• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m13pのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

きっと、新しいビッグカーの時代が来る。

きっと、新しいビッグカーの時代が来る。っと言うことで。

1987年に登場しました、Y31系セドグロのキャッチフレーズだったかな?

マツダ党のおいらですが、Y31系は好きだったりします!(^^)!



さて、本日もリサイクルショップ巡り!!

何気に吊り下げを見ていると・・・。



これ↓

パトカーのチョロQです。

1988年に登場。



Y31好きなら、御存じの方も多いかと思いますが・・・Y31系のセダンがベースになっています。

こんな感じで・・・バンパーの短い2000ccがベース。



横から見ると・・・ほら、特徴的なウィンドウが!(^^)!



カタログと共に。



後ろから見ると・・・ほら、よく解んないですね(^^ゞ



カタログと共に。



そして・・・。

本日の収穫は他にも!!

タクシー仕様・・・ググって見るとヤサカタクシーらしい・・・販促品?

かろうじて、こちらにだけ三つ葉マーク?のシールが残っていました。



コーナーレンズがオレンジに塗られていていい感じです・・・当時は流行ったよね(^^ゞ

後ろから・・・テールがオレンジに塗られてます。



もう一丁!!

消防指揮車仕様。



パトカーに比べると、造形がはっきりと解りますね。

黒いモールがボディーを引き締めています。



赤色灯がクリアーパーツになっています。



緊急車両同士で。



こんな変わり種も。



チョロQのコースに付属する物の様です。

なので、シャーシはローラー部と一体に。



昔、チョロQ太(コミックボンボン?)のコース持ってました・・・VWバグと専用コインが付属・・・。

さて、このパトカーを参考書で見てみると・・・?



いっさい、セドリック(グロリア)パトカーとは書いてないんです・・・版権でしょうか?



なので、Y31系だと思っている方も少ないのでは・・・?

現在は、廃番になり。

こいつが↓



そう!!

クラウン コンフォートがベース。

しか~し!!

こいつも、クラウンとは名乗っていません(^^ゞ

でも、リアルギミックシリーズでは名乗っちゃいました(笑)

ギフト物ですが、Y31系では、道路公団パトカー仕様も出てました。



このカラー・・・欲しいかも!(^^)!

っで・・・(^^ゞ

いつのまにか、Y31系が増殖中\(゜ロ\)(/ロ゜)/



チョロQzeroのグランツが欲しい・・・。



まだまだ、増える気が・・・(^^ゞ













Posted at 2016/11/28 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2016年11月26日 イイね!

ND、3インチ

ND、3インチっと言うことで。

やっと3インチミニカーのNDが揃いました。

某オクでボチボチと探していましたが・・・中々安値のがなく・・・(^^ゞ

最後まで、手に出来なかったマッチボックスを!(^^)!

ですが~ブリスターパックの為~開封は未定(^^ゞ

また、ご紹介の為・・・トミカのブリスタパックを新たに購入(^^ゞ

トミカはロードスター、マッチボックスとホットウィールは海外ブランドなのでMX-5、ミアータの車名になっています。



さて、お顔から拝見しますか!(^^)!

ブリスターパック未開封の為、見にくいかもしれませんがご了承くださいませませ。

まずはトミカ・・・トミカらしい見慣れた顔です、ライトはシルバーの塗りです。



マッチボックス・・・ライト等が塗りではなく、タンポ印刷で再現、OPのデイライトも再現されています。



ホットウィール・・・スポコン風の味付け、グリルの中にはインタークーラー、リップスポイラーも◎

お顔は1番いい感じです。



リアから!(^^)!

トミカ・・・車名等はタンポ印刷でしっかり再現、テールランプはやはり塗りで。



マッチボックス・・・同じく車名はタンポ印刷で、テールランプも同様ですが少々怖い感じに(>_<)

バックランプも微妙な感じですがタンポ印刷で。



ホットウィール・・・大きなウィングとディフューザーが迫力!! 車名やテールに彩色はないですね。

バックランプ部にはマフラー?・・・HWならではの味付けか!!



サイドから!(^^)!

トミカ・・・他の2台に比べるとボテっとした感じ。



マッチボックス・・・すっきりとした感じ、5本スポークのホイールがいいですね。



ホットウィール・・・レーシーな感じで、ゼッケン?やライン等で華やかに、さすがHWといった感じです。



内装もしっかり作られています。

トミカ・・・幌があって見えないのでボックスから・・・簡素な感じですがトミカらしさがありますね。



マッチボックス・・・シートの質感等がしっかりと再現、マツコネもバッチリ!!



ホットウィール・・・ロールバーが付いてスパルタンな感じ、MBに続き内装の作り込みもいいです。



パッケージイラスト!(^^)!

トミカ・・・どこから見てもトミカのそれです。



マッチボックス・・・タイヤが回転していて、いまにも飛びだしそうな迫力のイラスト。



ホットウィール・・・HW独特のイラストは見ていても楽しいですね。



トミカもいいですが、海外ブランドの2台もとてもいいです。



これにマジョレット等が加わればいいですね~\(^o^)/
Posted at 2016/11/26 14:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダのミニカー | 日記
2016年11月20日 イイね!

限定・・・トミカ・・・(^^ゞ

限定・・・トミカ・・・(^^ゞっと言うことで。

今日は、イオン限定トミカの発売日でした。

イオン限定は、2か月ごとの20日が発売日で、今回はうまく日曜日に当たりましたが・・・。

これが争奪戦の元に・・・平日は争うこともなくゲット可能!(^^)!

地元のイオンでは毎回20台ほどしか入荷せず・・・お一人1台の制限付きですが、あっという間に品切れに(>_<)

9時の開店と共に行きましたが・・・手に取った時にはすでに残り9台に・・・\(◎o◎)/

さて、今回のイオン限定チューニングカーシリーズはダイハツコペンD-SPORT仕様!!

D-SPORTとはダイハツの軽をベースとしたトータルチューニングブランドだそうです。

今回のイオン限定では、初回版のエクスプレイをベースにしています。



幌を外した状態。



実車のステッカー等、タンポ印刷で細かいところまで再現されています。

実車はこんな感じ。



リアから。



実車のリア。



初回版とギフトのオープンカーセレクションと共に。



イオン限定は少しオレンジがかったイエローでした。

そして、もう1台。

昨日はトイザラスの限定トミカも発売でした。

いつもの?

「スバルSTIモータースポーツトランスポーター」・・・長い(^^ゞ

あまり凝った作りではないようです。

ステッカーが付属。



このシリーズも、いつまで続くのやら・・・(^^ゞ

今月は少々、散財でした。







Posted at 2016/11/20 22:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

今月の新車。

今月の新車。っと言うことで。

第3土曜日はトミカの発売日です。

11月の新車は、BMW‐i8と日産フェレディーZニスモパトロールカー。

今回は、BMW‐i8が初回と通常の2種。



リヤから



BMWの初回にもなっている赤いカラーは創立100周年の限定らしく、価格は2250万とか・・・(^^ゞ

そういえば・・・札幌モーターショウで現物を見ていました(^^ゞ

1500ccで3気筒+ハイブリッドだとか・・・。



トミカで最初にBMWがモデル化されたのは1980年12月。

BMW320iと共に。



伝統の豚鼻は健在です。



フェアレディーZニスモのパトカーは話題になりましたね。



2014年に出た、ニスモ仕様がベースだと思っていましたが、新規の金型の様ですね。

グリルにも赤色灯がモールディングされていますが、彩色がされていないのが残念(>_<)



これで34型だけでも4種の金型バリエーションになりました。



Zのパトカーも歴代が揃うことになりました。



さすがに、初代と240Zは再販品を・・・(^^ゞ



最近はトミカに人気があるのか?、転売目的なのか?・・・初回、限定物は即完売(T_T)

困ったものです・・・(^^ゞ





Posted at 2016/11/20 10:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年11月17日 イイね!

トラック談議はたのしい!(^^)!

トラック談議はたのしい!(^^)!っと言うことで。

会社で待機していると、見慣れたトラックが入ってきました。

どうやら、親会社の方に農業機械の修理を依頼しに来たようで・・・。

おいらもこの後仕事がなかったのしばしお話をしてきました。

畑作農家のN氏。

今年の収穫等もなんとか終わった様で・・・。

さて、N氏の愛車は日野クルージングレンジャー!!

4トンのファームダンプ仕様を徐々にアートアップ。



中々、渋い仕上がりです。

今後の野望とかも多々ある様で・・・。

寒空の中ではありますが・・・トラック談義に花が咲きます。



最終的には、寒さで口も回らず・・・(^^ゞ

お開きに(ToT)/~~~



トラック談義は尽きませんね~!(^^)!

もう少し、暖かければよかったんですけどね(^^ゞ

久しぶりに楽しいひと時でした。

Posted at 2016/11/17 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | 日記

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  1 2 345
6789101112
13141516 1718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation