• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m13pのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

気になる後ろのあ・い・つ!(^^)!

気になる後ろのあ・い・つ!(^^)!っと言うことで。

縦ルーの廃車体の後ろにいたあいつ。

やはり気になる方が多いいようで(^^ゞ

リトラクタブルライトを廃し、固定式ライトになりルーチェとの区別がつかなくなったので有名?

後期型、HBコスモ、4ドアハードトップ。



残念ながらREではありません・・・。

85年7月にデビューしたリミテッドバージョン。



この個体は2000の4発キャブ仕様。

なので、リヤのエンブレムはジェンティール。

EGI仕様のジェンティールXなら欲しかったかも!(^^)!



全体的には綺麗な個体です、サビも少ないし。

カスタムシルバーMの外装にワインの内装!!

最高の組み合わせですね、REリミテッドかリミテッドバージョンのジェンティールXならマジで欲し化ったな~!(^^)!

Posted at 2013/06/05 18:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2013年05月20日 イイね!

あなたなら・・・どっちが好き・・・。

あなたなら・・・どっちが好き・・・。っと言うことで。

地元の中古車屋にて・・・。

と言っても、農業機械がメインの中古屋さんですが(^^ゞ

前々から気になっていた2台・・・。

最近、並び変えがあった様で劇的2ショットが可能になったので行ってきました見てきました。



ムフフとニヤニヤしてしまう自分が(*^_^*)

初代タイタン!!

前期と後期が並んでる~\(◎o◎)/!

あなたならどっちが好みかしら?

初代は46年デビュー。



24年まで実働してた様です。

Mのマークが入った純正ホイールキャップがGood

現車は前期の51年に出た最終のディーゼル3700㏄ワンタッチチルト付き、なので?ライト下が長くステップも幅が広いです。

バンパーからサイドステップにつながるラインがいいですね。

45万円って小さく書いてました。



後期型は52年デビュー。

何となくこの頃のマツダ車顔ですね。

こちらは23年まで実働してたみたい。

この車もディーゼル3700ccのワンタッチチルト付き、前期と同じくライト下が長くステップも幅が広いタイプ。

ちなみに55万円。

さすがに前期は現存数が少なくなってきましたね、後期はまだゴロゴロと現役で走ってますが。

このキャビンで搬送車を作りたい!!

夢ですが・・・。





Posted at 2013/05/20 22:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2013年05月14日 イイね!

あるところのはあるもんだ・・・。

あるところのはあるもんだ・・・。っと言うことで。

昨日のお話・・・。

お仕事で北空知の方へ

配達も終わり故郷へ帰ろうかなと思った矢先・・・。

ふと目に飛び込んできたあいつ\(◎o◎)/!

通り過ぎましたが・・・バック(^^ゞ

おおおおお!!!!!

初代パークウェイじゃな~い!(^^)!



もっもしや44分の1じゃないのって心踊りましたが・・・やはり一本マフラー(^^ゞ

そりゃそうだ・・・。

とりあえず、庭先なのでピンポンしてきましたよ・・・出てきた奥さまに何度すみません、ありがとうございます、と言ってきたことか(許可は取りましょう・・・不法侵入になるので)m(__)m

んで、撮影会(^^)v

パークウェイは47年4月に発売開始、おいらと同級生。

1年先に発売された初代タイタンがベースだとか。



ロータリーならダッシュ上のメーターがタコになるんだっけ?

実走なのかオドメーターは8万ちょっと。

内装のシート類はとっても綺麗!!

排気量やグレード等はわからなかったんですがほぼ欠品なしの極上車!!

しかも、オリジナルカラー。



ファミリアと同じ丸型のテールランプ。

そして一本マフラー(ToT)/~~~

バッテリーのカバーが開いて何やら繋いだような跡が・・・自走を試みようとしたのか?

しかし、このような綺麗な個体が存在したなんて夢のようでした。

路上復帰したらいいんだけどな!(^^)!


注) この個体の所在等はお教えできませんのでご了承ください。



Posted at 2013/05/14 23:21:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2012年12月08日 イイね!

一番いいの・・・。

一番いいの・・・。っと言うことで。

我が家のビアンテ、初の車検を受けています。

んで、代車で来ているのがこいつ。

真っ赤なアクセラくん。



ディーラーで今ある代車の中でこいつが一番いいそうです。

あとは歴代デミオばかりだそうで・・・。

1500cc、グレード不明・・・ATですがマニュアルモード?付いてます。

OPかな・・・赤いハンドルも付いてたり・・・。

車重が軽いせいかビュンビュン走ります!!

でも、もうお別れです・・・(ToT)/~~~



Posted at 2012/12/08 14:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2012年11月25日 イイね!

見た、触った、乗って見た、速かった!!

見た、触った、乗って見た、速かった!!っと言うことで。

行ってきましたマツダさん。

実車を見るため、乗って見るために。

新型アテンザ(^^)v

でかい!!

グラマラス!!



試乗車はXDのワゴン。

カモメマークがフラットになっているのでSBS?付きでしょうか。



リアの造形も凝っていますね。

早速試乗\(^o^)/

低速で粘るとさすがにディーゼルの音が微かに聞こえますが昔のガラガラ音はないですね。

アクセルを踏み込むとなんとも速い!!

CX-5はもたついたけれどそれはないですね。

あっという間に3ケタに(^^ゞ

この大きなボディーをなんなく動かす、とてもいいエンジンですね。



展示ルームにはガソリンのセダンが鎮座。

これもまたカッコいい!!

さすがはマツダのフラッグシップ、つくりはピカイチですね。

値段もそれなりですが・・・。

Posted at 2012/11/25 21:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation