• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

水漏れ確認を終えたところで

水漏れ確認を終えたところでEOSの水漏れ確認では、途中ルーフを
開閉途中で止めて確認作業をしていました。
確認を終えてルーフを閉じようとしたところ、
ルーフが全く動きません

インパネ上ではルーフ開閉のランプと
バルブ断線のランプが点滅。


エンジンを始動しようとしても、リレーのチャタリング音がするだけで
セルも廻らない
あわててディーラーに連絡すると、バッテリーが逝ってしまっているようだと。

物置からブースターケーブルを引張り出してGOLFと直結すると見事に
掛かってくれました。
始動直後は冒頭のように各種警告灯が点灯したまま

仕方がないのでそのままディーラーに直行。
このようになりました(これで4万ちょっとは痛いです)

車検の時にバッテリーが弱っていると指摘されていましたが、
こんなに突然ダウンするとは思ってませんでした。
平日じゃなかったのが幸いでしたが、毎日通勤で使っていて
(それも往復30km+α)3年なので今までの半分の寿命でした。

巡航時のエンジン回転の低さのためか、常時コンピューターが監視を
行っているため待機電流が大きいんでしょうか。

これからはエンジンをかけてからルーフの開閉をした方がよさそうです。
おいおい、それが原因じゃと言われそうですが。
Posted at 2010/07/04 16:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2010年07月04日 イイね!

EOSのドアの水侵入経路

EOSのドアの水侵入経路EOSは雨の後にドアを開けると水が「バシャ」という感じで出てきます。
本日も助手席側で発生していましたが、ドアの下を見ても水の侵入口が確認できません。






ドアの開口部をじっくり確認してみましたが、どうもドアのキャッチのあたりに水の流れた形跡が。

この上部を見てみると

どうやらリアサイドウィンドウからの水がこのシールの隙間から
入り込んでいるようです。
でもシールを上から見ても、この部品は完全にシールをすることを目的と
しているようには見えません。

GOLFの方を見てみると

同じように水浸しになっています。

ですが、EOSとちがって水が落ちてくることはありません。
こちらはドア側のシールが途中で途切れて水が抜けるようになっています。
EOSの場合、ボディ側のシールとドア側のシールに挟まれた袋小路ができていて
明らかに設計ミスなのではないでしょうか。
Posted at 2010/07/04 16:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2010年06月20日 イイね!

大雨

大雨本日、嫁さんの実家に行ってきましたが、道中は曇りだったのに到着した途端に雨が降り出し、その後大雨!!!
到着直後はこの程度だったのに。

30分ほどでやみましたが、帰ろうとしていると今度はTVの字幕に
岐阜県美濃地方に大雨警報
の文字が。

帰りの道中はやはり大雨で、
東海環状の富加関~可児御嵩間は50km/h規制
との掲示が・・・
久しぶりにバックフォグ点灯での走行でしたが、無灯火車両の多いこと
本人は見えているつもりなんでしょうか。


で、気になる水漏れですが今回の気象条件では再発なし。
これで解決したと思いたいのですが、どうなんでしょうか。
Posted at 2010/06/20 17:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2010年06月17日 イイね!

水漏れ個所の確認

水漏れ個所の確認

本日は梅雨の合間の晴れ。
車内の天日干しとともに最近話題となっている
水漏れ個所を観察してみました。










冒頭は、前回の水漏れ原因となったルーフドレンホースの上部位。
ルーフ周りはこのようにかなり長いホースとなっています。

そのルーフからの流入口はこちら。

シールの一部に排水口が一体となって突き出していて、そこにホースがつながっています。
シールの型はかなり複雑形状なんでしょうね。
1年ほど前にはAピラーの内部でこの部位が外れて水漏れが発生しています。
ここも要注意個所でしょう。

そしてCピラー下の排水口はこちら。

見ての通り、小穴が一個となっています。
リアフードと接触する部分を見てみるとかなり強く当たっているような痕跡が見られますが、どうなんでしょうか。

今回の水漏れ対策では、ルーフ下部のシールのみの交換となっています。
まだ本格的な雨での走行はできてないので対策完了ではなく、様子見となっています。
まだ水漏れが続くようなら、他の方のようにここのシール部品も交換したほうがよさそうですね。

Posted at 2010/06/17 12:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | クルマ
2010年05月30日 イイね!

EOS 水漏れで再入庫

EOS 水漏れで再入庫EOSはトランクルームの水漏れのため再入庫となりました。
持っていく前にトランクルームをチェックしてみました。








水漏れを確認したのは5月21日(金)の雨の後。
その後は雨天では走行していないのですが、まだ水滴が・・・
一週間以上たっているのに乾いていません。
帰社時に車に乗り込むとメガネが曇るほどの多湿状態
なっていますが、これが原因なのでしょうか。

スペアタイヤのホイールには錆が出てきています。

さらに気候も暖かくなったためか

ボードの裏側にはカビが発生しています。
4月の風邪以降、なかなか咳が止まらないのですが、車の運転中が
特にひどいような気がしますが、関係あるんでしょうか。

入庫の際にはこちらもしっかりと伝えておきましたが、どうなることやら・・・


今回の代車はこちら。

旧タイプとなってしまったPOLOです。
内装はこちら。

1.4Lの4ATですが革ステアリングなのでコンフォートラインと思われます。

こちらのステアリングをよく見ると

なんとカラーステッチとなっていました。
どこかで見た仕様ですね。
ボディカラーが異なるとこの色も別の色なんでしょうか。
Posted at 2010/05/30 21:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | EOS | 日記

プロフィール

「リビングの壁にヤモリ http://cvw.jp/b/519721/48620508/
何シテル?   08/25 23:47
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation