• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+haru+の愛車 [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

圧縮測定 再来 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3番目
2
圧縮 ③

7.1キロ
3
4番目
4
圧縮 ④

7.1キロ
5
気になった所を もう一回

やはり 5キロ (>_<)

2番 圧縮抜け 決定です。
6
一応 修理見積りだけ してもらおっかな~

自分じゃ修理無理だしね。


やっぱり圧縮抜けでした。

通勤だけなんだけどなぁ~

まだ1度も レヴってないのに~(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月3日 6:46
イイね ぢゃないかもですが……
でも、原因はっきりして良かったですね

早く快くなられますよぉに+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
コメントへの返答
2014年12月3日 21:37
こんばんはー

原因というか不良箇所の1つが2番の圧縮抜けです。
エンジンの不良は おいらにゃ手におえないんで、修理に出したいところですが…
子供たちに吸い上げられ 予算が無いです。

ずっと F6Aエンジンの車に乗って来てたのに
K10Aに浮気したから バチが当たったのかも…(笑)
乗り換えてから ずっとトラブル続きなんで ちょっと疲れちゃいました。

外装なら なんとか出来るんですけどね~(笑)


今 子供たちが 高1が2人と中1と小5なんで 仕方ないです。
2014年12月3日 22:07
あらら、同じです。

スズキだけじゃないですが、4気筒なら2番3番、3気筒なら2番圧縮抜けし易いです。ホンダ、スズキは特にです。通常使用でも抜ける時は抜けるのでコレばかりは当たり外れではなく、構造上の欠陥だと思います。K6(K10)になってから、持病とも言える症状だと思います(K6は対策済みのバルブが出てるらしいです)。パワーが無い、低回転時に振動する場合は十中八九圧縮抜けです。

家のプラスくんも圧縮抜けでシリンダーヘッド降ろして2番3番の吸気側のバルブ交換しました。家も抜けてたのは2番でしたが、結局ヘッド降ろしてみたら3番も黒くなっていました。もう少し早ければ降ろしたヘッド有ったのになぁ。

バルブ自体は1本2000円とかその程度ですが、ヘッド降ろすのが面倒なんですよね。普通に工賃払うならエンジン載せ換え工賃も大差ないので家もエンジン自体の載せ換えも検討しました。家が作業したときちょうどシリンダーヘッド自体が中古で出ていたので自分のヘッド降ろす前にバルブ交換作業できました。

解体屋からエンジン拾ってきて交換が一番早く回復しますが、所詮中古ですしこのエンジンの圧縮抜けは持病なので再発する可能性は高いですが。

ミルもトラブル続きで嫌になってましたが、回復したプラスくんに乗ったら報われた!と思えるほどパワフルで修理して良かったなと思えました。エンジンの前にATも壊れてリビルトに交換しているので30万キロ位乗らないと元が取れない車になってしまいましたが。

プラスくんも少ないので復帰する事をお祈りしております(長文ですみません)。
コメントへの返答
2014年12月4日 16:27
こんにちはー
いつも 参考にさせていただいてます。f(^_^;
おいらも 同じ症状だなぁ~とは 思ってたんですが…
流石に エンジン内部までは 弄れないので
こんど 車屋さんで 見積りだけ 出して貰おうとおもってます。

うちの大蔵省しだいです。
子供たちに お金が掛かりすぎるので…
結果は見えてますが…。(笑)
2014年12月19日 10:17
エンジンばらさないで、エンジンフォームクリーナー
と、灯油洗浄で復活しないかなぁ~?
・・・(;´Д`)ウウッ…

あと、ちょっと高いけれど、簡単にできる
ワコーズのRECS使うとかぁ。
コメントへの返答
2014年12月19日 20:22
ん(´・ω・`)?

そんな やり方もあるんですね~
(。_。)φ

RECSって 何!?
今度 調べてみよっかな~

車検 通すには 修理箇所が多すぎるので…
おいらにゃ お手上げです。(T_T)


プロフィール

「百年公園に行って来た〜」
何シテル?   10/09 13:51
車は好きですが… 全然詳しくありません。 ただのちっこい おっさんです。(笑) しかし 気になり出すと 何事も自分でやってみない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロジェクターキット取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 16:17:52
アンテナ撤去 & 穴隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:36:28
ヘッドライト内部パーツ予備部品取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 08:08:03

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレスくん (スズキ アドレスV125G)
エブリィのメンテナンス中時の 部品の買い出し 車輛。 規制前 K5の速い奴らしい。 長 ...
スズキ エブリイワゴン EVE'たん (スズキ エブリイワゴン)
久留米まで島原から 非力な農婆さんで 会いに 行って来ました。(笑) 子供達が気に入 ...
三菱 ミニキャブバン 二代目 爺バス (三菱 ミニキャブバン)
LE-U61V (HLNSE) H15-5 親父車でしたが、車輛入れ替えのため、おい ...
ダイハツ タント たんたん (ダイハツ タント)
AZ ー wagonからの 乗り換え。 年式の割りに 超低走行。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation