• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+haru+の愛車 [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2014年8月9日

オルタネーター交換 再来

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1月に 緊急交換修理した オルタネーターですが…再度交換です。

暑くなって 家族を乗せて エアコンを入れて走る機会が増え、ブレーキが効かなくなる症状が頻繁に起きるようになり、原因を考えていました。
ひとりの時は ほとんどエアコンは使わないので、症状は出ません。

エアコン入れて 走行時のみ 症状発症。特に夜や雨降り。
ブレーキを踏むと スコーンと底付きします。
ブレーキオイルの量はMAX付近です。
久し振りに 電圧測定すると全負荷の時に若干電圧不足でした。

交換前データー
①バッテリー電圧 12.77V
②エンジン始動 無負荷 14.07V
③ライト、フォグランプ ON 12.77V
④エアコン ON 最低温度 ファン全開 12.17V
⑤ミラーヒーター、リアガラスヒーター ON 11.89V

2
今回 購入した リビルト オルタネーター
(コア返却要です。)

品番 31400-73H01
102211-5921(DENSO品番?)
3
ジャッキアップして 立柱リフトに セットして
他の整備も有るので バンパーを外します。
4
オルタネーターの比較

左側 1月に取り付けたワゴンRワイドの中古オルタネーター
右側 今回 発注したワゴンRプラスのリビルトオルタネーター
5
今回は すんなり交換出来ると思ったら…
前回と同じように ブラケットに当たって固定出来ません。
。。(〃_ _)σ∥
6
今回はブラケットを取り外し、カラーを打ち出します。
7
取り付けて、ベルトを張ります。
8
取り付け後、電圧確認。

①バッテリー電圧 12.77V
②エンジン始動 無負荷 14.23V
③ライトフォグランプ ON 14.13V
④エアコン、ヒーター類 ON 13.08V

交換距離 154.028㎞
なんとなく エアコンの効きも良くなったような気がします。
近日中に バッテリーも 交換したいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「百年公園に行って来た〜」
何シテル?   10/09 13:51
車は好きですが… 全然詳しくありません。 ただのちっこい おっさんです。(笑) しかし 気になり出すと 何事も自分でやってみない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロジェクターキット取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 16:17:52
アンテナ撤去 & 穴隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:36:28
ヘッドライト内部パーツ予備部品取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 08:08:03

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレスくん (スズキ アドレスV125G)
エブリィのメンテナンス中時の 部品の買い出し 車輛。 規制前 K5の速い奴らしい。 長 ...
スズキ エブリイワゴン EVE'たん (スズキ エブリイワゴン)
久留米まで島原から 非力な農婆さんで 会いに 行って来ました。(笑) 子供達が気に入 ...
三菱 ミニキャブバン 二代目 爺バス (三菱 ミニキャブバン)
LE-U61V (HLNSE) H15-5 親父車でしたが、車輛入れ替えのため、おい ...
ダイハツ タント たんたん (ダイハツ タント)
AZ ー wagonからの 乗り換え。 年式の割りに 超低走行。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation