• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

紅葉

紅葉 本日、紅葉を見に地元では有名なスポットに行ってきました。
足助の香嵐渓です。 
家からは25kmほどしか離れていない近場のスポットです。
 
はじめてペンを持って出かけました。

紅葉はまだ3分ほど。
見ごろは2週間ぐらい後のようです。

とりあえず橋の上で 
 

逆からみるとこんな感じ
 
上の子をカットしちゃいました。
撮影者はしっかり写っています。(笑)

11/8 追記)
2枚目の私が移っているのは嫁さんがIXYで撮ったものです。
(1枚目にかまえているのが見えますよね)
どちらも補正は入っていません。
光線の具合が逆ですが、それを差し引いても明るさと色合いが
異なって見えます。
どちらがよいかは好みによるものだと思いますが、この
露出と発色の違いはメーカーの設定の差
と考えてよいでしょう。
一般的には風景ならPEN、ポートレートならIXYかな?
ポートレートでコンパクトは焦点距離と絞り選定が苦しいですが。(笑)


ついたらまずはこちらをパクリ

 
花より団子、色気より食い気です。(笑)

ウインナーのお店はZIZI工房

地元のジジババたちが作るウインナーです。
ダジャレじゃありません。本当です。
かつてのPDQMで紹介されていました。


お店の広場の脇にはきれいに紅葉したもみじが一本 。


もみじの下で記念撮影



これまで気になっていたのですが列が長くてあきらめていたお店が
まだ人が少なかったので食べてみました。
こちらがお店の人です。

さあこれはなんでしょう。

出来上がりの料理はこちら


答えは こちらです。
味は可もなく不可もなく。一度食べたらもういいかって感じでした(笑)

ペンを使ってみての印象は、やはりこれまでのIXYとは比べようがなく。
EOS-3と比べるのは酷ですが、EOS10と比べるなら十分互角ではないか
と感じました。
まあEOS-3は重くて持ち歩くのが億劫になってしまいますが、こちらは
レンズを合わせても500gと半分以下。これなら持ち歩いても苦になりません。

まだ初期設定の「ラージ+ノーマル」画像ですが、Lサイズだったら
これで十分かなっと思います。


こちらは11月いっぱいは夜9時までライトアップが行われています。
中旬からはいろいろイベントが行われるので、また紅葉が進んだころに
もう一度、ここに来る予定です。
その時は、今回使用していない35mm(35mm換算で)パンケーキレンズを使ってみようかなっと。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/11/07 20:44:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おさかな天国
べるぐそんさん

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

大垂水峠をドラツーしたよ.🚘
すっぱい塩さん

ゾロ目GET
ツグノリさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 3:46
近場に紅葉スポットがあって良いですねぇ。
PENも楽しそうですね♪
やはりなんとなくオリンパスカラーですね!
コメントへの返答
2009年11月8日 9:40
近いですがシーズンになると1時間以上はかかります。自転車の方が早い。(笑)

明確な輝度補正がかかるCANONと違って、こちらは屋外ではシックな感じになります。
反面わずかにマゼンタがかかった色合いはかつてのサクラ(コニカ)フィルムのようで、紅葉や草花には良さそうで、好んでこのフィルムを使っていた自分としてはなかなか良いです。

富士のデジカメはやはりグリーンがかってコントラストの強調された色合いかな?
2009年11月8日 18:06
良いね。
ジジ工房、また行ってみたい。

マゼンタが掛かるのはオリの特徴ですね。
うちのE-1の頃から意図的にやってるみたい。
VIVIDで撮るとどんな感じでしょう?
コメントへの返答
2009年11月8日 23:04
シックな露出とマゼンタ掛かるけど諧調豊かなズイコーレンズ。(画像処理もある?)
使ってみるとAF一眼から一時撤退しても根強いオリンパスファンが復活を要望していたのが納得できる、味わい深いものです。

この際、AF性能は無視をして使っていきたいと思います。

C-AFは全く使い物になりません。(笑)
2009年11月9日 10:21
とうしゃんめんは、以前より味が落ちたとウチの両親は述べております。開店当初?は美味しかったと。
3年前食べた時でも、わらびぃさんと同じく、まぁいいかレベルでしたが。

ZiZiのソーセージは好きです。

二週間後の香嵐渓は大変な事になってるでしょうね。
小原村の四季桜もそろそろじゃないですかね?
コメントへの返答
2009年11月9日 20:55
とうしゃんめんと読むんですね。分かりませんでした。
いつも列ができているんで味を期待したんですが・・・(以下自粛)

来週はライトアップを見に行ってきます。


小原村の四季桜も11月いっぱいイベントをやってます。
桜と紅葉のある風景はとても幻想的ですが、こちらは今月中は見に行けません。
一度行ってみたいとは思うのですが・・・

プロフィール

「本日は後13日の名月 http://cvw.jp/b/519721/48744323/
何シテル?   11/02 21:04
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation