• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m13pのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

今月の新車。

今月の新車。っと言うことで。

第3土曜日はトミカの発売日です。

2017年、最初を飾る1月の新車は、トヨタプリウスとスズキエブリィパトロールカー。

今回は、トヨタプリウスが初回と通常の2種。



初回カラーのプリウスは綺麗ですね。

リアから。



今回のプリウス発売で、トミカでは歴代が揃うことになりました。



スズキエブリィは、2009年に単に「郵便車」としてトミカで登場。

今回は、パトロールカーになって再登場。

ライトがメッキからクリアパーツになっていますね。



今回の新車の登場で廃版になるのは。

№50 フォードフォーカスRS500と№113 ランボルギーニレヴェントン



今月は、あまり人気がないのか?並んでる人が少なかったです!(^^)!





Posted at 2017/01/21 15:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年01月15日 イイね!

今年のマツダ車のトミカは・・・?

今年のマツダ車のトミカは・・・?っと言うことで。

2017年のマツダ車のトミカですが・・・・。

通常品は、今のところ無しの様です・・・(^^ゞ

ですが、先日更新されたトミカのHPでは3月に「ドリームトミカ」でこんなのが↓

FD RX-7 頭文字D仕様



昨年の3月にも「ドリームトミカ」で黄色いセブンは出てましたね!(^^)!

プレミアムがベースでしたので、作りはよかったですね。



今回のものは、通常品のセブンがベースなので少々作りが・・・(^^ゞ

過去にも頭文字Dのギフトで出てましたが・・・同じ様な感じですかね。

そして、5月にはトミーテックから・・・。

トミカリミテッドヴィンテージ特別仕様!!

ロータリーエンジン誕生50周年、それを記念してコスモスポーツが出るそうです。

コスモスポーツは1967年の5月30日発売だそうで、それに合わせて5月発売みたいです。

しかも、前期!(^^)!

このスケールで前期型は初かな?



ホイールが後期型ですが・・・マツダでレストアした車両を取材したせいでしょうか?

発売するモデルはフルホイールキャップでお願いしたいものですm(__)m

こんな感じの。



ボンネット開閉で10A型ロータリーがどこまで再現されるか楽しみですね。

他にも、下の方でモザイクかかっていますが・・・(^^ゞ



ちょっと見にくいですが・・・たぶん787Bでしょう、同時発売される様です。

ちょっと見逃せないですね!!







Posted at 2017/01/15 17:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダのミニカー | 日記
2017年01月10日 イイね!

1月10日は110番の日。

1月10日は110番の日。と言うことで。

1月10日は語呂合わせで110番の日(昭和60年に制定)だそうです。

110番の正式名称は「警察通報用電話」って言うらしい。

そして、110番が全国統一番号になったのは昭和29年のこと・・・63年も前のことなんですね。



さて、110番と言えば・・・パトロールカー!(^^)!

パトロールカーと言えば・・・トミカ!(^^)!

トミカと言えば・・・イトーヨーカドー!(^^)!

そんな訳で・・・2003年4月から始まった、イトーヨーカドー限定パトロールカーシリーズ!!

毎月4台ずつ購入していたので、莫大な数に・・・(>_<)



第1弾から始まり・・・途中に郵便車とか消防車を挟み・・・何弾まで出たんだっけ?

とりあえず、今回は第1弾を(^^)v

まずは、2003年4月発売・・・ホンダTN360



2003年5月発売・・・トヨタbB



2003年6月発売・・・トヨタwill vi



2003年7月発売・・・ホンダオデッセイ



2003年8月発売・・・トヨタヴィッツ



2003年9月発売・・・トヨタエスティマ


そして、スペシャルモデルとして6台分の箱耳に付いているマークを送るとホンダシティーターボⅡが貰えたらしいのですが・・・この時は、そんな特典も知らず・・・某オクでは高値で取引されていますね・・・(T_T)


さて、近年では緊急性のない相談等が110番に掛かってくるそうですね。

そういう場合には、「♯9110」番と言うものがあるそうで、そちらにお掛け下さいということです。

Posted at 2017/01/10 21:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2017年01月08日 イイね!

少年時代・・・地方からの刺客①

少年時代・・・地方からの刺客①っと言うことで。

帯広は札幌~釧路への通り道であったり。

物流の拠点があったり。

地方のトラックも結構集まったりする場所です。

前置きはこんな感じで。

さて、いってみましょうか!(^^)!

ダブルバンパーが素敵ないすゞ840



北海道特有のばん馬の箱絵が良いですね、現在は4トンになっていますが箱絵は変わらず!(^^)!



オープントップの超ロング、箱に角マーカーを回しているのも珍しいかな?



力強い虎の絵が迫力がありますね。



当時、ウロコステンが多かったのですが、磨きステンのトンガリバイザーは目を引きました。



市場でキャッチしたコンドル、バイザーにアンドンが入り始めたのもこの頃かな!(^^)!



大型車ならではの分厚いバンパーが迫力満点!!



こんな感じで、東西南北からトラックが集まってくるのも十勝ならではかな(^^)v

Posted at 2017/01/08 11:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラック | 日記
2017年01月07日 イイね!

ぷりんたー(^^)v

ぷりんたー(^^)vっと言うことで。

少年時代ってタイトルでトラックの追っかけやってた頃の写真をあげたりしてるけど。

確か、あのトラックを撮ってたよな~っていうのがいくつもあったりして(^^ゞ

でも、見つからない・・・?

少年時代に、なんぼか整理した時に写りの悪いものとかをなげたりしたのかも(^^ゞ

んで、ここで役立つのが複合カラープリンター!!

うちのは型が古くって、説明書見たら2005年製とか・・・12年前か・・・(>_<)

エプソン PM-A890



コレの良い所は、フィルムを写真に出来るところ(^^)v



こんな感じにセットして、後はボタンを押すだけ!(^^)!



現在、販売されている複合カラープリンターは、この機能が付いているのはないんですよね~(T_T)

時代の流れなのかな?

これで、フィルムさえあれば懐かしの写真が復活(^^)v



フィルムを写真屋に持って行けば、焼いてくれるんですがね(^^ゞ

Posted at 2017/01/07 16:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラック | 日記

プロフィール

「9月29日は http://cvw.jp/b/519606/48685684/
何シテル?   09/29 21:53
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

123 4 5 6 7
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation