• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m13pのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

さようなら2018(^_-)-☆

さようなら2018(^_-)-☆っと言うことで。

あと数時間で、2018年も終わりですね。

今年もたくさんのイイねやコメントを下さり有難うございました。

さて、この1年おいらの方は変わり映えもなく。



縦ルーはシートをかぶったまま・・・。

ビア君は、先日4回目のお誕生日を迎えました。

しかし・・・先日からチェックランプが点くように(>_<)



嫁のアオタンも変わらず。

2018年もトミカネタばかり(^^ゞ



暫くやめていたホットウィールが再燃し、えらいこっちゃに(>_<)



ベスト君もあまり変わらず。



2018年は、ほぼ無力で過ごした1年でした・・・。

やりたいことは沢山あるんですがね・・・(^^ゞ


最後にビア君を洗車して、2018年を終えようとしています。



また2019年も、変わらずお付き合いくださればと思いますm(__)m

1年間、ありがとうございました、皆々様、良い年越しを(^^)v
Posted at 2018/12/31 21:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

トミカ2018(^^)v

トミカ2018(^^)vっと言うことで。

2018年もあとわずかですね~!(^^)!

さて、2018年トミカのマツダ車は・・・

1月に現行モデルのCX-5が通常品で登場して、それっきり(>_<)



寂しいですね~(ToT)/

でも、7月発売の↓には。



初回だけですが、初代CX-5の高速道路パトロールカーが入ってました!(^^)!



ゼブラカラーのバンパーがいい感じ。

8月発売の↓には。



NDロードスターのオリジナルカラーが常時付いています。



メタリックが入ったイエローはカッコイイです。

11月には、トイザらスとイオンのオリジナルが発売。



どちらも、メディア対抗4耐でのカラーを忠実に再現。

ともあれ、他社に比べると台数は少ないかもしれませんね~(^^ゞ




2019年は・・・

より多くのマツダ車のモデル化を願うばかりです。


Posted at 2018/12/29 23:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

HW 50周年ももうじき終わり・・・(^^ゞ

HW 50周年ももうじき終わり・・・(^^ゞっと言うことで。

2018年はホットウィール50周年の年でした。



今年から久しぶりに集めだしたのですが・・・あれもこれもと買っていたら、1年かからずに100台超え(>_<)

トミカより、泥沼にはまる結果に・・・(ToT)/~~~

さて、50年の歴史の中でマツダ車もいくつか出ていますが・・・そんなに多くはなかったです。

NAロードスターが最初なのかな?



ブリスター焼けていますが・・・ファーストカラーは赤で91年に出ているようですね。

次に出たのは、24/セブン・・・FDセブンをベースにしていますが、マツダの名前はなし・・・版権か?



そして、まさかのフウライの登場、中々良く出来ています。



HWでの日本車ブームに乗っかり?SAセブンの登場、デイトナチックなカッコいい仕様ですね。



実車でNDロードスターが出ると、HWでもすぐにモデル化、スポコン?チックな大きなリアウィングがいいですね。



アメリカではRE車の人気も高く、そんな中…こいつがモデル化されましたね!!

ロータリーピックアップトラック、HWすげ~!(^^)!



そして、マイルドな味付けのFDセブンが登場ですが・・・存在感ありありですね。



これらはベーシックモデルですが、プレミアムなモデル(ちょっと高いやつね)として、バンダイが販売元の時には「キャラウィール」というのがあって、コスモスポーツのマットビハイクルが出ていました。



そして、最近の日本車ブームでRX-3が登場。



その勢いで787Bまでもが出ましたね(^^ゞ



来年はNAロードスターが新金型で登場予定・・・51年目のホットウィール、目が離せませんね~!(^^)!

内地の高速道路SAではフリーペーパーでこんなのが置いてあるそうです↓

KURUMAG.・・・こちらではないので取り寄せました、タダなのに300円+コンビニ決済200円・・・(^^ゞ



ホットウィールの特集が組まれています。

来年も散財しそうです・・・(>_<)

Posted at 2018/12/28 16:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダのミニカー | 日記
2018年12月27日 イイね!

2018年最後の?

2018年最後の?っと言うことで。

たぶん、年内最後のミニカー購入か・・・?

日産オンラインショップ限定のトミカ「MOTUL AUTECH GT-R(#23 SUPER GT500 2018Rd.2 Fuji WINNER!! COLOR)・・・長いタイトル(>_<)



12月6日発売でしたが、意外に現在でも在庫があるという・・・(^^ゞ



サイドから。



細かいシールが付属されていますが、貼り付けなしでも中々いい感じですね。

リアから。



実車の方は、先日発売された通常品のGT500がベース?のようですが・・・間に合わなかったのか先代モデルがベースに(ToT)/~~~



現行モデルベースなら、なおカッコよかったのに。

nismoつながりで、某オクで10月にオンラインショップで発売され瞬殺だった2台をセット購入出来ました~!(^^)!



安かったし、満足満足(^^)v

Posted at 2018/12/27 21:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2018年12月18日 イイね!

んっ・・・限定なのか?

んっ・・・限定なのか?っと言うことで。

ちょっと散策で西松屋さんに・・・。

って、うちには小さい子はいないんで玩具売り場に直行(^^ゞ

おや?



おやおや??



今まで、見たことなかったけど新製品でしょうか?

販売元が西松屋ですね、だから他では見ないのかな?



マツダCX‐5・・・初代の後期型ですが・・・(^^ゞ



しかしね、手に取ってみると、意外に作りがいい!!



そして、なんとドア開閉(^^)v

開けると地金見えてますけど(^^ゞ



窓枠ごとですよ、しかも左ハンドル!(^^)!



すげ~なこのモデルは・・・どこのだ?



WELLY・・・1980年~ダイキャストミニカーを販売している香港のメーカーだそうで。

こんなにいい出来なのに、ちょっと残念なお鼻(>_<)

だけど、税込み599円でこのクオリティーだからいいか!(^^)!



スケールとしては43/1国産名車と比べると、若干大きい感じ。



前から。



後ろから。



トータルで言うと、良く出来ていると思います、ただ・・・2代目で作ってほしかったかも!(^^)!



ちなみに、プルバックカーなので走らせて遊べます(^^)v




Posted at 2018/12/18 23:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダのミニカー | 日記

プロフィール

「今日で http://cvw.jp/b/519606/48412360/
何シテル?   05/05 15:48
北海道のルーチェ乗りです。 祖父の代からルーチェ乗りでその血を受け継いでおります。 車のメンテナンスは無知なのですがなぜか旧車乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617 1819202122
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ウィンカーユニットの修理をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 20:27:52
オートマチックトランスミッション整備・・・参考例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 07:45:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンキャン (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ビアンテからの代替え
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年ぶりの新車 iストップが付いてるエコカーです。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
いわゆる「レガート」 縦目が特徴のルーチェですがマツダの若い方々は アメ車ですか・・・ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
磨くことしか出来ないのに旧車乗ってるお兄いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation