• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

夏場に向けてその1 (美浜に向けた小細工w)

夏場に向けてその1 (美浜に向けた小細工w)そいうえば、美浜に向けた小細工をもうひとつやってました。

前日、エフモさんに寄ったとき、どうも水温と油温の上がりが激しいって事を相談していたら、K’sGC8君がぼそっとアイデアをくれました。

そんなわけで、オイル交換の時にアンダーパネルを外したついでにちょいと加工してみました。

四角い穴と、丸い穴をざくざくと・・・楽しくて開け過ぎそうになるのを自重して
(もうちょっと穴の配列を綺麗にしろや!!等のつっこみはご容赦くださいw)

これで、フラットボトムのダウンフォースを確保しつつ、負圧でエンジンルーム内の熱気が少しでも逃げてくれれば良いな~という企みです。

さて、この効果は?・・・・・微妙でしたwww
Posted at 2011/05/26 23:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月26日 イイね!

美浜サーキットの後日談

美浜サーキットの後日談美浜サーキットに行く前日に、ひっそりこっそりと車に小細工していたのはブログに書いたとおりでしたが、実は写真のものを取り付けていました。

んが、ものだけ譲り受けたので説明書が無く、取り付けには知恵の輪状態でかなり苦労しました。
さらには、写真の赤丸部分(純正ダクト)をどのようにつければいいのか判らずに、美浜当日はこれが無い状態で走っていました。

つまり・・・エンジンルーム内の熱せられた空気を吸いまくりだったのです。

外気温20度の時、吸気温度は40~60度でした (熱っ)
それでも純正のエアクリボックスよりは高回転の伸びが良く感じて居ました。

そして、帰宅後にぞうさんの鼻のつけ方を教わって写真のようにしてみたところ・・・吸気温度が激変
外気温+10度前後で安定するようになりました。
更に、青矢印のように少しでも空気の流れが良くなるように位置を調整してみたら・・・更に加速感が増しちゃいました。

このエンジン速い速いと言って貰った俺のCR-Zでしたが、美浜でこれをちゃんとつけられていたらどうだったのかな~
余裕で49秒に入れていたんだろうか。

残念残念w






無性にパワーを計りたくなってきた今日この頃。
Posted at 2011/05/26 22:41:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月25日 イイね!

美浜サーキット車載ビデオ(ベスト更新)

22日の2枠目で、奇跡のドライ走行ができたので、ここは狙うしかない!
ってことで、きっちり充電前後の空間確認して一発アタックしてきました。
(というか・・・俺より早い人ばかりなので、追いつかれないようにすれば問題ないという・・・)

そんな状況で、渾身の一発アタック

■ベスト更新ラップ 50.165


のんぼさんからアドバイスをもらい、じんばさんをストーキングすることで手に入れたレコードライン(なぞ)のお陰で何とか、前回のタイムを大幅更新できました♪

運転以上に、多々手を入れたところがあったわけですが、まぁ、イメージどおりに動く車になってくれたということです。

■前回よりの強化項目
車高調 ・ ブレーキ ・ チャンバー ・ Sタイヤ ・ エンジンマウント ・ リジカラ ・ スタビ

あれ・・・おかしぃなぁ・・・こんな弄ってたんだっけ・・・。
となると、アップ幅が微妙かも。


■美浜サーキット初アタック 52.861 2010/9/25


今見直してみると、純正足ってなんてフワフワなのか・・・純正タイヤも踏ん張れずにずるずる逃げるわ前に進まないわと大変なことになってます(苦笑)

それに比べて、ラルグスは良くがんばってくれています。
足にうるさいのんぼさんも、これは「アリだ」と納得してくれたし
しかも、セッティングなしの吊るし状態w

ついでに、何人かに乗ってもらった限りで、私の車は加速感が「ズルイ」そうです。

ただのNAなんですけどね・・・。


残念ながら(^-^)ニヤニヤ、3・4枠目は雨となってしまいました(^-^)イヒヒ
そんなわけで、午後はドリフト大会となりました♪
1コーナーは度胸一発横向けて~
2コーナーからフェニックスは振り替えしてかに走り
3コーナーはギャップでリアが吹っ飛んで大カウンター
いや~~~楽しかった。

この様子はまた次回・・・と思ったら・・・車載撮り損ね!? (T_T) ヨクサガシテミヨウ

せっかく、のんぼさんや、はっぴかくんの「うぉっ!」とか「えぇっ!!」って声が撮れてたと思ったのにwww
Posted at 2011/05/25 00:16:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月22日 イイね!

二回目の美浜

昨年来の美浜にきました
朝は晴れ、出走前は曇り、一枠目はセミウエット、二枠目でやっとドライになり、50.165と夏場にして前回のタイムを大幅更新できました

のんぼさんと、じんばさんありがとう(笑)

似たような仕様のやっくるさんが、ラジアルで49秒出ていたようなのでまだまだ奥が深いようです

そして昼休みに土砂降り(^-^;
午後は飛距離と角度の勝負になりそうです
Posted at 2011/05/22 12:49:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月21日 イイね!

明日のためにちょこっと小細工

明日の美浜走行会に向けて、エフモさんちでオイル交換・タイヤ組み換え・下回りこそこそやってきてみた。
ちょっとでも効果が出てくれるといいのぉ。

でも、どうせやるなら↓これくらい目に見えて判るような作業にしておくべきだったかwww

この記事は、完成について書いています。


どう?

群馬のピンク隊長
Posted at 2011/05/21 20:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「86やBRZでインチダウンしてみたい人も居るのか。
そしたら、15インチなんたらの投稿が気になるのも判る・・・。
15インチ万歳w」
何シテル?   08/25 21:22
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation