• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m13pのブログ一覧

2020年03月23日 イイね!

今日は3月23日(^^)v

今日は3月23日(^^)vっと言うことで。

3月23日は323でマツダファミリアの日ですね~!(^^)!



今回は、1982年発売のファミリア1500XGのチョロQで(^^)v



トミカに比べるとディフォルメが強いのでパッと見は・・・?



なんと、サンルーフ付き!!



オープン(^^)/



彩色が入れば少しは見れるようになるかも。



チョロQと言えば・・・これでしょう。



10円玉でウィリーですね。

9代目BJ型と共に。



今じゃ、アクセラの名も消えてMAZDA3って・・・おじさん方の中では何時までたっても323のままですよ(^^)v



次は6月ですね~ネタがないんですよね~(>_<)
Posted at 2020/03/23 13:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2017年11月24日 イイね!

新色追加~(^^)v

新色追加~(^^)vっと言うことで。

お仲間が増えました(^^)v

82年9月に登場、世界初のロータリーターボ!!



実車じゃないですよ(^^ゞ



・・・今回は、チョロQのお話です(^^ゞ

ホワイトのボディーなんかあったんですね(^^)v

HBコスモ2ドアクーペ・・・チョロQは翌年の83年登場です。



前期コスモと言えば・・・赤いカラーを思い浮かべますが(*^_^*)

白もいいですね。



オプションのサンルーフが付いているので、リミテッドがベースですね。



当時はスムーズに回るし、空力は良いし、最高な車だったのでしょうね。

これで3色揃いました。



残るはブルメタですね~(^^ゞ



ついでに。

最近、後期のカタログを手に入れました・・・ほぼ網羅したと思っていましたが・・・(>_<)



2ドアハードトップ専用カタログ、85年5月版。

今見ても、カッコいいですね~!!



そうそう、Cマークのエンブレムは後期からだと思っていましたが、REターボから・・・と言うかのみなんですね。



前期、REターボは82年9月~83年10月の後期になるまでなので、希少なのかもしれませんね!(^^)!



Posted at 2017/11/24 21:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2016年11月27日 イイね!

きっと、新しいビッグカーの時代が来る。

きっと、新しいビッグカーの時代が来る。っと言うことで。

1987年に登場しました、Y31系セドグロのキャッチフレーズだったかな?

マツダ党のおいらですが、Y31系は好きだったりします!(^^)!



さて、本日もリサイクルショップ巡り!!

何気に吊り下げを見ていると・・・。



これ↓

パトカーのチョロQです。

1988年に登場。



Y31好きなら、御存じの方も多いかと思いますが・・・Y31系のセダンがベースになっています。

こんな感じで・・・バンパーの短い2000ccがベース。



横から見ると・・・ほら、特徴的なウィンドウが!(^^)!



カタログと共に。



後ろから見ると・・・ほら、よく解んないですね(^^ゞ



カタログと共に。



そして・・・。

本日の収穫は他にも!!

タクシー仕様・・・ググって見るとヤサカタクシーらしい・・・販促品?

かろうじて、こちらにだけ三つ葉マーク?のシールが残っていました。



コーナーレンズがオレンジに塗られていていい感じです・・・当時は流行ったよね(^^ゞ

後ろから・・・テールがオレンジに塗られてます。



もう一丁!!

消防指揮車仕様。



パトカーに比べると、造形がはっきりと解りますね。

黒いモールがボディーを引き締めています。



赤色灯がクリアーパーツになっています。



緊急車両同士で。



こんな変わり種も。



チョロQのコースに付属する物の様です。

なので、シャーシはローラー部と一体に。



昔、チョロQ太(コミックボンボン?)のコース持ってました・・・VWバグと専用コインが付属・・・。

さて、このパトカーを参考書で見てみると・・・?



いっさい、セドリック(グロリア)パトカーとは書いてないんです・・・版権でしょうか?



なので、Y31系だと思っている方も少ないのでは・・・?

現在は、廃番になり。

こいつが↓



そう!!

クラウン コンフォートがベース。

しか~し!!

こいつも、クラウンとは名乗っていません(^^ゞ

でも、リアルギミックシリーズでは名乗っちゃいました(笑)

ギフト物ですが、Y31系では、道路公団パトカー仕様も出てました。



このカラー・・・欲しいかも!(^^)!

っで・・・(^^ゞ

いつのまにか、Y31系が増殖中\(゜ロ\)(/ロ゜)/



チョロQzeroのグランツが欲しい・・・。



まだまだ、増える気が・・・(^^ゞ













Posted at 2016/11/28 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation