• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

走り納めと走り初め

今年の暮れ(30日)はイチローさんから、お誘い頂いていた美浜サーキットでの走行会を予定していましたが、色々悩んでいるうちに満員となってしまいました

残念ですが、美浜行きは断念して久々に関越スポーツランドでジムカーナしてきます。

まだまだ空きがあるそうです


年明けの一発目は3日の本庄フリーに行ってきます
じんばさんのFITにどこまで絡めるか(^-^;



その次は23日フリーの予定です
Posted at 2010/12/28 12:19:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年11月25日 イイね!

サーキットが楽しい♪ その分ジムカーナはやらなくなったなぁ ・・・ (ごめん、後半愚痴w)

サーキットが楽しい♪ その分ジムカーナはやらなくなったなぁ ・・・ (ごめん、後半愚痴w)27日の本庄フリーも楽しく走れそうな予感。


CR-Xを降りて(壊して)、2年程ぼけーっとして、今年CR-Zに乗り換えてから、サーキットに走りに行くのが楽しくてしょうがない。
(むしろ、空白の2年間で本庄サーキットにはまったともいえるw)


乗り換えた当初はジムカーナを再開してみようかなとも思ったけど、ジムカーナってデフが入っていないとお話にならないし、レギュレーションが煩いからこれだって思ったパーツも試せない。
一目ぼれだったノブ尻付けたら、エアロ変更NGなクラスに参加できないわけですよ。
勿論、スロコンやらECUもダメとか、補強しちゃダメとか、もう訳判らん。

と言うか、普段が気持ちよく走れる車にって思っていたら、公式戦には出られない車になってましたw
(改造OKなクラスもあるけど、1.6~1.8VTECと張り合ってもねぇ・・・)

そんな訳で、むしろ改造制限はお財布次第、割り切ってやりましょうなサーキット走行の方が面白くなってジムカーナからは遠ざかってしまいましたとさ。


フリーでのタイムアタックならば、速い人はそれなりに、俺はこれとこれやってるから速くなったぞ!って公表しているから、ある意味気持ちいい。
勿論、真似されるのが困るから企業秘密的な内容があるのも確かだけれど、こっそり隠しているわけでもなし。
チューニングレベルの違いが判れば、タイムの差も想像つくし、それ以上にタイムが離れれば腕の差ってことで納得もつくもんです。


それに対して、最近のジムカーナの公式戦はタイムの差が車なのか、腕の差なのかが全く判らない。
解釈の違いだとか、バレナケレバ俺の勝みたいなのが蔓延ってるから、ほんとに巧いんだか、車に乗せられているだけなのか見ていても判らん。
それに違反が発覚しても失格にならない場合もあり、ルールとして機能していない辺りも笑える。
その点、今年の全日本最終戦で抗議が認められ失格者が出たのは、第一歩だったのかなとも思えた。

しかし、今の地区戦・全日本シリーズに参戦していて、完全にルール適合車両だと、言い張れる車って何%くらいなんだろうかと思う。

どうせなら、改造無制限のC車とD車で改造箇所は全て申告するようにすれば良いと思うんだがね。

シティがエボに勝つシーンとか堪らないけどねぇ。

そして、ターボ積んだCR-ZがCR-Xに勝てる日も・・・・そりゃ無理かw
でも、練習会に潜り込むのは面白いかも。



さて、27日は49秒台を目標に走りますよ!!



※写真は本文とは全く関係のない心象風景ですwwwww
Posted at 2010/11/25 01:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年08月12日 イイね!

明日はドラパレ

当初は今日の予定だったドラパレ走行ですが、明日に変更にしました。
サイクルスポーツセンターでのジムカーナ練習会にも誘われましたが、あちらはかなりマニアックなコース設定なので、多分、今のCR-Zじゃクルクル回れずストレス貯まりまくりと思われます。
それより、ちょっと気楽に遊べそうなドラパレにしました。
ついでに、お安い♪
そして、久しぶりに元愛車のCR-Xにも乗れるかもしれない。

楽しみ。
Posted at 2010/08/12 16:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年06月30日 イイね!

ジムカーナって面白い(ダークサイド)

ジムカーナって面白い(ダークサイド)先日、久しぶりに関スポまでJAF戦を観戦しに行ってきました。
と言うのは建前で主目的は、ビワ配り(笑)・タイヤとカメラの受け渡しでした。

それと、きゅーにーさんと鴨さんの走りを見られたので満足して帰ろうと思ったら、丁度N2の再車検に遭遇。
何でも、今回は運営側がエンジンに対する再車検準備を整えているという事だったので、こりゃ面白そうだと遠巻きに見物させてもらいました。

昔から、エンジンを弄ったらNGなはずのN車両だけど何故かB車(ほぼ改造無制限)より速い車がゴロゴロいるNクラス、腕の差だけでは到底説明がつかない速さに疑問たっぷりだった私ですが、再車検を見物して謎が解けました。

まず、プラグを外してコンプレッションを測定した検査官さんが怪訝な顔をしとります。
残念ながら、数値は見えませんでした。
続けて内視鏡で中を覗き込んだあとに見せた、あの微妙な微笑み(苦笑い)が印象的でした。

そして、ドライバー3人と検査官がテントの前で対峙したまま真剣なまなざしでやり取りしとりました。

遠巻きだったので、途切れ途切れにしか言葉が聞き取れなかったのですが、どうも、中古で買ったエンジンだから何をやられていたか判らなかったようです(笑)

まぁ、中古の事故車はキャンバーが付いてたり、隠れたところに棒が追加してあったりしてるみたいですからね。

先日のタイヤの話もしかり、腕を競っているんだか、車の速さを競っているんだか、どうせなら無制限のガチンコ勝負の方が見ていて面白いってもんです。

改めて、ルールがあって無きに等しいJAF戦へ参戦欲が減少しました。

JAF戦は見物してる分には面白いので、実際に走るのは練習会か、仲間内でサーキット遊びしてる方がいいですな。
Posted at 2010/06/30 23:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月26日 イイね!

R1Rって凄いんだって

俺のCR-ZもR1R履かせたら、サーキットでGT-Rを追い抜けるかな。

デフもショックもブッシュもマフラーもミッションも交換してないけど、一部競技で使用禁止にされる位凄いタイヤらしいから、多分、パーツの差なんて関係ない程、性能差が激しいはずなんだ。

え?

寝ぼけた事言うな?

だって、使用禁止になる位凄いタイヤらしいんだよ。

たぶん、お猿さんが運転してもシューマッハに勝っちゃうくらい凄いタイヤなんだ。




・・・あほらしくなってきた。


  この先は、ごく一部のタイヤ論争に興味のある人だけ読んどくれ。



性能差が有りすぎるって文句を言い始めた人は、大抵一番先に冷めるんだよね。
そして、クレームを受けた先と、その周りがが熱を持ち続ける。
自分も煽られた口だけど。

そう言えば、自分がジムカーナやってた頃もR1Rは規制されてたっけな。
でも、その当初はジムカーナ界ではマイナーなアゼニスでネオバと争って勝ったことあったし、その後はブリヂストンが好きだったから、不評なRE-01でネオバと勝負しつづけて、何回かは勝てた。
だから、R1Rを履いた車が出てきたところで、簡単に負ける気はしなかったけどな。
その後、RE-01Rが発売されて、予想以上に性能が良いのがわかると、かなりの選手がスイッチしてきたのには笑った。
最近では、Z1SSへの乗り換えが激しかったかな。

でも、AD08なんて、どんなに早くてもあんなクソ高いタイヤは使う気になれん。
結局は、R1Rが安くて速いから叩かれるんだろなw

安くて速い・・・そう言えばシティもそうだw
同じクラスで出られれば、ヴィッツやデミオなんて相手じゃないのに。

みんな規制で消えていくのね。
でも、高くて速いものは規制されない、ほんと、世の中のルールって面白いわ。
NSXに始まり、エリーゼまで出てきたときはホント笑った。
でも、RX-7に負けることもある。


つまりは・・・だ


道具で負けたとか文句言ってねーで、技を磨けってな。



どうしてもR1Rの速さが羨ましかったら全員で使えばいい。
そうすれば、規制なんて関係なくなる。

それに、性能が良いのに消えていった製品はいくらでもある。
大半は、メーカーの販売戦略の失敗だ。

携帯の乗り換えじゃないが、TYも他社からの履き替えキャンペーンでもすればいい。
それで、AやBからの圧力に負けるなら、それがメーカーとタイヤの限界だってことだ。



うむ、すっきり。



あ、ちなみに、俺の次のタイヤ候補はアジアン製♪
Posted at 2010/05/26 23:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「86やBRZでインチダウンしてみたい人も居るのか。
そしたら、15インチなんたらの投稿が気になるのも判る・・・。
15インチ万歳w」
何シテル?   08/25 21:22
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation