フ「私はそのころ中学生でした~」

…てなわけで、これ以降、話はどんどん脱線してしまい(笑)、フロント氏と面白半分でアレコレ見積もりを重ねていった結果は、とてもココでは書けない金額に(爆)。あと塗装もなんとかしたいし…。
う~ん、いっそのこと埼玉の某SVXを買ってきた方が早いかと(笑)。
いやそこまでするなら思い切ってアウディTTRSとか(←絶対無理w)

長い間の憧れだったSVX、できれば長く乗りたいのですが、財政破綻にならないよう冷静にアイテムを考えてみる事にしま~す(笑)。
Posted at 2010/06/28 03:05:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2010年06月12日 イイね!

SVX関東オフ→幻のSVX参拝w

SVX関東オフ→幻のSVX参拝w12日の土曜、SVX関東オフに行ってきました!
(ちょっと古い話になってしまい恐縮です…)

今回は、静岡のアルテミュラーさん、地雷伍長。さんの3名で待ち合わせて行くことになったのですが、お二人から相次いで連絡が…。「渋滞がすごくてクルマがまったく動きません」。恐るべしは富士山人気?高速クルージングが得意なSVXですが、渋滞には勝てない(笑)。

そんなわけで待ち合わせの大黒PAに到着した頃には、すでに多くのSVXが!
今回初めてお会いした方もいらして、昼食をご一緒しながらSVX談義を楽しませていただきました。

そして、川崎マリエンに移動。途中で道を間違えるアクシデントがあったりしましたが、ともかく全員が再集合(ホッ)。

今回は惜しくも参加できなかったz2_svxさんから、じゃんけん大会用の景品を預かっていました。
静岡県民が着服することもなく(笑)、無事に景品としてお渡しできたことをこの場を借りて連絡いたします(大笑)。私はリヤワイパーを頂きました。実は、そのうちエアロブレードにするかな~と思ってたトコロなんですが、先日ゴムが千切れてしまい、とりあえず応急処置ということで(笑)。

しかしすごく暑かったです、もう日焼けが止まらない(笑)。
というわけで、maserati-SVXさんのご発案により展望台へ移動。
冷房が効くのに時間が掛かったけれど(笑)、スバル車の船積み光景と、眼下にずらっと並んだSVXを眺めながらのティータイム、優雅なひと時で最高でした!!

その後も、FisherさんのZ4Mロードスターを拝見したりして楽しかったのですが、静岡組は途中で失礼して、某SVXの聖地へ向かいました。そう、あのお店です!

行ってみると、あの走行距離326KmのSVXが!これはもうどうにも我慢できずお願いしてベールを剥がしていただきました。その美しさに思わず拝んでしまったのはナイショです。
室内も拝見しましたがホントに326Km(驚)。まだ新車の香りが残っていてさらにビックリしました。
そして社長さんとの熱いSVX談義がスタート。気が付いたら深夜の試乗会まで始まってました(大笑)。
私は乗れなかったけど、「リフレッシュプラン」、とても気になります…。

そんなわけで、深夜2時20分、海老名SAにて無事に解散したのでした(←一体何時まで遊んでいるんだとw)。とても楽しい一日でした~!

主催のとざっきーさん、参加された皆様、お店の方々、ありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしております。
今回の模様をフォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。
Posted at 2010/06/15 23:59:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2010年06月06日 イイね!

エコパ サンデーラン→ガデパ→渚園でクルマ三昧(笑)

エコパ サンデーラン→ガデパ→渚園でクルマ三昧(笑)毎月恒例のエコパサンデーランに行ってきました!

今日は、みんカラお友達でSVXオーナー予備軍(笑)の「それいけ月光号」さんと三島駅で待ち合わせしたのですが、いきなり初代プレリュードがいるという(爆)。
2人して現地に向かう途中も、ホンダ1300に遭遇するというオマケつき。

エコパに到着してみると、SVXオーナーの「z2_svx」さんがお越しになっていて、アラゴスタの減衰力調整にハマっている話を伺いました。う~ん、やっぱり楽しそうですねーなんて言っていると、いま話題のスーパーカー(笑)オーナーの「アルテミュラー」さんもお越しになられ、4人でいつものように駐車場を徘徊。

すると、みんカラお友達「nadia777」さん率いるナディアオーナーの皆さんがいらしてました。なんと京都からお越しになられた方もいるそうで、7台もいらしてました。フロントグリルに鎮座するダイハツエンブレムが非常にマニアックで面白かったですね~。(と思うのは私だけ?)

その後、さらにみんカラお友達(笑)の「p i a s s o」さんが、ピアッツァで颯爽と登場!
ロマネスクシルバーという、ちょっとシャンパンゴールド風のボディカラーが私のツボに刺さりました。
SVXにも似合いそうだなーって。

今日はピアッツァや初代クイント(インパネ写真にハエが掲載されてる事で一部で有名w)のカタログを持っていったので、それらをネタにしたりして、皆でしばしクルマ談義を楽しんだあと、例によって「さわやか」で昼食にしようとお店の前で待っていたら電話が鳴るんですよ…誰かな~と思ったら、SVXオーナーの「地雷伍長。」さん(大笑)。
というわけで、地雷さんも目出度く(?)合流し、皆で楽しくハンバーグを食べたのでした。

午後は、浜名湖ガーデンパークで開催されている「SUBARU WEBコミュメンバー オフ会」を見学に行きました。
着いたときにはもう終わり掛けでしたが、それでもヴィヴィオのT-TOPなど数多くのスバル車を拝見することができました。
で、実は私もWEBコミュメンバーでした。このイベントには気付くのが遅くて参加表明できませんでした(泣)。SVXオーナーさんっていたのかな~。

さらに、浜名湖ガーデンパークから数分で行ける渚園フリーサイトへ。
こちらでは、「昭和のホンダ車ミーティング」が開催されていました。

この渚園、芝生の上にクルマが入れるのですね、とっても景観がいい(笑)。
初代ホンダZなど懐かしく楽しいホンダ車を沢山拝見することができました。
どーみても80スープラのインパネにしか見えないCR-Xがいて大変驚くやら感心するやら。
これならSVXにユーノスコスモのインパネを移植することも出来るんじゃないかと暫く妄想にひたってしまいました(笑)

そんなこんなで、今日お会いできた方々のおかげで、クルマ三昧の一日を愉しむことができました。
(先週の中部オフに続いて、日焼けが止まりませんがw)ありがとうございました。またお会いできることを楽しみにしております!

今日の模様をフォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。
Posted at 2010/06/07 01:11:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | サンデーラン | 日記
2010年06月05日 イイね!

2010年5月購入ミニカーのまとめ

2010年5月購入ミニカーのまとめ写真は5月に購入したミニカーです。

今回のトミーテックは、日産車ばかりでした~。
ヴィンテージネオの「ローレル」。人気が高かった2代目のセダンですね。このネオシリーズが始まったときからいつか来るんじゃないかと思ってたらやっぱりな~。もともとトミカとしてはHTがあったので並べてみたいところですが、残念ながら私は持ってないので、ここは「リミテッド」で復活を希望したいところですね。(型はあるのかな~笑)
510ブルーバードはトミーテック得意のバリエーション展開ですね。もう徹底的に型を使い倒すという(笑)。

で、こないだの静岡ホビーショーで買ってしまった「MAZDA GT」を再紹介します。
ジルメックスなる香港製らしいのですが、実に胡散くさい出来栄えが逆に気に入り、一応価格交渉したらあっさり300円マケてくれたので即購入(笑)。
これはカペラロータリークーペのつもりですよね?そういえばトミカのカペラも香港製だったなとまた古い記憶が蘇ってしまいました。

そういえば、アシェット「国産名車コレクション」、待望のアルシオーネSVXの発売があと次々回に迫ってきました。予定通りなら発売は6月30日? どんな仕様で来るんだろうか非常に楽しみなところです。

閑話休題。
明日6月6日(日)は私が知ってるだけで、静岡県内、下記のミーティングがあるらしいです。
「スバルミーティング」「昭和のホンダ車」「A60&T140(FR最後のセリカ・カリーナ・コロナ)全国オフ」
どれも見てみたいですが、まずは、エコパサンデーランに出かけてみます(爆)。
静岡ってクルマ関係のミーティングが多くていいところだなっていうのが、静岡県民4年生の実感です。
明日は、エコパでお会いできそうな方が何名かいらっしゃるようで…。お会いできた際はどうぞ宜しくお願いいたします。


【5月購入車種まとめ】

①トミー:トミカリミテッド119
日産ディーゼルダンプトラック

②トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージ
LV-89a ダットサン ブルーバード1600SSS (緑)

③トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージ
LV-89b ダットサン ブルーバード1600SSS (白)

④トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオ
LV-N31a 日産ローレル 2000SGL (緑)

⑤トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオ
LV-N32a 日産ローレル パトロールカー (警視庁)

⑥ジルメックス
MAZDA GT (黄緑?)
Posted at 2010/06/05 22:57:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年05月30日 イイね!

SVX中部オフに行って来ました!

SVX中部オフに行って来ました!30日はSVX中部オフでした。
晴天に恵まれ、SVX21台、他5台の計26台も集まりました!

今回初めてお会いする方もいらして、また新たなSVXの魅力を知る事ができました。

綺麗なノーマル前期型や、とんでもなく綺麗なS4をこれまたとんでもない破格のお値段で入手された幸せなオーナーさんとの出会い、ブレンボ、6MT、3.5L、ホワイトメーター、自作オーナメント、パソコン設置などなど、全く飽きない盛りだくさんの個性の競演でした。

詳しくはフォトギャラリーをご参照いただくとして、夕方解散になったあとも、あちらこちらで休憩してSVX談義を楽しんだ結果、結局、家についたらやっぱり深夜でした(笑)。

今日は天気が良すぎて、日焼けでヒリヒリになってしまいました(笑)。
でも恒例のじゃんけん大会で灰皿や貴重なSVX画像、ステッカーなどを頂いたり、オーナー諸氏とのお話がすごく楽しい一日でした。
主催の「三3さん」さん、ご参加の皆様、ありがとうございました!

(追記)

私のSVXの高速時微振動ですが、原因はやっぱりホイールバランスだったようです。
バランス修正のみ実施してもらった状態で、本日約570Kmを走行しましたが、高速道路を気持ち良く走り抜けることが出来て、まるでソリに乗ったかのように思いました。

「まだ、私は何処にでも行ける」と、錯覚を起こしそうなくらいです(笑)。
よかった~振動の原因がセンターデフとかじゃなくて(大笑)。

そういう意味でも、SVXの魅力の一端を改めて感じ入った一日でありました。
それこそ九州に行けるんじゃないかと(冗談ですw)。
来週は九州、じゃなくてエコパ・サンデーランに行くつもりです。
もしお会いすることができましたら、どうぞよろしくお願いいたします。


Posted at 2010/05/31 02:01:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation