• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEONISのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

九州新幹線のCM

話題になっている九州新幹線のCMを見てみました。

鹿児島から博多に走る新幹線に向かって沿道の人々が手を振っているだけなんですが、なんともスケールが大きい。1万5000人とも2万人とも言われる方々が集まったそうで、大人が子供みたいに天真爛漫に手を振っています。このCMに出演された方々の屈託のなさに楽しさが伝わってくるのと同時に、思わず涙してしまいました(笑)
お金で出演しているわけではない一般の方々だそうで、ホントに楽しんでる姿を見ているとこっちまで元気が出てくるようです。あ~人は楽しい事があるから頑張れるのだと。まさに人生を愉しむ達人だなあって。



九州新幹線そのものは今でも賛否両論あるのだと思いますが、この九州縦断イベントの盛り上がり方はホントにスゴイです。JR九州のイベント案内のページも面白くて、「イベントの楽しみ方」とか非常にウマイな~、と。 この雰囲気が力となって東北まで届くといいなあと思いました。

博多や久留米、熊本に住んでいたことのある私、あ~そういえばパワフルでフレンドリーな人が多かったな~って懐かしく思い出す次第です。
そうそう九州ローカルのCMって、お金を掛けずにセンスのいいのが多かったような気がします。
「ライフ・クオリティ」を謳った天神地下街とか、「バレンタイン」のマルショクなどスーパーマーケットのCMですらカッコいい(ローカルな話題でスミマセンw)。そういえば全国区だけど「二階堂」もいいな、というわけで、こんな夜中まで 「You Tube」を見てました(笑)

今度の日曜日は、湘南平⇒日本平 『名車セット2』ツーリングがあります。
アルシオーネ、ピアッツァ、スタリオンを中心に、アルシオーネ後継かつ、一説によるとピアッツァ後継でもある(笑)SVX もゲストで歓迎してくださるということでお邪魔するつもりです。
もしかすると誰か手を振ってくれたりして(新幹線じゃありませんって)

Posted at 2011/04/23 04:02:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月19日 イイね!

SVX中部チャリティオフに行って来ました!

SVX中部チャリティオフに行って来ました!17日の日曜日、SVX中部オフに行って来ました。
今回も沢山のSVXが集まり、OB含むオーナーさんとのお話を楽しませていただきました。

AT専用のはずのSVXですが、6速MT車がなんと3台集結というサプライズもありました~(笑)。
いろんな創意工夫にあふれたモディファイや、綺麗に維持されているSVXを拝見させてもらい、目の保養になりました。

のんびりSVX談義に興じる中部オフ、やっぱり何度来ても楽しいですね!!

そうそう、この日は九州でも中部オフがあったらしくて(なんで中部なのかは謎w)、SVXオーナー諸氏の横のつながりは素晴らしいと思いました。
SVX誕生20周年の今年、ホントに皆さんで集まれるといいなあ~と願っております。

今回のじゃんけん大会はチャリティとなり義援金が集まりました。
個人的には今後も少しずつでも支援していきたいと思いました。

主催の三3さん様、ご参加の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。
次の機会も宜しくお願いいたします!

今回の模様をフォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。
Posted at 2011/04/19 03:14:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2011年04月15日 イイね!

エコパ サンデーラン→すごく遅いご報告でスミマセン!

エコパ サンデーラン→すごく遅いご報告でスミマセン!ものすごく遅くなってしまいましたが、4月のエコパサンデーランのご報告です。

今回はひとりでゆっくりエコパに向かっていたら、向こうからなんかすごいクルマが走ってくる…。
以前、私のブログでもご紹介したラディカルではありませんか!わ~惜しかった。やっぱり早起きは三文の徳だな~、なんて。

駐車場についてみますと、どこかでお見かけしたSVXが。
以前、中部オフでお会いした方の一見VLに見える綺麗なVEでした~。
というわけで今回の冒頭写真に登場していただきました(笑)
お話を伺うと、先日いきなりミッションが壊れて交換されたばかりだそうです。
その修理金額を聞いて、背筋に冷たいものを感じてしまいました…。
この日は全部で4台のSVXが集まり、楽しいクルマ談義をさせていただきました。

それから、フロンテクーペのオーナーさんのご好意で助手席に座らせていただき、ちょっとしたドライブを楽しませていただきました。
まずチョークレバーを引っ張ってエンジン始動。いかにもフロンテらしい2ストの排気音を聴きながら
その昔、保育園の先生(若い女性でした、当時の話ですがw)が持っていたフロンテクーペGXCFの思い出が蘇りました。

さらには、ランチア・デルタHFインテグラーレのオーナーさん達と昼食をご一緒させていただき、楽しいクルマ談義に時を経つのを忘れておりました。

何度行ってもサンデーランはクルマ好きの楽園みたいでたのしいです。
マナーを大事に、末長く続いて欲しいと改めて思った次第です。
今回の模様を一部フォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。

<追記>
3月最後の日曜日、某郵便局にてお会いした、RAYSの18インチホイールを履かせたガンメタのVLのオーナーさん、当日はいきなりお声掛けしたにもかかわらず楽しくお話させていただきありがとうございました。偶然SVX同士が並ぶなんて滅多にないのでついつい…。またどこかでお会いできる事を楽しみにしております~。
Posted at 2011/04/15 01:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サンデーラン | 日記
2011年04月14日 イイね!

2011年3月購入ミニカーと懐かしい思い出

2011年3月購入ミニカーと懐かしい思い出東日本大震災から1ヶ月が過ぎましたが、医療やインフラ等、復旧に向けた方々のご尽力に頭が下がる思いです。技術のない私には募金くらいしか出来ず、3/20に予定していたSVXオフもガソリンスタンドでの給油待ち渋滞などを見るに中止せざるを得ませんでした。
一方、オフ予定地ではお客さんが激減し困っていました…。
このままの状況が続けば、被災地を救わねばならないはずの地域がその力を失いかねない、とも感じました。平日は普段どおりに働き、休日には英気を養いながら少しずつでも支援を続けていくことが私のような庶民にできることなんだろう、と。「継続は力なり」と改めて思った次第です。

私が好きなミニカー、3月も購入しましたので紹介します。
5代目シビック、いわゆる「スポーツ・シビック」が出てきました!SiR-ⅡということでVTECを積んだスポーツグレードですね。
このクルマ、私の妹が乗っておりました。シルバーメタリックでグレードはMXっていう普及機種でしたがw。

18年前の事、親元を離れ信州に就職した妹へのお祝いに、初代フェスティバを買い与えたことがありました。(と言っても友人から個人売買で譲り受けただけですがw)
最上級グレードのGHIAでしたが大した装備は無かった気がします。ただパッケージングは秀逸で余裕の居住空間、明るくマジメなキャラクターが光るクルマでした。
ただし寒冷地では冬場の始動性が良くないことが後に判明…。
翌シーズン、妹は自力で新車を買うことにして、初代インプレッサスポーツワゴンと悩んだ末、このシビックを買ったのでした。私はインプレッサを推したのですが、ディーラーの対応が宜しくなかったらしく…。この話を聞いたとき「あ~クルマは技術だけでは売れないんだなあ」と思いましたね。

妹が買ったシビックを見に行ったら、VTECでこそありませんが、ツインキャブでMTでした(!)
買った本人はなんとも思って無さそうでしたが私は大喜び(笑)。
重心が低く、大して速くは無いけどワインディングでの軽快な走りを随分堪能したものです。
ちょっと硬めの乗り心地は、いかにも当時のホンダだな~って感じではありましたが(笑)
冬場にスキー板を積んでサクサクMTを駆使しながら雪道を運転していく妹を見て、「あ~環境が人を育てるのだな」「やろうと思えばできるようになるものだ」って感心したこともありました。

その妹はずっと前に結婚して、今はアメリカで暮らしています。
もう何年も会ってませんが、シビックのミニカーを見ながら懐かしく思い出しました。
こんな事を思い出せるのもミニカーの魅力の一つかも知れません。

【3月購入車種まとめ】

①トミー:トミカリミテッド129
トヨタ 2000GT(後期型)

②トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージ
LV-105a 日産セドリック スタンダード(グレー)

③トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージ
LV-95b 日産セドリック スペシャル6 (白)

④トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオ
LV-N48a Honda シビックSiRⅡ(赤)

⑤トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオ
LV-N48b Honda シビックSiRⅡ(青)
Posted at 2011/04/14 00:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

[svx] 静岡・御殿場「時の栖」オフ中止のご連絡

この記事は、「東北地方太平洋沖地震」義援金募集のお知らせについて書いています。

3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」により被災にあわれた方の一日も早いご回復と、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

伴いまして、当初3月20日(日)に静岡・御殿場にて予定しておりました表記オフを中止します。
連絡が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

報道等でご存知の方もいらっしゃると思いますが、静岡県東部で昨夜、地震が発生しており、
さらに現状の道路、ガソリン供給などの状況を鑑みるに、今回は中止すべきと考えました。
たのしみにして下さった方々には大変申し訳ありませんが、上記をご勘案の上、何卒ご容赦頂けますようお願いします。

なお、地震発生の日、私は愛知に出張しておりました。高速バスによる帰路の途中で、津波警報による通行止にあい、バスの中で一晩明かして翌日の新幹線で帰宅しました。普段は3時間で移動できる距離に14時間以上掛かって帰りました。その間、テレビやラジオで情報を見聞きするにつれ、本当に大変な事になってしまったと思いました…。
今すぐ自分に出来そうなことは節電と募金位しか思い浮かびませんでしたが、みんカラさんでの義援金募集に共感し、参加させていただきました。
また、未曾有の危機のなか、電気・ガス・水道、鉄道やSS含むガソリン供給などのインフラ確保に関わっている方々には、内情を察するに頭が下がる思いで一杯です。
最後になりましたが、東日本地域のSVXオーナーさんのご無事をお祈りする次第です。
Posted at 2011/03/16 22:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation