• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイチャンのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

多分今年最後のブログ。

今年は1月から沢山の嬉しい事や楽しい事があった年でした。

先ずは、ちくわ君の弟君の高校入試合格。中学の先生からは『難しいですね~』なんて言われてたので(実際勉強してるトコロを見たこと無かった)半分諦めていたのですが、無事第一志望校に合格。
ホントは勉強してたのかな~??(笑)

次は3月に以前より憧れてたVGリムジンに乗り換え出来た事。

みん友でもあるリムすきさんの多大なるご厚意によりお譲り頂きました。リムすきさんには『ありがとう』という言葉では言い表せない位感謝しています。

5月は『センチュリー全国オフ
今年はは福井県小浜での開催という事で、幹事をやらせて頂きました。

反省点も多々あったと思いますが、ロケハンにご協力頂いた皆様、警備部の皆様、スペシャルゲストとして参加頂いた軽トラチームの皆様、そしてご参加頂いたセンチュリーオーナー様、参加頂いた全ての皆様のご協力もあり何とか形になったかと思っております。

6月は姪っ娘の結婚式
自分の娘を嫁に出した様に涙を流してしまいました。(~_~;)

7月は夏に恒例化しつつあるセンチュリー北陸オフ
熱中症にやられそうな位暑い中、皆さんお集まり頂きました。

画像はお泊り組のモノです。お世話になった『美湾荘』のスタッフブログにも取り合上げていただきました。

8月はちくわ君の免許取得
まだまだ運転の連取してもらわないといけません。(~_~;)
そして富山軽トラオフ

去年から参加させて頂いてます。富山の軽トラ乗りの皆様にはお世話になっています。
次回のセンチュリー北陸夏オフを合同でやらせて頂くのも面白いかな~なんて考えてます。

そして9月は今年一番の出来事、そうあの番組の収録でした。( *´艸`)

この番組出演に関してはみん友さんでもある瑞雲G50さんに大変お世話になりました。有り難う御座います。
9月は他にも日本海クラッシックカーレビュー北陸80ミーテイングなんかにも行きました。


10月は富山の変態様のお車のお披露目というお誘いで日本海食堂」へお邪魔致しました。今年2回目の訪問でした。

11月はとうとうあの番組が放送されてしまいました。(笑)

全国に顔バレしちゃいました。(滝汗)

そして12月。
7月にオイラが勝手に強行しちゃった『厚木ナイトオフ・恐怖のリムジンローテーション』コレの締めくくりとして、リムジン隊での強行参加。

(画像は東海北陸4人組。坊主率が高い)
東海&北陸組+千葉からも一台駆けつけてくれ5台のリムジン勢ぞろいとなり面白かったです( *´艸`)

この他にも沢山の思い出がいっぱ~ぃ有りますがブログが終わらなくなるのでこの辺で・・・・(~_~;)


今年一年は本当に沢山の皆様と楽しい時間を過ごせた事を心より感謝し、お礼申し上げます。
また来年も変わらぬお付き合い頂けますよう宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えください。m(_ _)m








Posted at 2014/12/29 12:58:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北陸道の粋な奴」
何シテル?   04/27 01:45
2014年3月から憧れのリムジンドライバーとなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 1011 1213
1415161718 1920
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

バンダイのプラモデル・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 23:39:44
本来の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 09:36:26
お得@見栄え良し CY31グロリアHTターボ デジパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 20:44:56

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
リムすきさんの元愛車を引き継がせて頂く事になりました。 VGセンチュリーの中でも希少なト ...
ヤマハ ボビィ ヤマハ ボビィ
ご近所専用お買い物原付 2016年春にようやくレストア終了、ナンバー取得。 エンジン ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2010.2に新しく、MOVEの替わりに嫁車としてウチに仲間入りしました。 ぼちぼち弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
お友達に影響受けてイジって遊んでます。 2011春。復活しました。外装リニューアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation