• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

EPCが点灯

本日、会社から帰ろうとエンジンをかけると、
メーターパネルの「EPC警告」のランプが点灯。
取説を見ても、
「エンジンコントロールの不調」
としかわからず、とりあえずDへ。

他の警告は全くなく、調べても特に異状なしでプログラムのバグによる
誤点灯とのこと。

車両ECUにアップデートプログラムが出ているのでアップデートを実施とのこと。

ここで疑問点が。
今回のバグは当初から出ていたのか。それともアップデートの中で生じたバグなのか。
そもそも、ECUプログラムのアップデートの話はよく聞くのですが、一体いつそれが出て、
これまでの更新履歴はどうなっているのでしょうか。
今回は異常発生が近所なのでよかったのですが、旅行の出先だったらその時点で
旅行は中止。
高速走行中であれば、路肩停止で恐怖を味わうこととなるでしょう。

先日、デジカメのソフトのアップデートを行いましたが、これに限らずPC・カーナビ等
すべてプログラムの修正情報はすべて公開されています。

人の命を預かる車でこのような情報がいっさい公開されず、ユーザーの全く知らないところでバージョンアップされ、それによる異常が発生する可能性を感じると、こんな怖いことはありません。

一度これについてDに聞いてみることとします。
納得できる回答が得られるとは思えませんが。
Posted at 2010/04/26 21:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | クルマ
2010年04月10日 イイね!

春本番

春本番家の周辺は山梨ほどではありませんが、桃の栽培が盛んです。
ということで、EOSを横付けして撮影してみました。







まずは屋根を開けてみます。
 
すぐ隣には菜の花畑もあります。

EOSと桃の花をちょっとアップで・・・
 
室内には子供の影が




後ろに二人並んでいます。

 さすがにこの状態では風が強くて走行できません。
撮影のためだけのオープンです(笑)

こちらでは桃だけではありません。
 
このように白い花も。
 
花のアップです。
ピンクが桃の花、白が梨の花です。
西三河北部では果樹の栽培が盛んですが、こちら産のもの、
売っているのはあまり見かけません。
どこに出荷しているんでしょうか。


番外編で家の庭に咲いていた花です。

花とは言っても花弁はなく、あまり目立ちません。
花が咲くことも知らない人が多いのでは。
秋にはこの実が熟して、子供の遊びに使われますね。
Posted at 2010/04/10 17:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2010年04月03日 イイね!

EOSの修理完了

EOSの修理完了DTV非動作の調査が完了しました。
別チューナーを接続したら正常動作をするため、
チューナー単体の故障のため、メーカー修理と
なりました。
今回はそれに加えて水漏れの調査・修理も
お願いしていました。




先日のカタクリ撮影から帰ってきて荷物を降ろしてみたら荷物がベタベタ!!!
前日の雨で水漏れが発生していたみたいです。
その後トランクを開けて乾燥させましたが、トランクのボードには

わかりにくいですが、シミが残っています。

原因個所はこちら。

ルーフからのドレンホースがトランクルーム内を通っています。
この出口がリアのタイヤハウス内にありますが、その出口に逆流防止の
ゴムが付いているのですが、これが雨水に交じってくる砂塵によって
貼りついていたそうです。
そのためドレンホースがオーバーフローしたもよう。
この現象は前乗っていたMR-Sと全く同じ現象です。
MR-Sの対策と同様、ホースの掃除とゴムのふたをカットして貼りついても
流路が確保できるようにしてもらいました。
Posted at 2010/04/03 16:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | EOS | クルマ
2010年04月03日 イイね!

今度はTOURAN

今度はTOURAN先日のDTV不具合の再調査でEOSが入庫しました。
そして今度の代車はTOURANのTSI highlineです。








この車は本来は試乗車。

このように走行距離もまだ少ないです。

さっそく試乗で近所を回ってみました。
まず動力性能ですが、エンジン・DSGは先日のGOLFⅥと全く同じ。
なのに同じエンジンとは思えない穏やかさ。
車重によるものか、セッティングが異なるのか、GOLFで感じられた
1800rpmを超える辺りからの飛び出し感はまったくありません
GOLFほど極端にシフトアップすることもなく、非常にスムーズに
走らせることができます。
ターボ過給が始まるとエンジン音の質が変わりますが、こちらもGOLFの
ように耳につくわけでもなく静粛性は高いです。
ハンドリングは可もなく不可もなく、いたって自然
実はミニバンは初の体験、免許取り立てのころにキャブオーバーの
ワンボックスしか運転したことがありません。
そのつもりで運転すると拍子抜けするくらい乗用車ライク。
車高が高いのでそれなりの運転とはなりますが、これなら楽に運転できそうです。
一般的なミニバンだとどんな感じなのでしょうか。
ただし、着座ポイントが高いため乗降性は悪いです。若干飛び降りる感じだという
表現となるのでしょうか。リアも一般のヒンジドアなので小さい子供だとちょっとつらいような・・・

続いて自分の気になったほかのポイント。
エンジンはもちろんこれ

みなれたTSIです。
エンジンフードが短いためGOLFよりさらに窮屈です。
整備性もよくなさそうに思えますが・・・

エンジンフードがここまで開きます。これなら問題なさそうです。
この秘密はこちら。

トランクでも採用が少ないのに、エンジンフードにダブルヒンジを採用しています。
う~ん、お金かけていますね。

トランクルームはこちら。

サードシートを使わなければ、ワゴンなみです。
でもこの車を2列で使う?
3列の時の状態が知りたいですよね? 
こんな感じです。
 
3列使用ではかなり狭いです。これだと泊りの旅行にはちょっと・・・

しかしバックドアに困ったことが。

私の身長では取手の位置が高すぎます。女性の平均身長以上なら
問題ないのでしょうが、私には問題ありです。
手をかけて引張っても形状がよくないみたいで手が滑ってしまいます。

総合的にみるとよくできた車。家族が多いなら、こちらもいいかも。
Posted at 2010/04/03 13:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2010年03月28日 イイね!

ワイパーブレード形状確認

ワイパーブレード形状確認本日EOSとGOLFのワイパーブレードの交換を行いました。
GOLFは前回の交換は5年前だったので2回目の交換、よくこれだけ使えたものだと驚きです。
 (毎日使っているわけではないのでそのためもあるのでしょうが)

それに対してEOSは1年前に交換してこれで2回目。
こちらは今まで使っていた国産車と同じくらい。
でもブレードごとの交換となると費用がかさんでしまいます。

GOLFⅣの場合は後期モデルということもあり、特に形状は変わっていなく、分解も困難な感じです。

一方、EOS(というよりGOLFⅤ)の場合、形状が変更になっており、形状変更前は
ゴムだけの交換が可能であるという情報もあるので、ちょっと調べてみることにしました。
まず取り付け部の形状です。

上が新型です。形状がかなり変わっていて新型は取り付けが固いです。
カバーが大きくなって動作部の露出が少なくなっているような気がしますが、
冬季の凍結による動作不良を考慮しての形状変更でしょうか。

先端部分はこのようになっています。

新型をよく見ると、金属部品の穴に先端の樹脂部品のノッチ上の部位がはまっているようで、
簡単にばらせそうです。

ちょっと試してみると、


このように

簡単にばらせました。

ゴムの断面形状はこんな感じ。

ブレード側に付いている、ゴムを保持するプレートがさびているのが気になりますが、
この形状なら市販品がそのまま使えそうですね。
Posted at 2010/03/28 21:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS | 日記

プロフィール

「リビングの壁にヤモリ http://cvw.jp/b/519721/48620508/
何シテル?   08/25 23:47
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation