• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

少年時代・・・①

少年時代・・・① っと言うことで。

みん友の「荷役烈士」さんのブログに魅せられて!(^^)!

昔のアルバムを引っ張り出してきましたよ。

少年時代と言っても、おいらがトラック(デコトラ)に興味を持ったのは中学3年の時。

親父の転勤で、北見市から帯広市に転校して来た時にクラスメートになったN君の影響が強かったな~!(^^)!

N君はトラックの絵を描いても上手かった、真似しておいらもたくさん書いたけど・・・中々上手くはなかったね(T_T)

その年だったかな?

北の名門、羽衣会のチャリティーイベントが地元は芽室町の嵐山スキー場であったのは・・・満艦飾に飾られたアートトラックが輝きを放ち電飾満開!!

一気にデコトラの世界にようこそ~って感じ。

さて、前置きはこの辺で・・・当時(S63年~H3年)頃に追っかけをやっていた頃の写真をどうぞ(^^)v


十勝と言えば「幌馬車軍団」



当時はまだミラーステーは珍しかった。



隣のアパートに停まってたレゾナ



軽トラ界では有名車だったかな?



暴れん坊さん



元羽衣会の北裕丸さん



地元の重機屋さん



当時は、このサイドバンパーの作りが斬新でよく追っかけたました、のちに羽衣会に。



羽衣会の赤ひげさん



羽衣会の四国丸さん



とりあえず、こんな感じで(^^)v

当時は、チャリンコを漕いで走り回ったな~!!

おかげで、太ももは競輪選手の様にパンパンに・・・言い過ぎか(^^ゞ

次号もご期待あれ~!(^^)!







ブログ一覧 | トラック | 日記
Posted at 2016/12/04 14:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

越前ツーリング🚗³₃
ねむちゃんGOGOさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 15:38
m13pさんこんにちは|^▽^)ノ


まずたくさんの懐かしいお写真を見せてくれて本当にありがとうございましたq(^-^q)


いやホント懐かしいですわ~(///∇///)北海道の道北地方で生まれ育った俺には、道東方面のトラックはすべてがとにかく新鮮で、写真の1台1台をじっくり見させて戴きましたが、初めて見るクルマも結構多くて僕の中で、ううわぁ~~こんなクルマが当時の道東地方に居たんだぁ!?って感じで何だか写真を見てるだけでもドキドキして本当に楽しかったです!!(笑)( 〃▽〃)

有名車だった赤ヒゲさんや四国丸さんもとっても懐かしかったし、雪が積もる写真の背景にもなんだか懐かしさをかなり感じました。あぁ…やっぱり北海道だなぁ…!昔の道内にはこんな感じのトラックがたくさん居たなぁ~って…(///∇///)


中でも俺、一番ビックリしたのが軍治運送さんと看板揚げられている軽トラ!!!!!(^O^)


これには本当に驚きましたわ~~(@ ̄□ ̄@;)!!

とにかく勢いがあってスゲー(笑)( 〃▽〃)やっぱり写真見てると時代感を感じると言うか、自分の知らない見たことがないトラックでも非常に懐かしさを感じますわ・・・・(///∇///)


しかしこれだけの大変貴重なお写真をm13pさんもよく今まで大切に保管してありましたねぇ~?(///∇///)


こんな懐かしいお写真を見せてくれて本当にありがとうございました!!(*^O^*)


そういえばトラック好きのお友達から影響を受けたってお話しもとっても興味深かったです。実は俺も士別市からの転校生に当時高橋くんと言う友達が居て、そいつがまた車が本当に大好きな奴で当時ミニカーもたくさん持ってましてね、トラック野郎もめちゃめちゃ大好きな奴だったから、俺もだいぶあの彼からも影響をモロに受けたもんだから、やっぱり車好きの友達の存在って言うのは今になって思うとホントに大きいものですよねぇ…


昔は学校の中でも『デコトラ好き』なんて本当に全然いなかったし、だからなおさらトラックが大好きだ~!って奴をクラスの中で一人でも見つけるとそこから一気に仲良しになっちゃったりして♪(笑)(^ω^)


やっぱり車ってトラックや乗用車など車種を問わずホントに夢があるなぁ~って思いますわ・・・・(笑)(///∇///)
コメントへの返答
2016年12月5日 22:24
有難うございます。

荷役烈士さんの上げている道北のトラックも魅力あるものばかりで見入ってしまいます。

その土地で、飾り方等も違っていたりと、見ていても楽しいですね。

有名車、赤ひげさん四国丸さんも最終形でして、この後に両方とも新車になります。

軍司・・・十勝では有名でしたよ、仕事車で活躍していた軽トラはこれぐらいでしたので、トラックに興味のない人でも言わずと知れた名車だったかも。

もう少しですが、他の写真もありますので、後々アップしていきますね。

お友達の存在・・・確かに大きいですよね!!

その友達がいなかったら?

トラック好きにはなっていなかったかも(^^ゞ

トラックにも乗ってなかったかな~?

そういえば、写真を探しているときに苫小牧でのイベントの写真がありまして、白いキャンターの「観音丸」さんの写真が出てきました!(^^)!

後、比布でのイベントでは華道船団の2台も!!

またまた見入っちゃいました~(^^ゞ





2016年12月4日 17:50
こんばんは。

デコトラの追っかけとは凄いですね。

私は、プラモ小僧だったので、アオシマのレンジャーのデコトラのプラモを作りました。懐かしいです。
コメントへの返答
2016年12月5日 22:30
有難うございます。

国道、運送屋、架装屋・・・!(^^)!

色々、行きましたね!!

正月は元旦から追っかけとか・・・(^^ゞ

アオシマのレンジャーは角4灯の断突レンジャーですかね?

プラモデルも、最近作ってないですね~(^^ゞ
2016年12月15日 20:44
初コメ失礼します!

荷役烈士さんのコメントから来ました(笑)

私も刺激受けて、同じタイトルのブログあげてます😅

道東は沢山の名車と共に、クラブに所属はしてないものの、隠れ名車も沢山居て、本当に羨ましい地域でした!
やっぱり自分の目で見るデコトラは、迫力が違いますからね!

良い物見せて頂きました!
私の同じタイトルのブログも宜しかったらどうぞ🤗

因みに、華道船団、キャンターの観音丸のオーナーは同級生で、一緒に追っかけやってました(笑)
コメントへの返答
2016年12月15日 21:39
初コメ有難うございます。

時々、お邪魔しておりましたm(__)m

おいらもぴろりあさん、荷役烈士さんの同タイトルに刺激を受けてブログをあげてしまいました・・・なのでタイトルも同じに(^^ゞ

道北のトラックも魅力のあるものばかりですね、釘ずけになって拝見しました!(^^)!

十勝も羽衣会、幌馬車軍団に並びフリーのトラックも多かったですね!!

第2弾も近々あげてみますので見ていただければ幸いです。

観音丸さん・・・オーナーは同級生でしたか、今でもトラックに乗っているのかな?

名刺が残っていたので間違いないと思うのですが、音威子府の黒猫でお逢いして、一路でラーメンを奢ってもらったのがその方だったと思います。





2016年12月15日 23:40
観音丸……。
正に彼ですよ(笑)今年は荷役烈士 君の出逢いをキッカケに、彼に久々にLINEしましたけど😊

そうですね。当時彼はグレートでクロネコの傭車やってましたね。確か記憶では箱にびっしりとオレンジの角マーカーが付いてた様な……。

少年時代の夢を実現出来たのを羨ましく思ってました。それからは運送会社に勤めて、CO-OPの専用大型で、毎日札幌に行ってると聞きました。飾りは御法度だから切ないって言ってましたね。

今回の話の流れで、華道船団が撮影会やった時のカミオン探しましたよ。
1994年の10月号と1995年の10月号に記事が載ってますね。観音丸ももちろん😄
今お持ちでしたら、再確認して見て下さいね!

因みに私のブログ、少年時代……②に、中学生の彼が出てますよ。ダイナに手を掛けて……(^з^)-☆
コメントへの返答
2016年12月16日 17:38
有難うございます。

観音丸さんも、久しぶりの連絡でびっくりしたのでは(^^ゞ

おいらが行った比布でのイベントでは、オレンジのマーカーとイエローのマーカーの2台が並んで写っていました。

オレンジの方が観音丸さんなんですね!(^^)!

今でもキャンターは持っているのかな?

少年時代②、拝見しました!(^^)!

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation