• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEONISのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

エコパ サンデーラン→たのしい出会いがありました

エコパ サンデーラン→たのしい出会いがありました今日は、エコパサンデーランの日でした。

お友達のDynastormさんにお誘いいただき、最近SVXオーナーになられたムーンライトくじらさんと3人で愛鷹PAで待ち合わせしていくことになったのですが…。

あれ…赤いAZ-1がいる。(笑)。

お会いするなり、挨拶もそこそこに、
「あそこに停まっている赤いAZ-1って、お知り合いのですか?」と。
「知らない車ですけど、どうも行き先が同じような気がします(笑)」
「そうですよね~(笑)」

それじゃ出かけますか~、となったところで、そのAZ-1がすーっと我々の前を通過してパーキングへ。
「え~!!」降りてこられた方は、なんと、先月の「おはしょう」でお会いしたSVXオーナーの監督の卵さんでした。ものすごい偶然です~。で、今日はもう1台の愛車AZ-1でエコパにいく途中との事(笑)。そこから皆で一緒にエコパを目指すことに。

エコパでは、ついにスーパーカーを完成させたさすがさんとz2_svxさん、Dynastormさんのお父様にお会いすることができ、5台のSVXが集まりました。

そして、冒頭の写真のように、偶然「少ししか窓が開かないクルマ並び」になってしまいました(笑)。
多種多様なクルマが集まっていて目の保養になりました~。

みんカラの「旧車の生存台数&生存率公開!」ブログが有名なE33ASNGSさんにお会いすることができました。
少し前にSVXの残存台数を教えて頂いたことがあり、ぜひ一度ご挨拶したいと思っていたので、お会いできてとても嬉しかったです。

さらにご一緒におられた、AA63カリーナGTのオーナーさんとノイマイヤーさん、さらに隣のFFジェミニの初音号3代目さん、ロードスターの広島じゃけ~☆。さんと、居残りしてたSVX組の皆さん(笑)でお話が弾み、そのまま昼食をご一緒させていただきました。
もちろん、そこでもクルマ談義は止まることがありませんでした。

今日お会いした皆様、楽しい一日をありがとうございました。

またお会いできる事を楽しみにしております。

本日の模様はフォトギャラリーをご参照ください。
Posted at 2011/03/07 01:08:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | サンデーラン | 日記
2011年03月02日 イイね!

2011年2月購入ミニカーとあのクーペ

2011年2月購入ミニカーとあのクーペ写真は2月に購入したミニカーです。

初代テラノが出てきました!
デビュー当時、斬新な感じがしたものです。この頃の日産車は勢いがありましたね。
それからランクルも。テラノと並べると随分大きく見えることがわかります。このあたり1/64サイズで統一したシリーズのいいトコロかもしれません。

閑話休題。
ジュネーブショーがはじまりましたね。個人的に気になるのは、やっぱりあのクーペ(笑)。
トヨタ版スバル版がありますが、トヨタ版をスポーティとすれば、スバル版はエレガントって感じでしょうかね~。
こうしたクルマの常で賛否両論あるんでしょうが、私にとっては長年妄想するしかなかった(笑)水平対向+FRのクーペです。やっぱり乗ってみたいなぁ、と。
どっちがいいかも悩ましいところですが、とりあえず、ミニカーは出たら両方買いますよ(笑)。


【2月購入車種まとめ】

①トミー:トミカリミテッド128
トヨタ クラウン 消防指揮車

②トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージ
LV-104a トヨタランドクルーザー ライトバン (茶)

③トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージ
LV-104b トヨタランドクルーザー ライトバン (緑)

④トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオ
LV-N47a 日産テラノ R3m(赤)

⑤トミーテック:トミカリミテッドヴィンテージネオ
LV-N47b 日産テラノ R3m(銀/黒)


(追伸)
妄想のクーペといえば、今度のエコパサンデーランに
SVX好きな人には必見のマシンがお越しになるかもしれません~。
お会いできる皆さま、宜しくお願いいたします!
Posted at 2011/03/02 22:14:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年03月01日 イイね!

ノスタルジック2デイズに行ってきました

ノスタルジック2デイズに行ってきましたパシフィコ横浜で開催されていた「ノスタルジック2デイズ」に行ってきました。

今回、最もビックリしたのは、写真の「三菱ランサーEX1400GL」でした。
このランサー、GSRやGTのターボモデルは「ランタボ」として後年まで人気がありましたが、このようにフツーのグレードは、新車のときからパッとした売れ行きでなかったこともあり、ほぼ絶滅したものだと思っていました。デビュー時から数えると、もう30年以上前のクルマですが、イタリアのデザイナーの作と言われるスッキリしたスタイリングが印象的でした。
現オーナーさんのお話によると、前のオーナーさんが長年ずっと維持されてこられたのだけど、残念ながら乗れなくなって手放した車だそうで、解体行きの運命だったところに声が掛かって引き取られたそうです。兵庫から自走していらっしゃって、また自走して帰られるとの事でまたビックリ!
現オーナーさんは長年クラシックカーフェスティバルを主催されている有名な方で、一見華やかなイベント開催の裏にある沢山の苦労話を伺うことができ、すごく勉強になりました。
SVXのオーナーさんは良識ある方々ばかりであることを信じるしかないなぁと(笑)

それから、スカイラインで有名な桜井眞一郎さんの追悼展も行われていました。
会場の方にお声掛けいただき、私も寄せ書きをさせていただきました。
昔、雑誌のインタビューで、「自分が本当に満足できたクルマは造れた事がありません、いつかそうしたクルマが造れれば幸せだと思います」という旨の記事を読んだ記憶があります。
あれだけの人気車を世に送り出しながら、ご自身では満足しきれなかった忸怩たる思いを吐露されたものと思います。その言葉の裏に何があったのか外野には知る由もありませんが、根底にあったものは「技術者の良心」だったのかも知れないと思うようになりました。そしてそれは、スカイラインだけではなく、広くものつくりに関わる人々の心にも通じるようにも感じた次第です。
桜井さんのご冥福をお祈りします。

今回は、スカイラインは勿論のこと、さまざまなクルマたちの競演を満喫させてもらいました。
当日お話くださった方、お声掛けくださった方、楽しい一日をありがとうございました!
会場の模様を一部フォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。

(追伸)
え~、来週はエコパサンデーランに行こうと思っています。
もしかすると、あんなスーパーカーやこんなスーパーカーに出会えるかも知れませんので(笑)。
Posted at 2011/03/01 00:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月20日 イイね!

[svx] 静岡・御殿場「時の栖」オフお知らせ

[svx] 静岡・御殿場「時の栖」オフお知らせ来月の事なんですが、
静岡県でSVXのオフが出来たらいいな~と思いまして、
下記ご案内します。 (相当東寄りですが…)
SVXが好きな方であればオーナーに限らず是非お越しください!
多数のご参加お待ちしております。

 ------------- 記  -------------

日時:3月20日(日) 午前10時~
場所:御殿場高原「時の栖」第5駐車場(正面ゲートの反対側)
アクセスマップ園内マップ
東名高速「裾野IC」から約5分です(混んでなければ…)
行き方は上記HPをご参照いただくか、コメント等でお問い合わせくださいませ。

当日のイベントは特にありませんが、
今年の9月18日はSVX誕生20周年でもありますし、
全国オフやりたいですね~ってお話をよく聞きます(笑)。
そこで、候補地の一つとして下見みたいな事が出来ないかなと
勝手に思っております(笑)。

なお、SVXが好きな方に悪人はいないと勝手に信じておりますが(笑)
オフ会開催にあたり、以下をお守りくださいませ。

注意事項
・他の利用客に迷惑になったり、不快に思われる行為を行わないこと。
・万が一移動が必要となった場合には、速やかに移動をお願いします。
・事故・盗難は、自己責任でお願いいたします。

上記にて「時の栖」管理者にオフ開催OKを得ています。
それでは宜しくお願いします。
Posted at 2011/02/20 21:10:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2011年02月07日 イイね!

おはしょう参加させてもらいました

おはしょう参加させてもらいました6日の日曜は、湘南平の「おはしょう」へ参加させてもらいました。

みんカラお友達のたかぴよさんに「SVX熱烈歓迎」とお誘い頂きまして(笑)、親子でいらしたDynaStormさん、アルテミュラーさんと待ち合わせて会場へ行きました。S4のボディカラー全3色コンプリート状態です(嬉)。

沢山のクルマが集まって、あちこちで談笑が交わされている楽しい雰囲気のなか、同じくSVXオーナーのK山さんや監督の卵さんをはじめ、会場の皆さんとクルマ談義を楽しんでいますと、見慣れぬシルバーツートンのSVXが入ってきました。コレでSVXは計6台と大所帯に成長(笑)。
「ムーンライトくじら」さんのすっごく綺麗なバージョンLでした。最近購入されたばかりとの事で羨ましい限りです~。
コレは記念撮影したいですね~っていう事で、午後になって皆さんがポツポツお帰りになったころ、集まったSVXを発売時期順に並べてみたのが冒頭の写真です(笑)。

初めてお伺いした「おはしょう」の感想なんですが、全体的に和やかな雰囲気が印象的でした。今回は52車種95台が集まったそうですが、主催のまーねこさんをはじめとした運営の方々のご尽力と集まった方々のマナーが相まって良い雰囲気ができあがっていました。
あぁ、本当にクルマが好きな方々が集まっているんだな~って。このあたり、主催者こそいませんが静岡のエコパ・サンデーランにも通じるものを感じました。

今回は、「夢の不人気車御三家オフ」ということで、ピアッツァ・アルシオーネ・スタリオンで並んでおられましたが、カメラを構えた方の多かったこと。クルマ好きの心の琴線に響くのでしょうか、大人気でした(笑)。

117クーペ→ピアッツァ→SVXの順で並べて、「ジウジアーロ デザイン 国産クーペオフ」も同時開催されておりましたし、ピカピカの初代ソアラ2.8GTエクストラやR30スカイライン4ドアRS(初期型)などのオーナーさんともお話させていただいたりで、クルマ談義を満喫する事ができました。

主催のまーねこさんをはじめとしたスタッフの方々、お誘いくださったたかぴよさん、今回お会いした皆さん、ありがとうございました。またの機会も宜しくお願いします。

会場の模様を一部フォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。
Posted at 2011/02/07 23:15:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

子供の頃からクルマが好きで、未だにミニカーやら雑誌やらカタログ集めがやめられません。 愛車遍歴はKE70カローラを皮切りに、TE71トレノ→AE86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン クサラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 01:09:15

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86年式3ドアGTアペックスのハイフラッシュツートーンです。コンパクトな車体に気持ちよい ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
95年式S4ボルドーレッドです。デビュー時のCM 〔遠くへ、美しく~500miles a ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
79年式4ドア1300GLのサンモリッツホワイトです。親父のお下がりですが、人生最初のマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation