• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

おとこの~たびは~ひとりたび~♫

おとこの~たびは~ひとりたび~♫ っと言うことで。

26日の日曜日、苫小牧で開催されるトラックのイベントに行ってきました。

ここ最近は(10年以上かな?)、地元以外のイベントには行ってなかったのですが・・・。

今回は、まさかの・・・あいつがやってくる(^^ゞ

アートトラッククラブ「はまなす会」のイベントに・・・?

あ・・・

あの・・・

あの、憧れの映画「トラック野郎」の!!

「一番星号」が来ると言うので!!!

苫小牧まで行ってきました~\(^o^)/

「一番星号」が津軽海峡を渡って北海道に来るのは、76年8月に放映された第3作目「望郷一番星」以来、約40年ぶりです。



8時半に出発、「一番星ブルース」をくちずさみながら・・・グルグルとリピートされてます(^^ゞ

11時に会場に到着。

おお!!

おおお・・・微かに「一番星号」のリアビューが目に飛び込んできました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

画像じゃわかり難いですけど・・・中央付近に居ます(^^ゞ



足取りは軽やかに(*^_^*)

初めて見る実車に感動(T_T)



リアビュー、最近、書き直された絵が綺麗ですね。



レストアの途中なので、細かいレリーフ等は付いていませんが・・・十分です。

これから、サイドの箱絵も改修されるそうで・・・。



絞りのハシゴも素敵です。



グリルのメッキ等も綺麗です。



胸アンドン



リアビュー



なんと、募金をすると・・・運転席に乗れるんです(*^_^*)



皆さん、それぞれに映画のワンシーンのポーズをしながら撮っていました。

さて、ナイトシーンまで時間があるので、会場から歩いて5分くらいの所に「ぷらっとみなみ市場食堂」があり、食事をとってきました。

苫小牧と言えば、北寄貝(ホッキガイ)の漁獲量が日本一!!

なので、外せません!(^^)!

おいらはホッキ炙り焼き定食を、嫁はホッキカレーを。



甘味があり肉厚なホッキガイはとても美味しいですよ。

そして、会場に戻りビンゴ大会・・・米が当たりました。

その後、雨が強くなり一時車に避難・・・(^^ゞ

辺りも薄暗くなり、いよいよナイトシーンの始まりです。

もちろん、「一番星号」の前は人だかり・・・。

まずはアンドン等に灯がともり・・・ワクワク

その後、Fパネル、キャリアに電飾が入ると、おおお!!!

っと、歓声が上がりました。



電飾が付くと、「一番星号」の周りは人だかり(^^ゞ

中々、カメラに収めることが出来ません(^^ゞ



それでもねばって・・・。



ナイトシーンは難しいですね(^^ゞ

人がいなくなるのを見計らって(汗)



ナイトシーンの最中、白い箱車を使って、映画トラック野郎を、プロジェクターで上映してました。



おもしろいですね。



最近のLED等を使ったアートもいいですが、電球がほのかに灯る「一番星号」もいいですね。



結局、早く帰るつもりがイベント終了間際まで居ました。

次の日が仕事なので、後ろ髪をひかれる思いで家路へ・・・24時ちょっと前に到着。

今も、ブログをカキカキしながら「一番星ブルース」が頭の中を流れています。

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/07/27 23:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2015年7月28日 6:34
お疲れ様でした。

一番星号、懐かしい。
レストアでも電球そのままなんですね。
灯があたたかい気がします。

コメントへの返答
2015年7月28日 18:24
有難うございます。

初めて生で見ましたがカッコいいですね~。

当時と同じままにレストアです。

ですので、電球も100ボルト(*^_^*)

電球の光が温かみを醸し出しています。
2015年7月28日 21:15
お疲れ様です!!

一昨年のN2Dで見たのは一番星号熱風5000キロでした。他にもあったんですね!?

LEDの時代に、電球、しかも大きい!
私も電球には驚きました。24Vではなく、100Vなんですか~当時物かと思ってました。

カモメのジョナサンも復刻して欲しいですね!
コメントへの返答
2015年7月29日 20:52
有難うございます。

N2Dに来ていたのは、忠実に再現したレプリカの「一番星号」ですよ。

今回のは東映で実際に使われていた本物の「一番星号」です。

ジョナサン号は現車は無く、最近レプリカで復活しましたよ。

当時は箱の半分くらいの発電機を載せていたそうです。
2015年7月28日 23:51
お久しぶりです!!!!
はまなす会で車見つけましたよー(*´◒`*)
残念ながらオーナーさんは見つけられませんでしたが……
グランツグリルいいですね(*˙˘˙*)
コメントへの返答
2015年7月29日 20:55
有難うございます。

ご無沙汰ですね~元気ですか~!!

おいら、「一番星号」を見言ってました(^^ゞ

殿も元気かな?

グランツ顔、イメージ変わりますよ~!(^^)!

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation