• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

賞味期限切れ

賞味期限切れEOSのタイヤはすでに賞味期限切れを通り過ぎています。
ここまで使うのは初めて。

今まではここまで到達する前にウェットグリップが落ちてくるのが感じられましたが、このタイヤあまり感じませんでした。
これはこれで優秀だと思うのですが、タイヤの状況をもう少し伝えてくれた方が私としては助かります。



ちなみに右はこんな感じです。

左に比べるとなんとなく溝が残っているような・・・

というわけで、調べてみよう!
まずはフロント
 

次はリア


結果は左フロントが一番少なく、2.4mmぐらい
次が右リアで、3.2mmぐらい
その次が左リアで、3.5mmぐらい
最後に右フロントで、3.8mmぐらい

途中で前後ローテーションをしているのでフロントでの走行距離はどれも同じ。
この左フロントの摩耗の早は一体何なのでしょう。
Posted at 2009/11/28 13:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | クルマ
2009年11月22日 イイね!

紅葉 第3弾

紅葉 第3弾

本日は嫁さんの実家から岐阜県の美濃地方では比較的有名なスポットに紅葉を見に行ってきました。
美濃市の大矢田です。







今日はあいにくの曇り空なのでちょっと色がくすんでいますが、紅葉はちょうどピークでした。
 
曇りとはいえ連休とあってかなりの人出。
これで天気が良ければと悔やまれます。

上の子はちょっと気取ってポーズ、嫁さんと下の子はお約束の・・・

紅葉が入っていない~

Posted at 2009/11/22 21:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月19日 イイね!

カメラバッグ

カメラバッグこれがカメラネタのとりあえずの最後(笑)
カメラバッグが届きました。








外観は一見カメラバッグとは思えませんが中身はこの通り。

ちゃんとカメラが収まっています。
一眼も入るサイズなので中身はスカスカです。
PENはあくまでもレンズ交換式コンパクトです。
これならレンズがあと2~3本は入りそうです。
それじゃあ一眼と変わらない。

今回はクリスマスラップで注文しましたのでこのようなものが付属で付いてきました。

上は箱に着いていたリボン。なんとのアクセサリーが革です。
右のものは先着限定のキーケース。

メーカーのロゴはこちら。

知ってる人は気づくでしょうが、子供用のランドセルを作っているメーカーです。
上の子用は気が早く10月の予約開始と同時に注文。
年内には到着予定です。
Posted at 2009/11/19 22:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月16日 イイね!

ストラップ

ストラップいつまでカメラネタで引っ張るんだと言われそうですが、本日ストラップが届きました。
馬革製のハンドストラップです。







カメラ本体がクラシカルな雰囲気なので本来はネックストラップとするべきなのでしょうが、それだと気合を入れての撮影となってしまいそうなのであえてこちらにしました。

残るはカメラバッグ。
こちらも発注済みでクリスマスラップで到着予定です。
でも届いたらすぐに開けちゃいます(笑)
Posted at 2009/11/16 21:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月14日 イイね!

紅葉 第2弾

紅葉 第2弾またまた足助まで行ってきました。
今回はライトアップです。
到着したのは5時過ぎでライトアップが始まったぐらい。
さすがにライトアップは山全体ではなく、遊歩道近辺に限定されています。
香嵐渓の飯盛山ほとりを流れる巴川の対岸からライトアップされているところを眺めるとこんな感じです。
かなりの人がこの風景を写真に収めています。


ライトアップされたもみじはこのようにきれいです。

きれいなのですが、ライトアップの照明がNaランプのような色なので紅葉がどこまで進んでいるかよくわかりません。

もみじの下で記念撮影も
 
手が透けてる~

広場では地元の青年会のお囃子連のイベントが


そしてお約束のこちらで食べたもの(笑)

こんにゃく田楽


五平もち


アユ雑炊

他にもお決まりのZiZi工房のウィンナーも食べましたがストロボをオート発光で撮ってしまいバックが暗くてどこで撮ったのかよくわからない写真となってしまいました。

今回初めてスロー発光スローシンクロを使ってみましたが、ソフトフォーカスを使ったようになって幻想的な感じになりました。
ただ、ストロボ使用時はISO感度が200固定となるようでようでシャッター速度が遅くなりすぎて被写体ブレの写真だらけになってしまいました。
それでも背景がぶれていないのは手ぶれ補正がうまく機能している効果なんでしょうね。
Posted at 2009/11/14 22:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「リビングの壁にヤモリ http://cvw.jp/b/519721/48620508/
何シテル?   08/25 23:47
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23456 7
8 91011 1213 14
15 161718 192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation