• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

IMAバッテリーの謎

先日、NOBLESSE☆ICHIROさんが、鈴鹿レポートで
IMAバッテリーが3以下にならない点を挙げていました
これは私も高速ドライブをしていて気になっていました。

それをバッテリー関係にも詳しい知人に聞いたところ、ニッケル水素バッテリーは一度完全放電してしまうと、その後100%まで充電ができなくなってしまうそうです。
その状態から、過充電に移ると、今度は発熱→最悪は爆発する恐れがあるそうです。
詳しくはニッケル水素のwikiを見ていただきたいのですが、その為に、満充電の8メモリに成りにくく、3メモリ以下の使用も抑制するようになっているようです。
※放熱口がリアシート脇についているのも納得です。

CR-Zでサーキットアタックするとしたら、その、4~7メモリの残量の確保と、使いどころがポイントの様です。
(ほんとにF-1のカーズみたいだw)

■■■□□□□△

1~3 現状では使えない(?)
4~7 常用範囲
8   満充電、すぐ消える

後継機への期待としては、一部車種で採用が始まったリチウムイオンへの切り替えですね。
軽量・大容量・大出力のバッテリーが使えれば、長時間、更なるパワーのアシストにも期待できますが、リチウムイオンはニッケル水素以上に発火・爆発の危険性も高いのが実状のようです(一部の携帯発火やデジカメのバッテリー膨張等)


サーキットの連続走行は別として、上り下りの続くワインディング等では、消費した分を下り坂で自然と充電できるので、バッテリー残量はあまり気にせず走れます。
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2010/03/07 18:36:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

「東海道新幹線」 その2
lb5/////。さん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

INTAKE tuning
hirom1980さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 21:50
公道では簡単にバッテリー切れないみたい
なので安心しました♪
でも、マイチェンでリチウムイオンに変更
されるんでしょうかね??
コメントへの返答
2010年3月7日 23:20
Sモードでバカみたいに踏まない限りは心配ないです。
むしろ、EやNだと充電されっぱなしですw

リチウムにするにはまだ色々な検証や設計変更が必要になると思うので、噂のTypeRが出たとすればだと思います。

それより、後部座席と大容量バッテリーの交換キットに期待w
2010年3月7日 22:33
早く・・・自分の車を運転したい・・・。
コメントへの返答
2010年3月7日 23:21
あと一週間じゃないですか!

自分も2か月半の代車生活(苦笑)は待ち遠しかったですw

プロフィール

「スマホアプリの仕様が変わって、整備手帳の写真一括投稿が出来なくなってた。
これだけがPCより便利だったのに・・・。」
何シテル?   05/16 20:48
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 
ザーレンコーポレーション 
カテゴリ:パーツメーカー
2011/07/26 02:33:55
 

愛車一覧

スバル R2 バルくん (スバル R2)
スバル車なのでバルくん (命名:奥様) 商用ベースの新古車 ワンオーナー 奥様のワイルド ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
スバル ヴィヴィオ ロマンスグレー (スバル ヴィヴィオ)
軽自動車のオートマが欲しいと思って、知り合いに相談したら、こんな楽しい車が出てきました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation