• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

EOS水漏れ修理中の代車

EOS水漏れ修理中の代車EOSは水漏れ修理のため5/31(日)の夜ににDUOに入庫となりました。
修理完了までの代車は今回はBEETLE EZです。
3月登録、走行500kmの車両。試乗車ではないと思うのですが、代車用に購入したのでしょうか。
この車は初めてですのでじっくりと観察しました。




まずインパネです。

フロントガラスまでの距離が長くまるでミニバンのような風景。もちろんフロントの先端は全くわかりません。
メーターをよく見ると水温計がない!!!
時計もない ----→ 時計はリアビューミラーについていました。


でエンジン。

こちらは見慣れた我が家のGOLFのエンジン。同じです。

と思ったら、カバーのデザインが微妙に違っていました。


次にワイパー。

最近の特殊形状ではなく昔ながらのUフック形状。
北米・中米での現地調達品なのでしょうか。
よく見るとゴムが先端からささっています。ふつうは遠心力でゴムが外れないように逆に付いているのですが・・・


ついでにEZは上級グレードに比べてFOGが省かれています。

わかりにくいですが、取り付けブラケットはそのまま残されています。
配線が残されているのかは不明ですが、物理的には後から追加は簡単そうです。


最後にトランク。

想像通りにかなり狭いです。何気なく上を見上げるとこんなものが

室内から強制的に開けるためのレバー(?)です。
でもここまでどうやってアクセスするのでしょうか。


忘れていました。運転した印象ですが、はっきり言って重々しい印象です。
ステアリングの反応、乗り心地は非常に穏やかな感じでルックスにみあっていいのですが、加速感は???です。
我が家のGOLFと同じエンジンとは思えないトルク感のなさ。アクセルを踏むと加速感がなくそのまま4000rpmまでだらだらと。途中でアクセルを戻してシフトアップさせようという気も起りません。流れに乗るのがやっとという印象。車重も変わらないのになんで????
2.0だともうちょっと印象は変わるのでしょうね。

6/3追記
本日マニュアルで走行してみましたが、オートの時とは印象が一変。
2500~3000rpmでシフトアップさせると程よい加速感が。
電子制御スロットルとATのシフトスケジュールがうまくマッチせずにスロットルが絞られててしまうのでしょうか。
Posted at 2009/06/02 18:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS | クルマ

プロフィール

「本日は後13日の名月 http://cvw.jp/b/519721/48744323/
何シテル?   11/02 21:04
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
789 10111213
141516 17181920
2122 23 242526 27
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation