• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月26日

6月26日は。

6月26日は。 っと言うことで。

6月26日は、626でマツダカペラの日です。

626はカペラの輸出名。

今回は、ネタも尽きているのでやっつけです(^^ゞ

リサイクルショップへ行くと、以前よりは少なくなりましたが、未だに目に入るこれ。



画像は自宅ですが・・・(^^)v

トーヨートイのキャリアカーの付属品ですが・・・ほぼ単品で売られています、だいたい100円くらいで。

見つけたら購入するもんですから、今ではこんな感じに。



緑と赤が主なのですが、時に紫も(^^)v

長年売られている商品で、途中でキャリアカーのキャビンが変わったのと同時に付属のカペラ風もマイナーチェンジを。



コーナーランプがオレンジなのが、変更後のものです。

テールにもオレンジの彩色が入りました。



たぶん、この先も増え続けるであろうトーヨートイのカペラ風でした。

そういえば・・・後継のアテンザですが、MAZDA6になることが決まっているようですね(^^)v

デミオはMAZDA2になるらしいですし・・・ルーチェ(センティア)が復活ならMAZDA9でしょうか?

今後のマツダ車は数字だらけになりそうですね( ゚Д゚)
ブログ一覧 | マツダのミニカー | 日記
Posted at 2019/06/26 21:25:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年7月6日 8:05
おはようございます。

写真後方、赤とオレンジ色に見えるのは気のせい?

バリエーションではないですかねえ(笑)。
コメントへの返答
2019年7月6日 22:49
有難うございます。

緑も同じですが若干色味が違うようです。

材料の違いで、オレンジに見えるのかもしれないですね。

一応、バリエーションになるのかな?

微妙なところですね(^^ゞ

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation