
SVXを車検に出して3週間経ちました。
そんなわけで、代車の話など。
最初の2週間はサンバーでした。前に借りた車そのものですので詳細は
過去の日記をご参照いただくとしまして、期間が当初の予定より延びてしまったため、代車も換わることに。
そこでやってきたのが、写真の『ステラカスタムRリミテッド』です。
数々の豪華装備(笑)に驚いてしまいました。
スマートエントリー(スバルでは『キーレスアクセス』と呼ぶようですが)、実際に生活の中で使っているとコレ確かに便利ですね~。買い物の荷物を持っているときがラクでした。
ドアを開けると、Aピラーに仕掛けられた青色LED『エントランスランプ』が周囲を照らしてくれますし、運転席に座ってドアを閉めると、『ウェルカムサウンド』が流れます。
このサウンドもいくつかバリエーションがあるんですが、私は『エレクトリカルパレード』にしてました(笑)。イグニッションをONにすると針が一旦MAXまで振りきれる『エレクトロルミネセントメーター』が綺麗です。エンジンを掛けるまでに充分楽しんでしまいました~。
せっかくなので、このステラでいろいろ出かけてみました。
先週の日曜は、富士宮で行われた『ピアッツァミーティング2010 in もちや』にお邪魔しました。
綺麗なピアッツァが沢山集結していました~。
みんカラお友達のYuh_Fazioliさんやp i a s s oさんにお会いすることが出来てとても楽しかったです。
ステラの試乗印象ですが、走り出してみて驚いたのは、加速時のエンジン音(笑)
アクセル全開にすると、エンジン回転は7000rpmキープで唸ってますが、廻りの景色はゆっくり流れます。このあたりは660ccNAの限界なのかも知れません…。
でも、定常走行ではなかなか静かですし、ワインディングでは路面外乱を上手にいなしながら走っていく感じでした。さすがは4輪独立サスだなあって感心した次第。
また、高速道路を使って友人と横浜に行ったりもしましたが、高速でもなかなか安定感ある走りでした。このあたりはサンバーとはだいぶ違う(笑)。このとき、保土ヶ谷バイパスで渋滞にあってしまったのですが、インパネ廻りから軋む音が出て。インパネ上部のアッパーボックスからの音でしたが、コレって昨年のマイナーで新設されたものですね。なんとも皮肉な感じです。こういうところで評判を落とすとしたら実にもったいない気もします。
全体的には使い勝手も良く、定常走行での乗り心地と静粛性が光る、いかにもスバルが造った軽という感じでした。もう、この続きは無いんですよね…。
一部画像を
フォトギャラリーに入れましたのでご参照ください。
Posted at 2010/09/26 12:27:44 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記