• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m13pのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

おしごとのあいまに・・・マツダ編(^^)v

おしごとのあいまに・・・マツダ編(^^)vっと言うことで。

今日は、道東のベコ屋巡りのお仕事でした。

で・・・1番目のお宅にて・・・?

何となく、見覚えのあるシルエット(^^)v



おお!! もしやあれは!!!  いっきにテンションMAX\(◎o◎)/

マツダのライトバスじゃないのか~!!

フロントに輝くMのマーク。



いわゆるC型って言う奴だ・・・初めて見たかも(^^ゞ

マツダのライトバスと言えば・・・トミカにもなったこれ↓



A型って言うらしい、20年くらい前に地元で草ヒロ見たな~(^^ゞ

今日のこれはA型の次に出た1966年~のC型

エンジンや、フレーム等はトラックのE2000がベースなんだそうです。



サイドまで、廻り込んだ特徴のあるフロントウィンドウ。



リアガラスが割れて無くなっていたので、覗きこんでみました。

1番前と1番後ろの座席だけ残っていました。



ちょっと、お邪魔して(^^ゞ



左上のプレートには定員20名・・・そんなに乗れるのかって感じの室内でしたが(^^ゞ

シンプルな計器類。



形式プレート・・・ピンボケですが・・・(^^ゞ



んっ?

排気量が2300CCですね?・・・ちょいと調べてみるとガソリンの2000CCとディーゼルの2500CCだったはず・・・?

よくわからないですね(^^ゞ

バスの車体には似合わない、小さなテール(*^_^*)



サイドから見ても、個性的なスタイルですね!!



しっかりしているようですが、サビサビでザクザクです(>_<)

マツダライトバスは1965年にA型が発売、翌年66年にこのC型が発売になりました。

そして1972年に、以前ブログ(13年5月)に上げたパークウェイ26にバトンタッチ。



かなりオンボロなライトバスですが、末長く残っていて欲しですね(^^)v



おまけ



敷地の奥にはこんな2ショットが。



最初期のザ・グレート



最終型のネコ目、ニューグレートが止まっていました。



隣り合わせがよかったな~(^^ゞ







Posted at 2018/02/23 23:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2018年01月08日 イイね!

あれは、去年の10月のことでした・・・(^^ゞ

あれは、去年の10月のことでした・・・(^^ゞっと言うことで。

去年の10月に、「何シテル?」であげたんですが・・・(^^ゞ

続くのか・・・続けられるのか・・・?

なんてね・・・。



ロータリーエンジン誕生50年を記念して・・・。



デアゴスティーニさんから、2017年9月26日に発売されたこれ↓

創刊号490円に踊らされました(^^ゞ





マツダコスモスポーツ・・・1/8サイズ・・・(^^ゞ

完成までに100号揃えなくてはいけないのです・・・計算すると18万\(◎o◎)/






やっちゃった(>_<)







去年の分までで、13号まで販売されました・・・。

だんだん、薄くなってますけど・・・(^^ゞ


バインダーも・・・。





そして今日、今年初のが届きました・・・14号、15号・・・(*^_^*)



ダイキャストの塗装済みボディーなんですが・・・下地が見えるほど悪すぎ・・・18万なのに(T_T)



少々、心折れてますが・・・(ToT)/~~~




そして去年の分までで、ここまで完成しました・・・今日1日で(^^ゞ





13/100です・・・道のりは遠しですね~(*^_^*)



これ、みんカラ内でやってる方いるのかな~?







Posted at 2018/01/08 20:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2018年01月06日 イイね!

初売り~からの~試乗~(^^)v

初売り~からの~試乗~(^^)vっと言うことで。

今日からマツダの初売り~(^^)v

娘と二人で行ってきました~♪

そして、福袋・・・食品詰め合わせ、子供はグリコの詰め合わせ。



早速、年前に乗れなかったCX-8を乗ってきました(^^)v



乗った感じ・・・狭いな~フレンディー、ビアンテを20年近く乗ってればしょうがないか(*^_^*)



スタイル・・・CX-5に比べ少し長くなった分、安定感のある感じですかね?



フロントのここからがカッコいい!!



走った感じ~ディーゼルターボは静かで速い・・・けど、時折聞こえるガラガラ音・・・(>_<)

総評?・・・大きい割にはスムーズに走る、内装は豪華!!

もう少し安ければ・・・(^^ゞ



外には、納車待ちのソウルレッドがありました、綺麗な赤ですよね~(*^_^*)



実車は買えないのでカタログだけでも、フレアワゴンも貰ってきました。



軽自動車も高いですね~あっという間に200万超えますもんね(>_<)



Posted at 2018/01/06 22:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2016年06月26日 イイね!

今日は6月26日!(^^)!

今日は6月26日!(^^)!っと言うことで。

今日は6月26日・・・626でカペラの日!(^^)!



MAZDA626のエンブレム、ネットショップで500円ぐらいでした・・・在庫処分だとかで(^^)v

新婚旅行でワイハーに行った時に購入した雑誌には。



98年・・・国内では7代目に変わったころ・・・形が全然違いますね(^^ゞ



毎度、このネタにはよく出てくる4代目カペラ風

リサイクルショップで見つけては購入してくるんで、増殖中



そこそこプロポーションも良かったりします。



横から~ 



後ろから~



中々いい感じです。

カペラ乗りさん、良い1日を~!!
Posted at 2016/06/26 13:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2016年01月21日 イイね!

1月21日は121で・・・?

1月21日は121で・・・?っと言うことで。

1月21日は121で・・・何の日にしましょう?

マツダの海外向けのネーミングでは・・・。

323・・・ファミリア

626・・・カペラ 

929・・・ルーチェ

とかありますが・・・(^^ゞ

121では?

コスモAPで始まり。



フェスティバ



レビュー



デミオ



フィエスタ



MAZDA121を語る車が数多く・・・(^^ゞ

どれを本命にしたらよいか・・・?

っと言うことで。

オール拾い画像で、マツダ121の日を語ってみました。

Posted at 2016/01/21 22:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation