• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

少年時代・・・地方からの刺客①

少年時代・・・地方からの刺客① っと言うことで。

帯広は札幌~釧路への通り道であったり。

物流の拠点があったり。

地方のトラックも結構集まったりする場所です。

前置きはこんな感じで。

さて、いってみましょうか!(^^)!

ダブルバンパーが素敵ないすゞ840



北海道特有のばん馬の箱絵が良いですね、現在は4トンになっていますが箱絵は変わらず!(^^)!



オープントップの超ロング、箱に角マーカーを回しているのも珍しいかな?



力強い虎の絵が迫力がありますね。



当時、ウロコステンが多かったのですが、磨きステンのトンガリバイザーは目を引きました。



市場でキャッチしたコンドル、バイザーにアンドンが入り始めたのもこの頃かな!(^^)!



大型車ならではの分厚いバンパーが迫力満点!!



こんな感じで、東西南北からトラックが集まってくるのも十勝ならではかな(^^)v

ブログ一覧 | トラック | 日記
Posted at 2017/01/08 11:06:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年1月8日 13:07
m13pさん、うわぁぁぁ~懐かしいぃ~~!!(///∇///)

ダブルバンパーの840とか、本州方面の派手派手なクルマと比べると一見シンプルに見えるかもしれないですけど、でもこういう感じのクルマって昔北海道によく居ましたわ~(///∇///)


もう写真の雰囲気そのものがとにかく懐かしくて(>∀<)m13pさんのお写真を見てると、あぁ~俺も昔こんな感じのトラックをよく追っ掛けてたなぁ~と、非常に懐かしくあの当時を思い出します…


トラックももちろんそうだけど、まわりの景色と言うか、団地風?の建物とかいかにも昭和って感じがして(笑)やっぱり懐かしいですわ…(///∇///)


帯広方面の『帯ナン』の飾ったトラック…、道北住みの俺からすれば当時は本当に滅多に見れなかったから、カミオンとか見ててやっぱり道東地方は、いかにも北海道仕様なクルマが多くて凄いなぁといつも思ってましたよ。


同じ北海道でも飾り方が全然違ったから、やっぱり帯広のクルマは独特で僕も本当に憧れましたねぇ…


m13pさんのお写真を見てると、そんな子供の頃の懐かしい記憶と言うか、カミオン見て喜んでた時代を本当に思い出しちゃいますわ~(笑)(///∇///)

とても素敵なものを見せて戴きましたq(^-^q)


m13pさんありがとうございます(^ω^)
コメントへの返答
2017年1月9日 10:17
有難うございます。

当時はダブルバンパーだけでもワクワクしましたね!(^^)!

学校が終わったらカメラを片手にボディー屋とか国道に居ましたね~(^^ゞ

帯ナン・・・ウロコ多用のシンプル仕様なんですかね?

シンプルな中にもオーラがあるのかな?

あまり気にしたことなかったのですが・・・他を知らな過ぎかな(>_<)

でも、札ナンのトラックはちょっと雰囲気が違ったな~!(^^)!

地方のトラックはあまり撮っていないのですが、次回にもご期待?下さい(^^)v

荷役烈士さんの宮城編も素敵ですよ!(^^)!



2017年1月9日 7:03
おはようございます♪

これまた懐かしい写真ありがとうございます🤗

当時は全国的にフロントのフリフリカーテンが流行りましたよね!
半円が沢山有るのが一般的で、北海道は中央のみ上に切れ上がる感じ……上手く説明できないけど、北海道ならではのカーテンの形状(サイド含め)もありました👍

ウチのタウンエースにも付けたっけなぁ〜(笑)
コメントへの返答
2017年1月9日 10:27
有難うございます。

ぴろりあさんや荷役烈士さんに比べると平成元年の前後なので年代が新しいのですが、懐かしく思っていただけると嬉しいです。

フロントカーテンにも北海道仕様みたいな物があったんですね。

大物の外装パーツばかりを気にして、内装までは気にしていなかったです(^^ゞ

ぴろりあさんさすがですm(__)m

地方編・・・もう少しありますので、後々アップしていきますね。




プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation